ジガルデ的にアウトらしいけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:24:03

    描写を見た感じポケモンに使わず植物のみに育ちすぎない程度に使えば問題ないように見えるんだがどうして駄目なんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:26:18

    ごめん
    コレなんだっけ、、、?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:31:36

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:32:03

    こんなTウイルスみたいなのあったっけ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:33:57

    ジガルデが喋ってくれないから調べて調べるためには実験も必要

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:35:20

    一人称余の方と色違いでもわりと意見違いそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:37:27

    スフィア自体もいのちのたまみたいなもんだし大量流通させようとする人間がいるのがアウトなんじゃない

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:38:55

    ジガルデの判断基準自体フワッとしてるから個体で意見違っててもおかしくない上に人間が把握できてるジガルデの生態もごく一部
    ジガルデによって違いがあるのかないのか判断基準がなんなのか全て謎

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:41:15

    秩序守る伝説なのに秩序守らず秩序破壊する側に味方するからなあ白ジガルデ
    情抜きにしてもなぜ奴を選んだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:44:56

    生態系の破壊者を監視する役割だから実際にこれがマジで厄ネタなのかどうかの判別は微妙なんじゃね
    作中のネームド研究者もまあまずは調べてみるか…みたいな感じだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:49:18

    コレか

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:51:54

    >>9

    ラクリウムで狂っただけでギベオンの夢をジガルデは気に入ったから

    ジガルデがギベオンを選んだ理由とラクリウムによる別れは別物

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:55:38

    人間:寿命が伸びる
    ポケモン:暴走
    植物:よく育って栄養価の高いきのみがつく
    なんで肥料に使うのがベスト

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:59:05

    世界のバランスという事を考えると別名の『永遠のめぐみ』やラクアのような周囲に恵みをもたらすが中心部分は犠牲になるというのがまず駄目なのかね
    全てが等しくあるべきで裕福層と貧困層に分けられている状況を良しとしないみたいな

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:04:36

    ポケモンに使うと苦しみを伴って狂暴化するって暴走メガシンカと似たような症状になるのよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:06:04

    >>4

    苦しいし凶暴化するのであながちtウイルスで間違いないんだよなぁ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:06:21

    この結晶そのものは天然でもある所にはあるから判定が難しそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:09:44

    ルシアス「根拠はないけどなんかヤバそう」
    ジガルデ「ヤバそうなので扱ってるやつ監視するわ」
    だから科学的にどうなのか全くわかっていねえ
    一番調べてそうな陣営が悪用する気満々の頭おかしい天パとジジイだしブライアジニアの調査で有効活用しますって方向になるんじゃね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:09:46

    と言っても最近のスフィアの描写見た感じ調節して他の強化アイテムと同じに出来てそうなんだよな
    メガと同じで条件次第では苦しんで暴走するけどラクリウムの場合濃度にありそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:12:00

    >>18

    物質だけみたら有り得そうな展開だけど問題はテラパゴスが本能的に敵視していて主人公達と一緒に消滅させる気満々なところだよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:14:40

    >>19

    アゲートのチャーレムとか普通に指示聞いてたし普通にバフアイテムっぽかったんだよな

    スピネル視点からするとちゃんと改良出来てるのに止められるのか分からなさそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:15:18

    いのちのたまとかの自傷アイテムは割と使うので研究よろしく!となるのは人の業なのだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:20:02

    例えばあそこに来たのがギベオンじゃなくて他の善良な科学者キャラでもいや一旦調べた方が良い!ってなってただろうけどそれでもジガルデは動いたのか?とは思う
    あくまでギベオンのポケモンだから行動してる感じするんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:21:19

    宇宙由来らしいしジガルデも判断に困ってるんじゃないか

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:40:04

    >>20

    なんで大穴由来の亀が地球外の物質を浄化できて敵意を抱いてるのか謎すぎるよな

    亀も宇宙から来たんか

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:42:30

    >>25

    あのクソデカい穴開けたのやっぱ隕石なのかねぇ

    レックウザなんか把握してない?

    具体的に言うと食べた事ない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:43:09

    >>12

    妄想設定すぎるだろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 06:34:29

    てかなんで人間に使うと長寿なんだ
    怪我の治りが早いとかなら分かるけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 06:37:03

    >>28

    さあ…?

    強いて言えば最終兵器とかを被爆した時のアレ…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 06:52:01

    今回アニメ側にどんだけゲーフリが設定渡してるのかにもよる
    以前もジガルデ関係でアニメ側での掘り下げはやったから根幹のラクリウムをなんでテラパゴスが浄化できるのかに関してはゼロの秘宝で公開し損ねた情報は絡んできそう
    そんで18タイプ集めて出来るテラパゴス新フォルムのための道具を連動でプレゼントとかするんやろ(適当)

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 06:55:04

    メガもZもダイマもテラもラクリウムも実は根源が同じ説?
    まぁ共通祖先とまではいかないにしても、全部宇宙由来とか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 07:17:00

    アニメでこんなのあったっけ?って思ったけどリコロイのか
    まああとから設定生やすだろう

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 07:26:43

    メガストーンに関しては進化石が最終兵器の光を浴びてできた物っぽい ゼルイベ電池の 
    ZAの最近配信されたミッションとXYで博士が言ってたはず

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 07:35:06

    こんらんよりは言う事聞いてるように見えるし直後の反動の後にひく後遺症もなさ気に見えて…
    命の珠逆鱗みたいなもんに感じる

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 07:45:25

    これで作った植物やその実を食べたらどうなるかわからないのでちょっと…

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:46:07

    ラクアは特に悪影響ないです!って言ってたからきのみは大丈夫なはずなんだがこれ言ってたのがルシアスだったような…

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:20:58

    いのちのたまとかはかいのいでんしみたいなもんだよね
    ぶっちゃけ金出せば誰でも手に入るのが問題なんであって持ち物の一部がクリア後にショップに並ぶようになるゲーム側のシステムと同じくポケモン勝負強くてある程度管理能力のある人間だけに行き渡るようにすれば問題ないんじゃね

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:48:39

    推定隕石だけど落下の衝撃で暴走しなかったのかが疑問
    100年前に刺激するまでは近づきすぎると不味いけどエネルギーを貰えるくらいで安定してたみたいだし

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:53:43

    一瞬ジラーチに出てきたグラードンのカケラかと思った

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:53:46

    >>28

    寿命が延びるとか数百の実験で100年くらいのスパンで見ないとわからんだろうに比較して判明した事実なんだろうか?

    ポケモン世界でよくわからんけど長寿なのAZさんくらいだろうに

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:56:44

    >>27

    ちゃんと本編で言及あったよ

    ギベオンの「人とポケモンの未来のために」っていう行動理念に賛同して側にいたけど、ラクリウムは話が別ってことでギベオンのためにもリコ達側についたっていう

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:00:41

    ここから最終兵器やアンジュ並の厄ネタを生やすのなら遠隔操作で利用したポケモン命を吸い取れるとかか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:00:48

    ジガルデさんZA見ても公私は割と分けてるからな(アンジュ戦は秩序維持の仕事なのでプライベートでモンボに入るのは別戦闘)

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:12:12

    とりあえず全ての生物に過剰な生命エネルギーを与える物質なんだろうなということはわかる
    不老不死にはならないし常に摂取しないといけないからAZさんの最終兵器の劣化版みたいな感じ?
    メガシンカのトリガーは絆以外にも生命エネルギーが関係してるみたいで、天然由来のメガシンカも宇宙が起源だから何か関係あってもおかしくなさそう
    あと植物の肥料に関してはラクリウムエネルギーの余波の地熱が原因だからラクリウムを直に与えると栄養過多で死にそう
    ストロングスフィアも最近流行り出したばっかりで最大でも一年しか経ってないし、後遺症が一時的と断言するのはまだ早いかも
    ラクリウムエネルギーを別の形のエネルギー(熱エネルギー、運動エネルギー、電気エネルギー、etc)に変えられたら実用化できそう?

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:23:20

    マジでごめん
    そもそもスピネルはなんでこんなに早くストロングスフィア広めようとしてるんだっけ?
    ただの金稼ぎ?その裏に野望でもあるの?それともラクリウムを全ポケモンに使ったらどうなるかな~っていう羂索みたいな興味本位?

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:45:15

    >>45

    知らん

    最近アイツは意味深に出てきてそれっぽい台詞を呟く係になりつつある

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:21:27

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:46:04

    ギベオンの思想には賛同してはいるけどそれがなんでラクリウムばら撒きにつながるかわからん
    ポケモン自身に投与したところでポケモンが豊かになるようには見えないし

スレッドは11/9 21:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。