- 1二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:47:04
- 2二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:49:02
ホールケーキ編の頃かな
白ひげの全盛期が30代後半という事になってたフィルムZの頃はロックスの設定なさそう - 3二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:51:02
「黒ひげの父親」の設定はともかくカイドウとマムが仲間だった設定は急遽決まった気はする
- 4二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:54:46
前時代の大海賊って構想自体は昔からあったんじゃないかな、スリラーバーグ編のゾンビとかあるし
ただそこに白髭マムカイドウたちをまとめてた船長・黒ひげの親父って設定を足したのは最近な気がする - 5二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:56:50
面白いから存在するべきだと思うけど何を目的で存在してるんだろう?大海賊時代より前の物語だし
- 6二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:57:51
白ひげカイドウマムシキジョンガンズイが同時代同チームを生きた海賊ってのは
スリラーバーク時点で仕込まれてるとは思うんだよ
ロッキーポート事件が2年後すぐにあるから魚人島までに王直が決まっただろ
バッキンが白ひげの同期の女なのもこの辺からだろ
ホールケーキアイランドで同時代のこいつら束ねてたキャラと密かにロックスがうまれて
固まったのは多分ワノ国で銀斧に至ってははここで初めて生まれたキャラだと思う - 7二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:01:00
昔の発言や設定集だと白ひげやシキは若い頃からロジャーのライバルやってたような扱いだったからロックスの設定がどこまで固まってたのか分からないんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:03:27
デービージョーンズと結び付いたのは結構最近なのかなって思う
- 9二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:03:30
カイドウとマムの同盟という展開がいつ構想されたかだな
ロックスの設定ってワノ国展開ありきな気はするし - 10二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:46:07
前時代の傑物・ロジャー前の大海賊
真相を知るテロリスト
凶悪さを臭わせる黒ひげの父
それらは結構前から別々にあって、WCI編から一つのキャラに統合された感じがします - 11二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:55:31
サーベルオブジーベック号の名前はいつからあったっけか
- 12二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:56:05
- 13二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:57:20
デービー・ジョーンズは元々はホーディと絡めるつもりだったのかも
- 14二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:58:58
- 15二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:00:13
- 16二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:02:24
無からいきなり現れたというよりはもともとあった設定や原作描写をまとめ合わせた感じっぽいな
- 17二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:03:54
ロックス自体が誕生したのは少なくともコロナ前くらいか
- 18二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:07:16
- 19二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:07:54
ちょうど同じ時期に四皇とかロジャーの懸賞金公開されたからこの辺のタイミングでパワーバランスとか色々考え直したんだろうな
- 20二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:09:12
ロックスへの言及もワノ国編が初だしおでんの過去回想に登場する孤児ティーチの存在からもそんな感じがする
- 21二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:47:55
2年後の黒ひげが本格登場したあたりに詳しく考えてそう
- 22二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:57:56
少なくとも魚人島の頃はなかったと思う。あったらホーディと被せんやろ
- 23二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:07:50
ジェネラルゾンビ達のデザインは元からロックス海賊団メンバーとして作られてたのかアドリブで流用したのかどっちだろうね?
- 24二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:17:30
こうしてみると今の話に絡んでくるロックス、イム、ニカ、シャムロックとホールケーキ編終了から出てきた要素多いな
新世界編前半の頃はこの辺の設定固まってなかったとしてもおかしくないか