今の時代アニメの円盤売上って…

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:07:23

    次回作に影響するほど関係ないですよね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:09:26

    炎炎ノ消防隊が全く売れてないのに3期まで出来てるから全然関係ないぞ
    サブスクの再生回数が全てや

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:22:57

    円盤が売れても続編が作られないパターンもあるなら関係ないと言いきれる

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:00:10

    今の時代どれだけ売れたらヒットってことになるんだろ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:02:29

    >>4

    3000〜4000本くらいじゃね

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:09:21

    ただ商売として見れば利益が多いほどいいわけで、同じリソースつぎ込むなら利益多い方優先ってなるのは当然と考えると売り上げ多くてマイナスになる要因はない
    というか固定客見込めるわけだから+にしかならない

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:10:44

    多いに越したことはない

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:16:33

    円盤も売れないのにグッズだけしっかり売れるとも思えんから、購買力ある客層の指標のひとつにはなるんじゃないか

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:19:37

    吸血鬼すぐ死ぬは円盤売れたから〜みたいなのを言ってた気がする
    ソースは作者の配信か何かだった気がする(あやふや)

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:25:44

    昔は面白さが売上に直結した感じだったけど、今はシリーズとか原作ファンの熱量とか、単純に円盤を買ってもらう要素によって左右する感じになってて、円盤売上が控えめだけど面白い作品が増えてる印象だけど、なまじ鬼滅とか呪術とか円盤が昔の頃並みに売れてる作品もあるから、未だに売上で作品を下げるコメントがあるから嫌になるな。
    特に散々面白いとか、神アニメとか言っといていざ売上が理想通りじゃなかったと知った途端に態度が変わるのがホントに腹が立つ。

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:29:34

    続編予定してなければ一万超え位だとグッズ展開できる顧客は付きそうで終わりかもしれないけど数万単位で円盤売れれば製作の方から作品継続の指示は出ていそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:38:02

    今だと1万でも大ヒットレベルだしサブスクでの再生数の方が大事でしょ
    円盤売上で覇権競ってた頃でさえ円盤はファンアイテム扱いだったしね
    だた購買力あるファンがどれだけ付いてるかの指針にはなるかも

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:48:47

    むろみさんの作者が「円盤の売り上げはよかったけど、肝心の原作の売り上げが芳しくなかったからアニメ2期はない」ってXで言ってるな

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:56:43

    0か100かの話じゃあるまいし円盤売れて利益出れば続編に近づきはするっていう当たり前の結論にしかならないのでは
    まほあこは円盤売れまくって急遽二期が決まったぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:59:21

    >>13

    単巻100万って10巻で1000万ってことでしょ?

    そりゃそこまでいけばさぞや続編は余裕だろうけど作者さんには悪いけど高望みが過ぎるんじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:13:51

    >>14

    あれはフィギュア付きの高額特典付きが受注予想を超えてだから単純枚数よりも太い顧客掴んだ結果だと思ってる

    円盤は高額グッズの証明のひとつだね

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:19:52

    >>16

    じゃあやっぱり円盤売り上げはしっかり関係あるってことだよな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:05:52

    要は続編に繋げられる資金をどれだけ稼げるかって話だと思ってる
    円盤にしろ配信にしろグッズにしろ原作にしろ、何かしらで大きく稼げれば可能性があるって印象

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:23:46

    >>17

    0か100かでかなり100に近い方だと思うけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:26:06

    >>18

    どう動くにしろ金は必要だもんな

    稼いだ分だけ次動ける

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:26:37

    まあスポンサーっすよ
    「炎炎」ならパチンコとかのコラボが強いしもん

    なろうも、最近はイオンネットスーパーの力を借りて人気作品になったぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:42:09

    今時円盤なんて数千売れれば良い方な訳で、原価率は分からんがその程度の利益じゃアニメは作れないわな
    こんなご時世でも円盤売れる作品は普通他も相応に売れるから相関してるように見えるだけで、仮に円盤売上だけ良くて他がボロクソな作品があったらスポンサーも金出すの戸惑うだろうね

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:44:49

    今どき見たければサブスクあるからねぇ
    そういう意味ではグッズの方が売れ行きは良さそう
    特典がよほど豪華でもなければ円盤てコレクターアイテムでしかないしな

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:51:00

    >>22

    公式側の人間じゃあるまいし円盤で得られる利益が続編に影響しないとなんで言い切れる?

    原価率知らないんでしょ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:51:17

    円盤が売れない世の中だからこそ円盤が売れたら続編にいい影響は与えれるんじゃないの?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:52:06

    サブスクって指標がないから分かりづらいんだよなあ
    monoの二期はやれそうですか…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:56:33

    サブスクどこで見れば良いとかあるんかな
    だいたいアマプラで見てるけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:03:05

    好きなアニメの円盤売上気になって見てきたら2000枚程度だった 今の時代なら少ない~普通くらいか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:05:49

    円盤もそうだけど結局肝心の配信についても具体的にどれぐらい儲かってるのかわからんしな

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:08:10

    今は中国と高齢男性の機嫌だけ取ればいい

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:09:17

    円盤も売れるに越したことはないが有料配信の割合が一番でかい

    例えば鬼滅の無限列車劇場版は、配信やレンタルを一切しない時期が1年以上続いたから160万枚売れた
    だが配信やレンタルを解禁した遊郭や修行編は各巻1万枚未満

    幾ら劇場版の方がただの地上波よりは比較的売れ易いとはいえ、数字的に1/100以下になっていることからして
    配信してるならそちらを優先する層が遥かに多い証左である

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:13:32

    >>31

    鬼滅についてはある種の外れ値だからあまり参考にならん

    普段アニメを見ない世間一般に広まりすぎて円盤買わないライト層が割合的には圧倒的になっているから

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:13:42

    >>29

    角川の決算単信はある程度数字が分かって結構面白い


    例えば去年のunnamed memoryなんかは、円盤そのものがまだ販売してない時期に売上5億円出していたのが記録されている。社内の子会社同士で循環させた手続き上の売上とかは除外してこの額

    売上だからそのまま利益ではないが、配信の方が円盤より遥かに儲かるのが見て取れる。

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:14:35

    テレビの視聴率とかは関係ある?

スレッドは11/10 03:14頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。