- 1二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:09:36
- 2二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:10:58
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:17:34
普通に読んでる途中のとこに挟むやつしか知らんのだが俗に言うしおりって何だ?
- 4二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:19:17
そんな脳内で完結された結果だけ出力されても困る
電子書籍が普及したからみたいな話してる? - 5二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:19:39
しおりひもでいいもんね
- 6二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:19:54
しおり好きな人は可愛いしおりを使う事を楽しんでるんだ
どうでもいい人は元々本についてる紐を使ってるだろうし - 7二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:22:04
紙の文庫買って読んでて栞が入ってないと少し困る
- 8二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:22:33
本の読み返したいページに刺しといてぱっと引ける能力はしおりがダントツだと思うんだけど
電子書籍ってそこんとこどうしてるの? - 9二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:22:44
関係ない話だけど俺はレジ横のキャンペーンしおりみたいなのを手に取るタイミングがわからない
- 10二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:23:25
- 11二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:23:37
本買った時でええやろ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:25:33
- 13二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:27:49
電書移行とか関係なく売上カードか新刊案内かレシート使ってる
たまにこの栞ええやんって買うんだけど結局栞収納箱にしまうだけになってる - 14二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:29:14
可愛い栞って大体ブックマーカーとかだから本が痛んだり使いやすい薄い栞でも無くしそうで使えない
- 15二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:30:56
- 16二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:32:51
売ってる栞って分厚くて使えなくない?
綺麗だから集めてるけど本痛めるよねあれ - 17二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:33:05
この間角川ホラー文庫かったら栞も宣伝チラシも何も入ってなくてやっぱり出版社は苦しいんだなあと思った
- 18二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:41:43
読書をエンジョイしててえらい!
- 19二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:15:53
帯がついている本はそれを挟んじゃうな
前後で二枚挟めてお得 - 20二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:50:52
- 21二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:07:24
- 22二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:08:55
- 23二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:09:55
- 24二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:14:26
美術館の企画展とか行くと大体金属の栞が売ってるからつい買っちゃう
本に金色の最後の晩餐とか挟めて楽しい - 25二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:16:50
そういや最近電子しか読んでないから栞って長いこと使ってないな
- 26二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:19:22
- 27二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:19:46
元々は前回どこからウンコしたか分かるように挟んでたんだよ、「おしり」が訛って「しおり」になったんだ と言うのを今考えた
- 28二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:22:03
- 29二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:22:44
並列で色々な本を読むから栞は多用してる
カバンごとに違う本入れて持つたびに読むから進む速度もまちまち
仕事用のカバンに関しては電車で出しやすい横ポケットととか弁当箱の袋と一緒とかで三冊くらい持って歩いてる - 30二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:23:21
ハードカバーの小説だとまだ紐しおり付いてない?
- 31二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:24:48
わかる
- 32二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:37:22
- 33二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:39:42
- 34二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:41:40
アナログなセーブだから絶対いる
- 35二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:42:15
- 36二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:47:27
でもって「しおり」って呼ばれてますよねその目印
- 37二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:48:01
買うと高いから自分で作るか…となる
- 38二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:57:01
なんならその本に付いてる帯をしおり代わりにしてもいいわけだからな
専用のしおりは必要ないとも言える - 39二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:58:39
漫画なら1話ずつ読めばどこまでかわかるけど小説は一章とか1エピソード長いからな
- 40二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:59:57
使い道もないくせに便箋とかシール買う人間だから
時々それ使って栞作ってそれ使ってる - 41二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:01:18
需要から要不要論にすり替わってるけど不要かどうかでいったらそらレシートとか宣伝帯挟んどけばいいんだからそら不要よ
でも気分を盛り下げないためにしゃれた栞を使ってもいいだろう
そしてそういった需要は確実にあるよ - 42二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:03:33
注釈とか訳注がいっぱいある本だと気軽に引くために読みながら栞フル活用してるわ
栞はさんどかないといちいちめんどくさいんだよね - 43二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:19:14
栞はお気に入りを探すのもいいけど自作するのもいいぞ
まぁお陰で本を読む時間が削られてるんだけどな - 44二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:05:47
栞使ってた時期あったけど図書館に返すときに一緒にして無くしちゃうから使わなくなった
- 45二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:17:10
図書館でふせんアカンって聞いてからメモ帳ちぎって挟んでる
- 46二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:18:49
普通にカバーの折り返し挟みまくってる
- 47二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:38:19
- 48二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:41:17
新潮のアレ好きなんだけど、新潮って純文学メインだから最近の子は読まないのかなあ…
- 49二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:56:16
- 50二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:58:10
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:59:33
のりなしでNGならメモ帳挟むのもアウトになるだろ
- 52二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:00:57
- 53二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:06:03
あ、しおりじゃなくてそういうのか
- 54二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:48:01
簡単に剥がせるくらい弱いっても糊なのは変わらんからな……へたすると文字部分が剥がれて読みづらくなる
- 55二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:19:56
スマホカバーにこだわる感覚で栞やブックカバーにこだわってる
- 56二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:23:32
- 57二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:44:13
古書に挟まってた栞の写真見てて鳥の羽根とか落ち葉とか時代感じてロマンって気持ちと
そこだけ紙の劣化やばくて真っ茶色で草って気持ち両方あった - 58二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:56:05
- 59二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:41:24
岩波文庫もいつの間にかスピンがなくなっていたねぇ
角川文庫は栞が全部の本に挟まれていてありがたい
あと気に入った文章や表現のページに付せん貼りがちなんだが紙が傷むのか… - 60二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:26:18
- 61二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:42:29
- 62二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:44:50
ラノベは挟まれてる新刊情報のペーパーとかそのまま使ってたなぁ
- 63二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:45:05
漫画とかでもハルタとかだと作家さんの手書き盛り盛りハガキとかが栞にめっちゃいい
可愛くてテンション上がるし - 64二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:39:48
栞ちゃん
- 65二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:42:44
栞=ブックマークだと思ってたけどなんか別物として呼ばれてるケースあるな
栞→シンプルな薄い紙
ブックマーク→それ以外の材質、特殊な細工や構造があるもの って感じなのか? - 66二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:45:55
ブックサンタで今年から栞を売りはじめたけど誰も買わん
- 67二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:22:54
スレ主が栞の需要下がったって主張する理由が気になる
日本人の読書量が減ってるから? - 68二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:47:11
どこまで読んだか覚えてられないからっていうよりパッと開きやすくするために使ってるわ
- 69二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:50:43
お婆ちゃんが昔誕生日に送ってくれた手作りの栞今だに使ってるなぁ
最初は御守り感覚だったけど想像以上に頑丈だしデカくて目立つから無くす事もないしで中々いい