いつかSRT(ヴァルキューレ)のストーリーが来るとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:05:20

    カンナのような中間職でさえSRTの活動に対しての憎悪と鬱憤が積もってるんだから、編入されたSRT生への風当たりなんて厳しいだろうし、同じ部署に配属されても色々な違いからはみ出し物扱いされて、良いところSAT(SWAT)に準ずる組織が作られて使い慣らされると思うんだが、同じことを思う人はいるか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:07:17

    SRTというか兎というか

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:07:29

    最近のブルアカ見るに
    そんなシビアな展開やらないんじゃね?
    悪役作りたがらないというか…

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:11:13

    SRT編ってどうしても他のストーリーより夢と現実の比率が重いというか、変に浮いてて変に現実的に重い話だからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:16:09

    周囲に馴染めず突っぱねるか、現実に負けて目の輝きを失うかみたいなそんな話をブルアカでするかというと否定はできないが、SRT編の更新がないあたり公式はまだNOなんだろう

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:18:00

    カヤどうすっか?問題もあるし
    SRT周りは更新難しいのかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:18:06

    >>3

    他の章だとゲームオーバー条件になるような閉校が開幕から発生してる上に汚職だの政治劇だのクーデターだのの生々しい社会問題を扱ってるから相当シビアな空気なのに今更それを緩和したら違和感が発生してしまうのでは?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:21:41

    メインストーリーが更新されるからって続編・新章の想像主が湧いてきたか
    湧いたならSSなりシブで書きなぐってからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:25:37

    章ごとに何かの役割を担当しているわけではない、むしろ共通している部分が多い
    ただ題材と素材が違うから話の重さが前に出すぎたりあまり感じなかったりするんだろうよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:27:48

    >>6

    カルバノグの面白さは結構カヤの比率が大きいような気もするし、カヤ出さないで話作るのは難しそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:28:54

    >>6

    カヤに限らず難しいとこだらけじゃね?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:29:20

    つーかSATとかの特殊部隊にあたるのが公安局なわけで、単に専用の部局を増やしても縄張り争いになるだけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:30:28

    カヤの矯正局入りって一つのオチだしな。現状脱獄は無理そうだし、条件付きで外に出すには罪状と立場が重すぎる。
    ミライだって矯正局入りするはずが教授によって解放されたし、伏線のどこを放置してどこを回収するのよって

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:34:30

    >>13

    というか本人は積極的に脱獄をしなそうに思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:34:56

    現実的に敬遠されるような重い話をやってるから話も空気も感想も重いんだろう?
    ブルアカならそんな重みも先生の言葉でまとめて軽くするから気にすんな

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:36:18

    >>1

    真面目に仕事してる元SRTにはここまで当たりはきつくないでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:37:04

    >>14

    そういう異常な手段をやることを嫌ってはいそう(手詰まりになっていくうちにその意識がなくなていくけど)

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:47:30

    >>16

    自分たちが苦しんでいる間も目の上で活躍して理想や正義を体現している姿を見せられ、その後処理さえやっていたぞって3年生の意見だからな

    キリノやフブキの1年生組が同じ意見を持っているような描写は多分なかったから、下は同調できても上は認めたくないんだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:50:51

    そもそも他のSRTがヴァルキューレに移籍完了したってどこかで名言されてた?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:52:03

    SRT側も間違いなく1度は折れてる。会長っていう正義を示す存在が消えて、他の役員はまったく信用できずに僅かに残った希望に託してみれば利用されて閉鎖の結末

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:57:32

    >>19

    ヴァルキューレ以外にスカウトされた生徒もいそうだと妄想してる

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:59:40

    >>19

    ミヤコ達以外の情報が皆無だし更新がなさすぎる。他の学園に行ったか移籍完了したのかさえ曖昧なまま

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:19:31

    こういうネタ好きだよな、SRTの2年生にしかり、元SRTのオリキャラだったり

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:26:24

    >>23

    「所属していた部隊の武装を使い続けている」とか「支給された装備とのハイブリット」とか「シャツだけど防弾ベストを着る」とかそういう利便性度外視な恰好、好きだろ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:29:01

    >>24

    嫌いじゃない。むしろ好きだけど公式がやるのを見るのは怖い

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:29:36

    >>24

    古巣の兵器を泥棒すんのはラビットだけで十分だよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:30:06

    >>18

    というか野良の犯罪者にお前だって犯罪やってるじゃんって言われたらそりゃまあそうなる

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:44:02

    >>27

    簡単に割り切れないんだ!割り切って生きたら私はこの場所(地位)にはいらない…従うしか私に道はない!って叫び・嘆きも含めた言葉だったからな

    「自分の進む道は自分自身で決められる」って言葉に言い返せなかったが

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:46:36

    >>28

    >「自分の進む道は自分自身で決められる」

    自分たちではどうにもならないで行き詰まってた所を助けられた奴らにこんなこと言われてよく我慢できたな

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:56:24

    >>29

    我慢というか、喪失というか。責任を取ってくれる人がいる立場と、自分で責任を取る側の立場では何もかも違うよな

    1年生でまだ青いからというべきか、3年生でもう熟れて腐ったというか。

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:03:23

    攻殻機動隊みたいにテロを未然に防ぐようなカッケー公安話じゃアカンのか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:04:31

    カンナがというか、その上にいるカヤも大分現実に辟易してる節ありそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:07:27

    >>31

    欲しいよな…ストーリーで公安側がメインでしっかり活躍する話。新しいキャラを生やしてまで見たい

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:08:32

    >>30

    だから同じ高校生なのにガキが…とか言ってたんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:10:49

    カルバノグ編、子どもは過ちと挫折を繰り返しながら成長していくというブルアカのスタンスと一度でも間違えたり膝を折ったりすれば損なわれて二度と回復することはない正義との相性が悪すぎるっていう根本的な問題を抱えてるんだよな
    犯罪者は更生したところで前科のせいで警察官になれないんだわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:21:12

    >>34

    やりたいことをやれるしがらみのない立場にいる側だもん。言い方悪いが何にも染まってない「無」の状態。無垢だし無敵だし

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:25:23

    正義というのは人の数だけあるものだから優劣はないはず
    そこに勝敗が絡む話にするとどうしても歪になる

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:26:43

    >>37

    公園占拠したりドラム缶を盗む兎が掲げる正義は負けで良くないかな……

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:27:57

    >>13

    罪状が重いとはいうけど罪に対して罰がやたら軽いのが今までのブルアカなんだから出そうと思えば出せるだろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:29:03

    >>38

    「正義」の意味・持ちよう・在り方が違うんでこれを先生は否定できないです…

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:29:51

    >>35

    これ書いてから気付いたけどゴリゴリ汚職やらかしてたカンナが当然の権利のように元鞘に戻れてるから作中の人間も読者も兎を非難するとダブスタになるじゃんね

    キヴォトスでは!前科持ちも警察官になれます!

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:31:19

    >>41

    割とそういう取引には肯定的だよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:31:47

    >>39

    「出そうと思えば」に公式が苦労してるから今日まで出せないんだろう。

    ゲヘナみたいにどんな罪でも大体1日で出せたらな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:33:58

    >>43

    出す気がないだけだろ

    現に一章ボスのカンナは大活躍してる

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:34:40

    >>40

    正実と茶会、自警団のやり取りがまさにそれだったな

    今更同じような題材をSRT(ヴァルキューレ)でやるのか、とは思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:37:50

    >>44

    その気がないのは事実だし結果として出ちゃってるよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:40:47

    >>41

    それはそうなんだけど、組織の負債を押し付けられたカンナと私情の兎は感情的に同一視し辛い

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:41:52

    正直カヤをイベントで出すのはもったいない気もするから出てくるならメイン更新だと思ってる

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:47:41

    極論だけどどんな主張でも対立する相手を全員ぶちのめすかぶち殺すかすればそれは正義だと言い張れちゃうんだよね、現にカイザーは本編にてウトナピシュティムの本船やサンクトゥムタワーやシェマタを使って自己中心的な主張を正義にしようとしてたからね
    ただ、主張の内容によって味方や相手の数が大きく変化するから普通の人は大多数を味方につけられるような主張をしようねってお話

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:48:56

    カヤはニヤニヤ教授の脱走示唆をかっこよく拒否してFOXと一緒に矯正局の脱獄犯を叩き返すストーリーがくるから見てろよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:49:35

    このスレ削除されそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:53:24

    >>47

    それを言うならSRTも連邦生徒会っていう組織の負債を押し付けられた被害者では?

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:55:23

    >>52

    百歩譲って公園占拠はそうかもしれないけどドラム缶を盗んだのは完全に自分たちの都合だし

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:55:28

    >>51

    SRTのスレはカヤや連邦生徒会のアンチが寄ってきて乗っ取られて消えるのがお約束だろ

    今を楽しめ

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:58:02

    >>52

    FOXはまだわかるけどRABBITはちょっと…

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:28:27

    廃棄弁当を持ってくのもアカンのだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:30:15

    ドラム缶と弁当は困る人いないから別に…

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:30:58

    友達と離れたくないだけのミユと装備目当てのモエはまだ分かるんだけどミヤコとサキ……

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:35:09

    >>54 >>55

    すでにRABBIT小隊が掲げている正義はSRTが本来掲げていた正義とは違うじゃないか

    SRTは会長が組織した。いわば組織(会長)に尽くし、会長の理想を実現するための組織

    RABBIT小隊には尽くす組織がいなくなった。だから、自分の正しいと思うことをする。これを正義と定義して活動する。


    他ゲーでいえば国に尽くした軍人と国を捨てた兵士よ

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:37:30

    正しいと思うこと=武器の横流しや狐のテロを隠蔽

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:47:18

    >>57

    ドラム缶の廃棄担当者は夜通し探させられると思うよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:49:14

    今も存続してるし水着イベントでもメイン張ったヴァルキューレはともかく組織としても完全に解散したSRTは無理だろ
    仮にRABBITが活躍しても連邦生徒会長が戻ってこないんだからもう一度再建しようとならんし

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:49:48

    >>61

    あれ?ドラム缶捨てた側にそんなシーンあったっけ

    自分が見落としてるだけならすまん

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:50:06

    狐のテロ隠蔽は連邦生徒会側の都合も含まれるだろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:50:23

    公園でデモを行った時点ですでにダブスタしてるじゃないか。既に手は汚した。理想に追い付かず大雨にも打たれて装備もダメにした。許可もとらずヴァルキューレに入って機密情報を盗んだ。
    上にもコメントされているように、正しい行いをしようとすれば失うものもあるし、見て見ぬフリをするのも間違ってる。矛盾だらけの行動だけど正しさと正義なんて一本道で繋げられない

    …間違っているとわかっていても正しいと信じることが大事だって矛盾も先生は行動で示してるし、ストーリーなんてそのことばっかりじゃないか

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:56:05

    >>62

    結局どれだけ頑張ってもSRTを指揮する連邦生徒会長がいないからどうしようもないんだよなあ

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:57:29

    >>66

    初期のミヤコやFOX小隊がこの点をどう考えていたか謎なんだよな

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:01:42

    >>63

    ラビットが見つかった後の話をしてる?

    本来の目的通りにバレずに完遂した場合は資材が帳簿と合わないんだから探す羽目になるでしょ

    警備としては失態で盗まれましたよりも数え間違いでしたのほうが好ましいんだから

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:02:29

    >>67

    失踪直後のこともぽっかり抜けてるから考察・創作のしがいがあるといえば聞こえはいいんだけどよ…答えがないのは、考え続けるか諦めるしかねぇぜ

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:08:12

    >>67

    そういう話だとテロやデモで決定を変更するのもミヤコの価値感的にはアウトな筈なんだよね……

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:09:39

    >>68

    見直したけど廃棄の数管理してるようなシーンはなかったな…

    どこの描写?

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:11:05

    >>70

    そういう立派になりたいけど未熟でわがままなところが年相応というか、思春期の感情として表現したかったのか…かもしれない

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:12:11

    >>72

    初期兎はかなり意図的に力だけ持った未熟者として描写されてるよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:12:16

    SRTが目指す組織ってようはC&Cなんよ
    生徒会長だけでなく生徒会でも必要なら指示できる組織……ただ流石に学校作るレベルの人数は要らない

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:14:12

    >>71

    描写が全てじゃないな…これは現実的な都合の考えか

    採算が合わないより最初からなかったと都合を付ければ手間を減らせる。書類で合わなかったとしても書類自体を間違えたと済ませる。まあ…無責任だな

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:16:13

    >>74

    ブルアカに登場するエージェントの中だとだいぶ理想系に近いよね

    ミレニアムという集団だから成立してる面もあるけど一番エージェントとして成功してると思う

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:16:37

    >>75

    個人的には廃棄時には管理してそうな気もするけど廃棄された後の管理はしてなさそうな気もするからあんま気になんなかったな

    まあこのへんは解釈の余地にはなるけど…とはいえ明言されてないことで困ってる人がいるって言うのも感はある

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:16:53

    >>73

    SRTが生きていればそういうところも組織に慣らされて適応するんだろうけど、結果は自分たちでは何ともできずに先生の助力によって成長したんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:18:37

    >>71

    ニンジン作戦でモエがドラム缶を使っている現場を探して後編で廃棄予定のドラム缶がある場所を特定してるんだから

    廃棄予定って情報は管理されてたと思うな

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:23:38

    >>76

    他の学園も同じように治安維持をする組織もあるのに必ず何かが足を引っ張って機能不全にしてるもんな。まあ…登場する全部の学校が良好な治安だったら、動きが小さくてインパクトないしつまらないもんな

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:25:05

    しゃーない
    描写された情報が全てや

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:27:32

    >>74

    ヴァルキューレの中の超エリートがSRTでも良かったよな

    RABBITたちは次期SRT候補として1年の中では優秀だけどヴァルキューレ全体として見るならまだまだ未熟なら成長の余地もあっていい感じに落としどころもあったんだろうけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:28:09

    あなたはドラム缶の数が合わなくて困る人がいると思ってもいいし、思わなくてもいい
    描写されてないことに対してはこんなスタンスでないとレスバになるからな……(n敗)

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:30:06

    >>83

    妥協案がだせないからね…しゃーない切り替えてこ

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:32:48

    SRT二年生の可能性について、ってこれも描写がなくて語れないな
    やっぱり外にでているんだろうか

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:33:25

    SRTは私兵組織だし、ヴァルキューレは警察組織だし、やってることが同じように見えても許され具合が違うよな。SRTに文句を言おうなら何されるかわからないけど、警察ならむしろ言われ慣れてるだろって思ってしまう

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:37:05

    >>85

    2年生こそ創作の糧になってるよな。公式が内容を決めるまで好きにできるというか

    俺はそれこそスレ主みたいに編入されたけど適応できずに内部の新設組織にまとめて入れられるみたいな想像までしてた

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:39:34

    >>80

    ミレニアムの治安維持部隊はC&Cとは別に"保安部"という別組織が存在する(現状活躍なし)

    だから治安維持部隊とは異なる特殊部隊として本当に似たような組織なんだけど、C&CとSRTどうして差がついたのか…慢心、環境の違い

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:41:18

    >>88

    責任者の有無ではないかな…

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:42:46

    そもそもの話、SRT生はヴァルキューレの警備局に編入されたっての実は公式設定じゃないからね
    カルバノグ1章で逮捕された兎たちをヴァルキューレに編入させて処理しようとしたのをプレイヤーが勝手にそう拡大解釈した妄想が正解

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:43:47

    >>90

    結構誤解されてるからこの情報広めていけ

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:46:02

    『SRTの生徒たちはヴァルキューレに編入される予定となっていたが、一部の生徒が編入を拒み、閉鎖を決定した連邦生徒会に対して抗議名目の襲撃、籠城やデモ活動を行っており、皮肉にも危惧された通り、責任者不在の武力が周囲への脅威となった』って流れじゃなかったっけ?

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:47:37

    SRTにも生徒会みたいなのなかったんだろうか
    それとも連邦生徒会長が兼任してたのか?

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:52:48

    元々のSRT生がどうなったかは全く不明なんやな

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:54:07

    >>93

    会長直轄の組織だから一番上が会長で、中間職があったかどうかの情報は皆無。各部隊長が中間職だったかもしれないし、統括組織があったかもしれない。つまり、それすら考察・創作の対象

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:54:15

    >>88

    胸の差かな・・・

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:55:07

    >>96

    てめぇ今チビメイド先輩のこと何つったよぉ

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:03:32

    >>92

    カンナの言及ではrabbit小隊が警備局に編入する予定、とは言われてたが他の小隊については不明だね

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:06:09

    >>90

    見返してきたけどカンナさん編入拒んでデモなんか起こしたんだ言ってるから他の生徒も含めて編入の話だったのをrabbitだけ拒んでデモ起こしただから別に合ってると思うけども


    20分57秒ね


    おまけに覚悟される前の時にサキがデモ中ミユに今からでもヴァルキューレに行けばいいだろ言ってるから普通に編入の話で進んでそうだけども

    10分52秒ね


    おまけにリンちゃんとアユムの会話では一部の生徒が反発してって言ってるし


    …ただの拡大解釈では?


    【ブルアカ】メイン ①Vol.4カルバノグの兎編 1章 RABBIT小隊始動! メインストーリー【ブルーアーカイブ Blue Archive】


  • 100二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:07:50

    >>51

    創作の擦り合わせもしたいし、消す気は今のところない。完走はしないと思ってはいるが…

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:10:09

    >>90

    >>99

    公式設定的にはRABBIT小隊にはヴァルキューレ編入の話が来ていたけど、ミヤコたちはそれを拒否って公園占拠

    他の生徒たちはどうなのかは不明っていうのが正解ってことかな?

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:14:24

    >>101

    現状の提示された答えがそれなら、解釈によって「在籍していた他の隊員に違う話が来るのはおかしい」とはなってしまうのか。

    上レスのSRT隊員のヴァルキューレ編入の予定がどこだったか思い出せない…あらすじじゃないし、Wikiじゃないし、公式ツイートでもなくて…

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:14:39

    >>101

    そういうことやで。なんかこれまで根拠が足りないと言われても「お前のほうがおかしい」って謎の否定されてたけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:16:08

    >>102

    「招かれざる客」のカンナ初対面の時に警備局の編入の話が出てる

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:17:16

    >>102

    Pixiv百科のSRTの項目で当初そういう記述があったから多分それ

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:19:21

    そもそも全員ヴァルキューレ編入されてるなら
    ミヤコたちの制圧のために装備や戦術に詳しい元SRT生が投入されるだろうからね

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:21:14

    >>106

    そうとは言えんぞ

    ミヤコたちに感化されて一緒に反抗する可能性あるから別組織に任せるのは普通にあり

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:21:14

    >>106

    推測でいいなら同調される危険があったから遠ざけたという推測も可能

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:22:55

    >>106

    作者的な立場でいえば、最序盤からそんな太刀打ちできるような力を投入してたらシャーレの介入ができないから無しかな

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:24:08

    狐がサンクトゥムタワーを襲撃して兎は公園を占拠して……
    元SRTは全員ヴァルキューレの監視下でもおかしくない

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:27:59

    >>105

    ピクペディアほど当てにしちゃいけないとこもないだろうに…

    あと好意的に解釈するなら「RABBIT小隊が警備局に入れられるはずだったんだから他の生徒もそうに違いない!」という思い込みと、それを基にして書かれた二次創作の影響

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:31:01

    SRTってそも兎と狐以外の他の生徒いるの?
    小隊は学年に一個ずつ?

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:31:28

    >>106

    推測でいうなら慣れない上官の警察の指示に従ってたらやられたんじゃね

    そもそも接敵できてないし

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:31:37

    >>112

    なんとそれすら不明

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:32:20

    >>112


    >>114

    アユムが初めてリンに兎の報告したときは「一部の生徒」らしいので他にもいるはず

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:32:35

    >>112

    なーんもわからん

    だからあにまんSRTで検索すると動物系のSRTスレがゾロゾロでてくる

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:32:44

    >>88

    実際環境の差はある。

    SRTは各学校に介入するために代々連邦生徒会長が運営してた学園(最低でもミヤコが入学する前には存在してた)だけど今じゃ事務的に存続してるだけ、連邦生徒会長が失踪しただけで解散する熱意もない組織だけど

    C&Cはミレニアム…引いてはキヴォトスを守るためにリオが結成した今一番熱意を持った組織だもの…C&Cもリオが卒業して時間が経てばSRTみたいになるだろうけど

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:33:03

    ぶっちゃけモブの存在すら描写がないからアリウス以上に猿空間送りというか舞台装置なのがSRT

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:33:06

    ライターが何か考えてるかもしれないよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:33:55

    >>117

    SRTの設立は2年前だぞ

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:35:37

    >>120

    雷帝が暴れてた頃か

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:36:39

    >>120

    どこで言われてたっけ?

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:36:49

    >>121

    雷帝はゲヘナ以外では知名度ない……

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:36:58

    学園の規模も人数も人員の行方すら不確定。だからこそ二次創作としては曖昧な部分を作者で補完している。そりゃヴァルキューレに行ったかもしれないし、野ざらしになったかもしれないなんてことにも肯定も否定もできない。
    スレ主としてはヴァルキューレに行ったRABBIT以外のSRTもいる、という解釈かもな

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:38:26

    あらすじで「1年生チームのRABBIT小隊」ってあるから1学年1チームっぽい…と思いきや原文には無い表現だった

    現場に到着し、ヴァルキューレ警察学校の公安局長「カンナ」から状況の説明を聞くことに。公園を占拠しているのは、SRT特殊学園の1年生チーム「RABBIT小隊」。彼女たちを止めるべく、先生は生活安全局のフブキやキリノと共に立ち向かうのだった。

    린의 부탁을 받고 공원에 도착한 선생님은 앞서 도착한 발키리 경찰학교의 공안국장, 칸나로부터 상황의 설명을 전해 듣는다. 공원을 점거한 RABBIT 소대의 학생들은 강력한 무기로 무장하고 있었지만, 지휘체계가 정리되지 않아 내분을 일으키고 있었다. 선생님은 현장에 있던 발키리 경찰학교의 학생들을 모아 공격을 개시한다.

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:38:35

    >>122

    カルバノグ2章冒頭の回想

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:38:47

    >>122

    2章はじめ、狐の見る夢でユキノたちの回想シーン、ユキノインタビューだったはず

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:42:19

    >>123

    スオウが「当時の連邦生徒会が雷帝を牽制するためにエデン条約を結ぼうとしてた」と言ってたから、対雷帝を想定してSRTを作った可能性あるかもしれないし…

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:43:17

    >>127

    クロノスの生徒が「~発足したという特殊部隊でしたね?」って質問してるから既に設立した組織に向かってする質問としてはおかしいから、2年前に設立された ということか

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:45:16

    >>128

    スオウの発言ほど信憑性ないものないぞ

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:45:59

    >>129

    そもそもあらすじで2年前設立したばかりって言ってる

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:46:29

    >>130

    別に否定するほどのモノでもないだろ

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:47:36

    >>132

    スオウの発言が真の場合ヒナとナギサが全力でマコトに喧嘩売ってんだよな……

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:52:12

    >>133

    学園トップでもない治安維持部隊のヒナが勝手に話進めてるから実際マコトに喧嘩売ってる

    逆パターンを想像してみろナギサの預かり知らないとこで各学園と勝手に連携してるわけだぞ? シスターフッドと救護騎士団の行動にすら一々切れてるナギサじゃマコト同様に怒るぞ

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:52:41

    >>133

    その頃のその3人って1年生で、何かを決められる立場にはないんじゃないか

    まあマコトが1年から生徒会メンバーだろうとは思うし、雷帝の下にいるから喧嘩売ってるのはそうだろうけど

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:53:30

    >>134

    マコトはエデン条約を利用する気なんだからヒナの行動にも許可を出してるだろ

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:55:01

    >>135

    3年になったヒナとナギサがゲヘナのトップ対策の条約を結ぼうとしたんだが

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:55:20

    >>134

    別に勝手ではない

    マコトも乗り気じゃないだけで承知してるし実際裏切る準備してた

    >>135

    3年になってから雷帝対策のエデン条約進めるってことは雷帝と同じポジションのマコトに喧嘩売ってるんじゃないかってことだろ

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:56:26

    >>136

    マコト主導じゃなくてヒナ主導でエデン条約結ぼうとしてるからマコトが最初にエデン条約結ぼうとしたわけじゃないと思うなぁ

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:56:46

    エデン条約ってそもそも2年越しの話だったかってなるから一旦待った

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:57:48

    エデン条約もアトラハシースやホストの推薦制なんかと一緒で設定変更したんでしょ

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:02:18

    エデン条約(2年前)とエデン条約(現在)があるからこの話めんどくさいぞ、脱線してるけど続けるか?

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:02:53

    >>139

    仮にマコトが最初からエデン条約結ぼうと近づいてきたなら途中からツルギ枠の格下とナギサは交渉してたことになる

    流石に舐め腐りまくってるし最初からヒナとナギサ主導の方が納まりいい

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:03:11

    >>142

    Vol.3時点ではトリニティとゲヘナの共同の治安維持活動を認める話が、Vol.1で「2年前に雷帝の動きを抑えるためのものだった」って設定の上書きが入ったってことか。これでおしまい

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:06:21

    >>142

    別に面倒くさくもなくない?

    2年前に雷帝の牽制でエデン条約結ぼうとしたけど、それより前に雷帝が失脚して計画は宙ぶらりん

    2年後にかつての計画をナギサが引っ張り出してきたってだけでしょ?


    ナギサがどういった意図でエデン条約を結ぼうとしたのかは今に至るまで明かされてないからおかしいとこないし

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:11:30

    >>145

    牽制抜きにしても自警団イベで出た遊園地見たいな、利権関係で面倒な地域の応対がスムーズになるって考えたら、雷帝が失脚した後も条約の話し合いは継続してたってのもあり得そうだからなぁ···


    表に出てる話だけなら、両校に特に損は無さそうだしエデン条約に関して万魔殿へハスミが打ち合わせに行く話もあったから条約締結に関しては表向き万魔殿も賛成はしてたんじゃないかね?

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:11:53

    >>145

    引っ張り出してきたのはアロナ会長

    それで失踪して宙ぶらりんになったのをナギサが再修復してヒナと進めてた

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:23:32

    ヒナが主導したというよりいつものようにマコトが面倒な部分を押し付けただけじゃないの
    ティーパーティーを表に引っ張り出せさえすれば細かい部分はどうでもよかったんだし

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:25:40

    あくまで無関係な人間であるスオウがあいまいに語った内容だから考察スレで断言はいかんでしょ
    話戻すけど二次創作やってる側としては早くSRTモブがどうなったかを出してほしい。アリウスモブが出たんだから少しは期待できるようになった

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:30:47

    他のSRT生徒なんて他校に編入したか中退扱いでヘルメット団みたいにホームレスやってるかのどっちかでしょ
    まさかキヴォトスの外に出て行ったとかでもないだろうし

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:30:55

    >>149

    このスレを見て元SRT生に対する理解が深まったよ。その上でSRTモブを公式が出すかを見てみたくなった。どんな格好になるのか、装備はどうで、どんな銃を持つか、公式としての回答が待ち遠しい

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:38:14

    >>150

    もしかしたら描写されてないだけでrabbit隊みたいに反抗して捕まったけどそれでも暴れたから矯正局送りになった部隊もあるかもしれないぞ

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:39:14

    SRT学園自体はもう無くなってるんだから兎みたいに私物化するか狐みたいにバックがいなきゃ
    今の所属校から支給された装備になるんじゃないの

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:40:41

    今後、仮に他の元SRT生徒が出てきてもSRTは解散してるし会長は失踪したままだから「かつては良かったよなー」みたいな話しかできないよね?

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:45:40

    カルバノグっていうかSRTとヴァルキューレ周りはメインライター担当っぽいのでメインライターのやる気があれば来るんじゃないかな
    あの辺の続きやるならFOX小隊という掘り下げにうってつけの未実装生徒もいるし

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:45:50

    >>154

    現状を受け入れて街のおまわりさんとして正義を守るつもりだったのに

    兎と狐のやらかしのせいで肩身が狭くなってるとかはあるかもしれない

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:46:57

    重い話にしかならないのならそれでもいい。アリウス編みたいに何かの続編が期待できる状況下ならちょっとした話だったとしても想像する側としては好都合よ。何もない状態から作り出すのは疲れるからね

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:47:42

    >>156

    兎はともかく狐は公にはなってないはず

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:51:12

    今後SRTで新キャラ出すなら一番安牌っぽい設定なんだろうと妄想してみたけど
    戦後残留日本兵みたいに学園無くなったこと知らずに閉鎖前に与えられた任務を自給自足でずっと続けてた小隊とか面白そうだと思った

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:51:28

    >>157

    想像しなくてもこのスレみたいにあそこでこんな猫写があったよって言い合うだけで楽しいもんな

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:52:07

    連邦生徒会の不祥事で学校が消滅したわけだから、流石ににそのまま放っぽり出すとも思えないし連邦生徒会が全員分の編入手続きしてくれたと思ってる
    何人いるかわからないけど全員をヴァルキューレに転入ってのもないだろうしいろんな学園に散らばってるんじゃない?

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:53:26

    正直SRTメインで公式がまたストーリーやる場合、無理にカルバノグの続編みたいにしなくていいと思う
    今やってるオラトリオ編もエデン条約編の直接の続編みたいな描写しているせいで
    先生があたかもエデン4章以降アリウスのこと全く考えずに生徒たちのこと放置していたかのように見えちゃってるし

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:53:48

    あーでも「かつて支給された銃の校章部分を白塗りして今の校章を入れる」っていうのは欠かせないよな

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:54:59

    >>161

    連邦生徒会がそこまで徹底できるならブラックマーケットは生まれていないし襲撃後のFOX小隊の動向も追ってるでしょ

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:55:46

    >>162

    モブはメインストーリーじゃなくてイベントストーリーでいいんだ。メインはFOX(とカヤ)が全部持ってくだろうし

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:56:11

    >>162

    少なくともFOX小隊だけはユキノの過去とかも含んでカルバノグの続編としてやらなきゃ駄目だと思うぞ

    カヤも含んで連邦生徒会がめちゃくちゃ絡んでるんだから

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:56:35

    >>161

    既に他校の生徒として出てる生徒が元SRTでも別におかしくないよね

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:59:02

    >>159

    違法な闇カジノの存在を知ったミヤコたちがバニーガールガードに扮して潜入捜査に乗り出したら

    SRTの先輩たちが同じようにカジノのディーラーに扮して潜入捜査していたなんてバカイベントを考えた


    ……うん。単に俺がRABBIT小隊のバニーガール衣装見たいってだけだw

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:05:10

    >>168

    rabbit_holeが流行った時には色んな絵師が描いていたもんな…あれはよかった

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:08:11

    >>156

    そんなスレあったなあ、街のおまわりさんに馴染んじゃってこれでもいいかってなってる元SRT

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:15:48

    実はドMでいつか種付け汚じさんに屈服全裸土下座できるかもしれないとSRTに入学していた元ヴァルキューレ生ってスレもあったなw

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:16:54

    >>171

    2次創作ってなんでもできるんだな…ふげぇ

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:24:11

    >>169

    C&Cのイメージしかない

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:27:54

    >>173

    C&Cでバニーガールと聞くと最近はトキがバニーガール踊ってるやつだな

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:32:03

    >>164

    転入手続きぐらいしてくれないといくら何でも連邦生徒会無能すぎることになっちゃう…

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:33:57

    >>175

    FOXの行き先を把握してなそうな問題が

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:41:40

    >>176

    カヤがFOXの情報封鎖をしていたんだろうか、他の役員が毛嫌って把握しようとしなかったのか。結果としては手中に収めることに成功したんだが

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:42:51

    >>175

    実際他の学園からも無能扱いされてない?

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:44:16

    受け入れ先の準備だけはしておいて実際に転入するかは本人次第って扱いだったのでは
    実質無国籍の難民化するのに転入拒否するような奴は普通に考えればいないんだし

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:44:33

    襲撃したのがFOX小隊だと分かってたら指名手配とかされなかったのか?
    連邦生徒会襲った後なのに普通にカヤの元で連邦生徒会の中にいるし

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:48:30

    >>180

    その辺はカヤが頑張ってバレないように隠蔽してたんかなと思ってるけど、もしそうなら地味に凄い事してて草

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:55:55

    >>181

    捜査するのはヴァルキューレだろうから、防衛室として口利きするのは容易いか

    あとは4人の身を隠すのは…特殊部隊なら潜伏も簡単なのかな

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:05:40

    俺達はSRTの制服を着ている彼女達しか見ていないが
    それこそヴァルキューレの制服を着れば簡単に溶け込めないか?
    まあ、あれだけSRTに執着していたのにヴァルキューレに偽装してたらギャグだが

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:11:23

    >>183

    服を着たら場所には溶け込むよ。見た目だけ整えても無理な場面がおきるけどさ

  • 185125/11/09(日) 22:25:49
  • 186二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:48:26

    狐と合流した時のミヤコとミヤコ以外の反応見る限りSRTの隊長格には狐が連邦生徒会を襲撃したことは知らされていたんかな?ミヤコは知ってたみたいだし


    >>180

    飼い犬に手を噛まれたようなもんだし隠蔽の可能性はありそう

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:50:41

    >>183

    手元に置いておく分に関しては連邦生徒会のモブ制服の方がそれっぽいかも···


    そう言えば連邦生徒会の名前ありって現状獣耳ある生徒居なかったな···後から出るかも知れんけど···

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:55:48

    >>182

    潜伏もそうだけど確かSRT専用の軍事施設あったから襲撃後は基本そこにいたんじゃないか?衛星写真とオンライン地図では空き地と表示されるレベルで機密扱いの場所らしいし

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:56:10

    そもそも連邦生徒会長にしか命令権や責任権とかがない会長直属の捜査機関を
    会長不在の間に会長に無許可で閉鎖しますとか普通に越権行為だし役員たちの会長に対する反逆と捉えられても仕方ない
    そして、それが原因で生じた一連の問題は表沙汰にできるわけがないから隠蔽されて当然なんだわ

    最終編でアオイもリンのやらかしのひとつとしてSRTの閉鎖を挙げているし、連邦生徒会が明らかに初動を間違えた
    カヤもカルバノグ1章で言ってるけど、役員たちの責任背負いたくないという無責任体質が遠因でもあるし

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:03:04

    >>189

    事前にある程度、連邦生徒会の面子の人柄がわかってるから、プレイヤーからは疑われないけど下手したら自分の汚職隠蔽の為と思われても仕方ないムーヴになるからな···

    会長の捜索を続けてますもポーズと思われてもおかしくない···

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:10:19

    あれ…?
    リンちゃんって実はそこまで優秀じゃない…?

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:11:31

    >>191

    事務は優秀だぞ

    政治的な判断は役職的なスタンスがあるから何とも

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:13:37

    >>191

    連邦生徒会長代理が向いてないだけだと思う

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:15:08

    >>191

    適性で言えば本来は事務方とか副官として優秀な人間が慣れない政治やってるって状況だから、適性外の事をやって負担が増大してるってのが正しいと思う···

    本来の総責任者は生徒会長になるわけだし···

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:15:36

    >>191

    裏方や事務は向いてるけど上に立つべき能力はまるで無い

    同僚からも他学園からも連邦生徒会長代理としてずっと無能としてしか見られてない

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:17:02

    >>191

    尊敬する人をサポートしていたらいきなり失踪して矢面に立たされた

    連邦生徒会長の頃には従っていた人間も反発してくるし

    犯罪者が矯正局から脱走したり武器の違法流通が激化して混乱を収めなきゃいけない…まあ死ぬ

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:17:04

    会長直属ってことは代行が立った時点でそっちに権限は移るんじゃないの?

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:18:44

    SRTもなんか事件起こして自前の部隊として持つことも難しくなっちゃうし・・・

  • 199二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:27:05

    >>197

    いくら権限移ると言ってもそれなりに結果出してきたであろうSRTを閉鎖の駄目だよ

    そのせいで結果的にSRT解散させてる(学校一つ潰してる)わけだし

  • 200二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:28:50

    脱線したけど完走できたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています