- 1二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:29:06
- 2二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:30:01
お言葉ですがそのスポーツのルールに最適化した肉体にしてますよ
- 3二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:30:43
お客さんスポーツによって使う筋肉はまるで違うんだよ
そんなにゴリラみたいな体型だけ見たいのなら一生レスリングとプロレスとラグビーとアメフトだけ見ることをオススメしますよ - 4二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:31:04
こんな上腕の筋肉膨らませたらガード上げるのも一苦労なんだよね
格闘技は無理です - 5二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:31:22
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:31:59
- 7二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:32:45
- 8二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:33:37
お言葉ですが今の時代高校生ですらウエイトしてますよ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:34:12
怪我する野球バカは肘と肩鍛えとけよ
サッカーは転んだ時の演技鍛えとけよ - 10二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:34:26
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:34:31
バスケ選手とかビルダーみたいな身体のやつ結構いる気がするのん
- 12二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:35:29
お言葉ですが鍛えてますよ
それでも日本人の遺伝子的に大して強くならないだけなんだ農耕民族の悲哀が深まるんだ - 13二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:37:46
- 14二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:42:08
どんなスポーツでも一番重要なトレーニング
それがスクワットです - 15二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:43:20
- 16二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:45:00
- 17二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:45:17
- 18二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:45:28
- 19二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:46:48
- 20二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:47:16
イチローとかも言ってたけど骨格に合わない筋肉は可動域狭くなってスイングスピード遅くなるしいいことないって聞いたのん
- 21二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:47:28
- 22二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:49:04
アメフトもポジションごとに求められる能力異なるから筋肉ダルマばっかってわけじゃなくないスか?
- 23二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:49:05
そらシンプルに持久力が必要なのが投手ぐらいなうえに反発力考えたらでかい方が有利だからやん…
- 24二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:49:09
ある程度鍛えるのは良いけどスレ絵レベルになると重くてスタミナに直結するし関節可動の邪魔になるやんけ何をムキムキになっとんねん
筋肉はですねぇ…エネルギーをアホ程食うんですよ
見てみぃマラソン選手を あの距離を走りきる事だけに特化した筋肉と脂肪量をせめぎ合わせた結果の体型やん - 25二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:50:00
- 26二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:51:23
サッカーやバスケみたいに常にストップ&ゴーもないしバッティングは体デカイ方が跳ぶので比較的デブでも問題ないからっスね
- 27二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:51:36
当たり前だけど体はデカいほうが筋肉つけられるからホームランバッターはデブがそこそこいるのんな
反対にホームランバッター以外は痩せてる人多いし(なんならホームランバッターでもそこまで多い方ではない)これ言ってるやつで野球まともに見てる人見たことないのん
- 28二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:51:51
イチローもメジャー行きの前に海外勢の体格に対抗できる様にと筋肉量を増やしたけど
筋肉が重くて思い通りに身体が動かせなくなったんで敢えて筋肉を落としたって言ってたんだよね - 29二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:57:31
サッカーをするなら腕の筋肉を鍛えたほうがいいし
野球なら前鋸筋と首の筋肉だけ鍛えるのがいいし
ボクシングなら大腿四頭筋と表情筋
陸上競技なら下腕の筋肉と表情筋だけを鍛えるのがオススメ - 30二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:59:04
- 31二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:59:52
- 32二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:00:00
野球は投手でもクローザーや中継ぎなら太めでも問題ないんすかね
- 33二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:00:45
- 34二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:01:21
そもそも野球にデブが多いってのもピンと来ないのが俺なんだよね
具体的に何人ぐらい居るのか教えてくれよ - 35二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:02:56
えっDBのムキンクスの「これじゃあ勝てねぇ」理論って現実にも当てはまるんですか
- 36二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:04:29
糸井の場合は引退したらなぜか筋肉めっちゃついたみたいなエピソードだったような…!?
- 37二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:05:12
- 38二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:06:17
- 39二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:07:02
糸井は知性を犠牲にフィジカルに全振りした異例を超えた異例と思われるが…
- 40二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:07:26
- 41二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:08:00
サッカーは長友が体幹トレーニングの本出した辺りから全体的にフィジカルトレーニングやり始めたイメージがあるのが俺なんだよね
- 42二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:08:14
- 43二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:10:08
- 44二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:10:56
お前…どうして全く違うスポーツ出したんだ
- 45二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:11:20
しゃあけど…残念ながら漫画に出てくるようなマッチョで速く動ける奴なんか現実にはおらんわ!
- 46二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:12:02
持久力を必須とする球技だと割と似た体になるイメージなんだよね
バスケサッカーテニス選手とか絞り込まれつつもゴツい体幹を兼ね備えているでしょう - 47二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:13:29
- 48二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:14:26
- 49二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:18:55
いわきFC面白いのは競り合った時に体幹よわよわな敵チームが勝手に押し負けて転ぶところっスね
- 50二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:19:01
- 51二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:20:00
いいや スト2のザンギエフという事になっている
- 52二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:20:59
月一でボディビルダーに指導を受けさせる球団があったりゴールドジムと提携してたり地位向上はしてるしまあええやろ
- 53二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:28:46
野球選手はシーズン中どんどん痩せるっていうしエネルギータンクとしての脂肪も多少はつけといた方がいいと思うのは俺なんだよね
- 54二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:30:29
花の慶次…?
- 55二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:34:53
お言葉ですが筋肉を付ける目的でのウェイトをしないというだけで体を鍛えるという行為の否定ではありませんよ
- 56二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:54:18
筋肉を付けることがパフォーマンス向上に「一番」効くならそうするでしょ
多数あるパフォーマンス向上策のうちどれを優先するか - 57二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:13:31
今鬼連チャンに糸井出てるけどガチで現役時代より更にデカくなってるのに足もなかなか早くてリラックス出来ますね
- 58二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:16:10
すいませんヒョロガリサッカー選手以外は筋トレも相応にやってるんです
- 59二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:17:28
活躍してるメジャーリーガーがかなり筋肉つけてる所から 最上位クラスの舞台で一年戦うには日本のプロでやってる時よりは筋肉必要だと思うのが俺なんだよね
- 60二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:18:01
どうして大谷やダルがガッツリウエイトやってるのを無視するの?
- 61二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:18:29
- 62二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:19:39
- 63二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:20:51
- 64二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:21:39
いわきFCはゾーンディフェンスを真面目にやってフィジカルだけじゃなく戦術のスタンダードも変えてほしいんだァ
- 65二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:22:33
ちなみに糸井は胸筋鍛えすぎてインコース打てなくなったらしいよ
まっ半分ぐらいネタ入ってるだろうからバランスはとれてるんだけどね - 66二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:26:16
- 67二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:28:26
筋肉のつきすぎで特定スポーツやるのに動きづらいってのは滅茶苦茶肥大した筋肉には言えるかもしれないけど
基本的にはまだ筋肉つけれるケースの方が多そうだよねパパ - 68二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:28:31
- 69二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:30:08
- 70二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:37:44
- 71二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:39:12
サッカーのリヴァプールの遠藤選手も日本いた頃はウェイトやってたけど海外行ってから身体の使い方に重点置いてトレーニングするようになったって言ってたッスね
適度な体脂肪率維持するのとかにも滅茶苦茶気を付けてるらしくてお陰でプレースタイルの割にあまりケガとかしない選手だからゴリゴリに筋肉付ければいいって訳じゃないのが面白いのん
- 72二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:43:40
MLB最強スラッガーのジャッジでも
201センチに対して130キロ弱だからそこまでデブでもなくないっスか - 73二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:44:53
もしかして……バブルガット……?
- 74二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:45:51
えっ
- 75二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:46:09
- 76二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:47:26
糸井はなんならこれ言いながらインコース打ってても驚かないのが俺なんだよね
- 77二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:47:38
- 78二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:48:50
- 79二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:49:06
- 80二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:49:26
お前は何を言うとるんじゃあっ
- 81二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:49:54
怒らないでくださいね
ボディビルダーみたいな窓ガラス一枚磨いただけで息切れをおこすような筋肉でスポーツができるわけないじゃないですか - 82二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:51:46
"通算fWAR39.3、rWAR33.2のダル"が"長期スパンで活躍できてない"!?
- 83二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:55:52
荒らしの定石だ…自覚の有無に関わらずその主張は間違っている
- 84二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:04:18
- 85二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:54:52
同じ陸上競技でもね100mとマラソン選手じゃ露骨に体格が違うの
これは競技性の差異だ
