- 1二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:54:37
- 2二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:57:28
成功例よりも効きすぎて逆効果になる方が多い
- 3二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:00:06
恐らくデメリットで1番分かりやすいのが去年のBCクラシックのデルマソトガケ
- 4二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:05:49
慣れると段々効き目が薄くなるらしい
なので若いうちから付けてるような子は要注意だしあまり早い時期から頼りたい道具ではないのだとか - 5二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:07:59
エフフォーリアも付けてたけどあれはどうなん?まぁそれ以外にも複合的に原因がありすぎるのかもしれんが
- 6二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:09:19
なかなか結果出なかったけどつけたら爆走し始めた馬とかおるんかな
- 7二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:22:21
シンプルに視界が狭くなって今まで見えてた物が見えなくなるんだから怖がる馬も居る
- 8二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:25:41
出の悪い馬が出遅れた場合視界に他の馬を留めるために却って前に行こうとしないとかないのかね
- 9二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:29:46
- 10二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:32:28
- 11二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:34:10
近走不振でG1で試したら連覇したアンモシエラという例もあるし馬によるよなぁ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:52:42
シェケナも初ブリンカーで安田2着か
- 13二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:55:18
ガイアフォース(初ブリンカー・テン乗り吉村) 安田記念2着
ジャスティンパレス(初ブリンカー・テン乗りディー) 宝塚記念3着
これ2週連続で見せられた6月って恐ろしかったよ - 14二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:25:35
正直アンモシエラは暑さ・斤量・距離短い・内枠でハナ取りきれなかったことによる砂被りが主な敗因でブリンカーはあんまり関係ないんじゃないかと思ってるわ
どっちかっていうとチークシーピーズをつけてスタートが一変した事のほうが印象深い - 15二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:26:55
菊花賞のセイウンハーデス…
- 16二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:28:30
あのハイペースを作った張本人.....
- 17二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:30:24
△爆走 ◯暴走
- 18二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:31:50
- 19二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:35:59
片側の後ろだけ気にする癖がある馬用なんだろう
- 20二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:38:07
片側へもたれる癖があったり観客側へ気を取られる馬に片方だけつけたりするらしい
- 21二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:24:31
昔お化けみたいなどでかいブリンカーつけないと走れない馬がいたな
極度の寂しがり屋で他の馬が視界に入るとレース中でも寄ってっちゃうから危ないとかなんとか - 22二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:26:46
- 23二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:33:48
ソーヴァリアントが一時期着けてていい感じに復調してきた感じだったのに外しちゃってその後鳴かず飛ばずであーあと思った記憶
- 24二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:18:13
仮にエバヤンみたいな詰め寄られて粘る系に着けたらやっぱり見えなくなって弱体化するんだろうか
- 25二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:30:24