ブルアカ先生達の9割が知らなそうなこと

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:00:09

    アロプラの傘はシールドとしての役割を持っていて、作中ストーリーでも先生の防御で実際に使用されたことがある

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:07:29

    プラナがやってたな
    最終決戦で

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:10:48

    最悪の誤訳「馬子にも衣装」は、普通に韓日辞書に従った結果が濃厚で、その誤った辞書たちは2025年現在でも修正されてない

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:11:52

    >>3

    なんだこれ?見落としてただけでアロプラ関係だったりするの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:12:06

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:13:31

    >>4

    にぎゆき誤訳の話伝わらなかったか

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:15:05

    最終編ちゃんと読んだ先生なら知ってるでしょ
    9割は舐めすぎ

    聖書のコヘレト記をvanitas vanitatum. et omnia vanitas.とラテン語に訳したのはヒエロニムス

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:15:05

    >>3

    向こうだといい意味なんだっけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:18:57

    開発スタッフ周りは結構知らない人多いんじゃない?
    今のPDとか多分日本の先生は名前すら知らないと思う
    ちなみにアン・ギョンソプって人で元戦闘チーム長だった人

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:22:20

    スプラトゥーンのパラシェルターみたいな使い方してたのか

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:22:59

    >>8

    これは日韓辞書だけど大多数の日本人の感覚からすると派手に間違ってると思うんだよな

    옷이 날개다とは、馬子にも衣装の韓国語ページ Kpedia「馬子にも衣装」は韓国語で「옷이 날개다」です。kpedia.jp

    辞書を信頼して翻訳したら大炎上ってのはローカライズの難しさを示していますね

    最低限でもネイティブのチェックが必要な所をあの時はゴタゴタで省略しちゃったのかねえ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:28:43
  • 13二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:30:11

    うさぎのグルストで出た缶詰はあらすじでビビンソースと明記されている

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:34:18

    エンジニア部のグルストはタバスコからチャバスコに書き換えられている
    また、ミドリが「その銃身を振り回せんのかよ」と言っていたこともあった

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:35:21

    >>11

    翻訳って面倒くさいよな…

    アコの行政官とかもあっちじゃ明確にNo.2の固有役職みたいな表現なのに

    こっちだと役人の一人ってだけじゃねえの?と認識差あったりするし

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:41:24

    >>15

    認識の差って話だとあっちは委員会って単語は主に行政で使うから風紀委員会は先導部って名前だし正実も委員会じゃなくて部になってるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:48:24

    キム・ヨンハの漢字表記は金用河
    基本的に中国語圏だけで使うが日本でも1回だけなんかの謝罪文で名乗った

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:48:16

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:49:28

    >>14

    本来は美甘ネルの台詞だっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:22:27
スレッドは11/10 18:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。