テラスタルってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:19:16

    ギミックとしては成功なの?Z技みたいにダサくはないしダイマックスみたいにポケモンに差が出てるとも思えないけどと思うけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:28:26

    ダイマックスの時より盛り上がってないし口ではいろいろ言っててもポケモンユーザーが求めてるのは大味なシステムの方だと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:30:14

    戦略性というかパーティー編成の幅というかそういうのは広がったと思う
    それを成功とするかどうかは人によるだろうけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:30:48

    タイプ相性変えれるから好きだけどタイプ相性変えられるから嫌い

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:32:47

    結果としてはダイマが頂点で次にテラスタルではある
    まあ剣盾人気は他の要因も強いが(キャラ、新ハードなど)

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:32:56

    ウソッキーを草タイプにできたたら満足

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:34:25

    >>2

    >>5

    剣盾はsvに売上で負けてるんですけどどうなんですか

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:36:28

    マイナー好きの常套句意表を付けるが上位ポケでも有り得るから面白いと思う人は面白いんじゃないかな
    Zの方が好きだけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:36:47

    >>7

    売り上げ負けてるのに対戦での盛り上がり負けてるのは寧ろあかんのでは…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:38:49

    自由度は有るけど考える事多過ぎて回数こなす前提のランクマとの相性は悪かったと思ってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:39:57

    戦略の幅はストーリーでも対戦でも広がったね
    このポケモンが○○タイプだったら強かったのになぁが実現できたのは大きい
    SV対戦の環境はミラコラ四災とパラドックスがやり過ぎてるのはある
    フィールド倍率下げたのに特定フィールドで火力アップ出したら意味ねえじゃん!とかは思った

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:40:17

    目の前のカイリューに冷凍ビームを押す事をためらわなきゃ行けないテラスタルは個人的に嫌い

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:40:31

    SV発売当初テラスタルはすげー難しいってランクマ勢が頭抱えてたんだっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:40:45

    >>9

    剣盾の対戦環境(特に後半)もザシアンゲーで盛り下がってたじゃん

    しかもザシアンはダイマが使えなかったのに

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:40:45

    俺は好き
    ウソッキーとナンジャモでバカ笑ったから

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:41:02

    Z技みたいにダサくはないけどダサくてデカい被り物はしてるよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:41:55

    弱点でバランス取ってるゲームなのに弱点消せるシステム出したら敷居上がるんだよな
    演出としてもこれまでの特殊システムと比べると地味だし専用要素もオーガポンとテラパゴスしかないし

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:42:46

    >>9

    別に対戦目当てじゃない人の方が多いだろうし要素としてはどっちも普通に面白いんじゃないの?

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:43:15

    チャンピオンズ来たらメガ・Z技・ダイマ・テラス全部考慮しなきゃいけないって意味ではタイプが変わるのはホント勘弁してほしいとは思ってる

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:43:39

    >>13

    今でもどうなんだろこれの択は剣盾とかSMの時よりはるかに増えてる。

    ある程度強いテラスの組み合わせとかが固定化されてきたから対処出来るけどそれでも意表をつかれたり意味わからんテラスで上位に食い込む人もいるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:43:55

    ロクに対戦環境触れてなかったけど面白いシステムだしもっとやっとけば良かったなあと後悔してる
    ただずっとポケモンやってた人でもテラスタル難しいって言ってる人が多いの見ると過去環境の中でも特にプレイ難易度高かったんだと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:44:43

    >>18

    対戦抜きでギミックとして成功云々の話できるもんか…?

    とくに専用要素もほぼないからテラスタル故の盛り上がりも少ないのに…

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:45:34

    >>9

    この対戦の盛り上がりで負けてるのもよくわからないんだよな

    コロナ禍とSwitchの時期のブーストのあった剣盾に比べて人口がめちゃくちゃ人口少ないかというとそんなこともないし微増か維持くらい

    初期のテラスピースのクソさはもったいなかったなあと思うしあれなきゃもうちょい人増やせた


    動画投稿に関してはコロナ禍で剣盾がバブルだったみたいな見方も見れるし、海外の対戦勢に目を向けるとリアルイベントでもWCSも年々規模がでかくなっててwolfeみたいに爆伸びしてるのもいる(その人気出た弊害でwolfeは会場でファンから無理にセクハラ受けたりして活休することになったが…)

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:46:25

    そもそも勝ち負けじゃなくない?

    ぶっちゃけ最近売り上げとか比較しようとしてる対立多すぎない?何を対立させたいんだ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:47:58

    >>20

    マイナーテラスで逆転の一手が可能なのは対戦コンテンツとしては良いんじゃないかな

    固定の型しか無いならDPの結論パの延長先上でしかないし

    最上位環境と一般マスター環境が違うのは以前からだけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:48:07

    >>18

    旅パで気軽にテラスタルできるのは楽しかった

    ダイマックスは出来る場所でしか出来ないので…

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:48:49

    非公開制のテラスは絶対に嫌いな人が一定数いると思う
    よくも悪くもランクマだとそれを活かして初見殺し的なテラスギミックも使いやすいけど、対戦やりたい人から見ると納得しきれない部分はあるよな
    黒馬やミライドン使っててノーマルテラスや地面テラス踏んで死亡とか納得できないだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:49:31

    >>24

    どこでも言えるけどこういう何の根拠も理由もなく創作叩いてる人ってどういう心理で行動してるんだろう

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:49:38

    好き嫌いならテンポとかストーリー上での必要性考えたらあってもなくても良いテラスは嫌いじゃない
    対戦もテンポと戦略性はダイマより好き、択の多さとかお手軽さはメガZ時代くらいの方が好きだった

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:50:38

    このシステムの為に変幻自在とかが弱体化したのはクソだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:50:51

    >>28

    これで叩いてるってレベルの話に見える人いるんだ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:51:11

    タイプ統一パでテラス使って苦手タイプ返り討ちにするの楽しいから好き

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:52:08

    >>25

    20だけど複雑になったよねは思うけどコンテンツとしては面白いと思うよ

    まぁそれはそれとしてマイナーテラスで逆転とかされるとバチボコにキレるけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:52:26

    カジュアルにやるなら一番好き びっくりテラスで楽しめるから
    ガチでやるなら一番嫌い びっくりテラスで壊されるから
    なので3年ランクマッチやってる感想として大嫌いかな 見えないものが見える奴じゃないと勝てないし1戦のカロリーが高すぎる

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:52:39

    公式大会みたいにランクマでもじゃあオープンチームシートにしようかというのが一概にいいとも言えないしなあ
    チャンピオンズだとそこら辺どうなるんだろうね

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:54:11

    過去一レベルで毛色の違うシステム過ぎて10年後20年後にポケモン続いてても評価の分かれるシステムだとは思うな

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:54:44

    メガシンカやダイマックスと比べて一部ポケモンが強いみたいなことはないけど種族値と技範囲が強いやつに恩恵が強くてマイナーとガチポケの差がより顕著になったと思う 結局一長一短や

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:57:01

    >>27

    そこまで含めて戦略だからなぁ

    テラスタイプが公開されると奇襲性は全くなくなっちゃうし

    ゾロアークが何に化けてるか分からないみたいなもんだと思ってる

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:57:09

    詰みアタッカーに悪テラス切っていたずらごころアンコールを防げるのはでかい

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:58:00

    ダイマックスやテラスタルより剣盾もSVもしばらくしたら禁伝解禁してそのまま放置するのが嫌だったわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:01:09

    >>38

    それがびっくり一発芸で嫌われてるのもあるよね

    個人的にシングルだとダブル以上にテラス嫌われてるのも集中攻撃や全体技で挟み撃ちにできるダブル以上にびっくりテラスに返すのが大変なのもある


    ダブルでも七色のテラスがある寿司コンビや多様なギミックとテラスで判別不可能な上に一撃でゲームを終わらせるグレンアルマはめちゃめちゃ嫌われてた

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:02:42

    >>40

    これは賛否両論にすらないなあと思う

    幻は少ししたらまた出禁になるんだから禁伝もそうしろよ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:04:14

    ぶっちゃけ全ポケモンでやってる時点でいろいろ言われたリザ検定やウーラオス検定よりだいぶひどいと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:05:09

    >>40

    >>42

    これに関してはこのスレでは関係なくない?

    あくまでテラスタルみたいなギミックに対してどう思うかって話なんだし

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:05:49

    >>42

    幻が公式大会でも基本出禁なのは強さじゃなくて元々配布限定の出身だからちょっと方向性が異なる

    伝説は通常プレイで入手可能だから3世代から公式大会ではグラカイが使えた


    バトル施設でも使用不可だったし公式大会に出ないとグラードンやカイオーガが使える場所がなかったというのも冷静に考えると変な話

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:09:14

    対戦勢は知らんけど
    非対戦勢的には今のメガやキョダイみたいに形態変化する方が盛り上がってたんじゃない?
    テラスの場合、鬼と亀以外は皆同じだったし

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:11:51

    技火力増強できるのは好き
    でも有利不利が簡単にひっくり返るのがクソすぎで総合的にはマイナス
    テラス切った1ターン後にタイプ変わるとかにしろよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:14:01

    個人的には結構好きだけど永続はやりすぎだなとも思った
    他の要素みたいに3ターンで解除とかでよかったと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:15:31

    ヤバソチャはテラバ以外のサブが貧弱なので必要
    マジシャを覚えてくれるのが1番なんだけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:18:53

    ランクマで戦ってる時常に頭にゴーストテラスとかが頭にチラいて疲れるから嫌い

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:19:45

    誰でも出来るとは言ってもアタッカー出来るやつじゃないと使うメリットが薄かったりでポケモンの格差を埋める要因ではなかったと思う
    あと完全な主観の話になるけどテラスタルのおかげで勝っても初見殺ししただけで実力勝ちした気分になれない

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:23:06

    >>51

    シングルでも起点要員がテラスつかったり火力ないけど耐久は高いですみたいなポケモンも使えるからそういう意味での格差は薄い

    ダブルだとガオガエンやモロバレル、イエッサンみたいなサポーターも普通にテラス切るしな

    ダイマックスはサポーターには中々切れなかったしアタッカーでもシングルならハッサム、ダブルなら化身ランド、エンテイみたいなポケモンは相性最悪だっな

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:25:32

    対戦のギミックとしては面白い
    でもストーリーじゃ中々タイプ変えられないしアニメもただのパワーアップとしてしか使ってないし…ちょっとガチ勢向け過ぎた感ある

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:25:54

    テラスは初見殺しみたいになってるけど、今までのギミックも多かれ少なかれそういった部分はあったから気にならなかったな
    環境が安定してくれば度のポケモンがどのテラスかってセオリーは出来てくるし
    むしろ初見殺しされるとそういうのもあるのかって感心するわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:27:38

    剣盾の反響的にへんげんじざいとめざパの時点でちょっとキツイよ…って思ってる人がバカにならないくらいにはいたのに全ポケモンが一回限りのへんげんじざいとめざパを合わせたようなものを待ってますってのは流石にテクニカルすぎる
    ギミックとしてのクオリティは高いんだけど厳しい

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:28:38

    >>41

    シングル勢だけどZ技もシングルに比べてダブルの方はそんなににヘイト溜めてなかった印象あるなぁ

    そもそもZ技との相性が良過ぎるミミッキュと虹Z撃ってくるゲコがいたのもあるけど

    意表突かれて一匹失ったときのどうしようもなさがダブルとは比べ物にならないのかもしれん

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:32:54

    耐性テラスが主流になって耐久ポケモンが要塞化したり耐久に向いてないポケモンでも耐久型が増えた結果がアンコ詰めと一撃技の増加な気がするので結果的にはちょっと遊ぶ楽しさが損なわれた気がする

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:33:01

    でも奇襲テラバが決まった瞬間は最高に気持ちいいし
    奇襲テラバにしてやられた時はクッソ悔しいんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:35:42

    >>56

    Zはダブルでも人によってはかなり嫌ってるのもいた

    コケコの電気Zはだいぶ叩かれてた印象

    お互いコケコの電気Z対決するとめっちゃ不毛

    ジャラランガZも嫌いな人はめちゃくちゃ嫌いな性能をしてた

    ガオガエンZとかで唐突にルナアーラが死亡なんてのもあるし

    WCS2018なんかメガゲンシウルネクZの大集合だからよくも悪くもドッカンバトルで派手さはあったけどね

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:37:48

    ぶっちゃけ全ポケモン一律の強化形態だから個人的にはテラスタルが一番好き

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:41:14

    他もバランス良くないけどテラスタルのせいで極端な種族値バトルになってないかってのはある

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:41:25

    ダブル民だけど正直テラス環境は伝説戦のほうがテラス択がある程度わかりやすくて楽しかったわ
    レギュAとかみんな思い思いのポケモンをテラスタルでエースにしてくるから読み合いもクソもねえなってなっちゃった

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:42:58

    >>57

    確かに過去一アンコと一撃技にヘイトが向いた世代ではあるかもな

    アンコは普通に配りすぎだし一撃技は不利対面だろうがテラス決められようが2発試行回数稼げるなら50%以上の確率で無償突破出来るのはやり過ぎ

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:44:58

    >>62

    レギュAはそれ以前に寿司かアルマだったからなあ

    レギュFでも通用してたこいつらが初期環境にいた上にテラス択も理不尽だったのがちょっと

    イッカコノヨも初心者狩りするには強すぎるしギミック勢にろくなのいなかったのがね…

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:46:30

    ダイマが雑に強すぎたとも言える。一撃やアンコが効かないのは良いとしてもヘビボンや草結びみたいな体重参照技まで無効化する必要あったんだろうか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:47:47

    >>63

    50%以上の確率で無償突破出来るのがやり過ぎなんじゃなくて2ターンかけてでも50%の運ゲーに掛けるほうが割がいいと思えてしまう耐久テラスに問題があるのでは

    今までの環境と突破確率は変わって無いわけだし

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:49:05

    >>65

    メガ環境のトリックとかもそうだけどそういう一部の技が産廃化しなかったのも個人的にダイマより印象良い

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:51:28

    何してくるかわからない恐怖を味わえる

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:52:37

    最終順位を目指すとき5桁以下ならダイマ、3〜4桁目指すならテラス、1,2桁目指すならダイマって印象あるわ
    テラスは突き詰めると運ゲー要素高いしダイマは一部の戦術の全否定すぎて多様性がないねんな

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:55:48

    良く言えば全ポケモンに公平な強化を与えられる良システム、悪く言えば演出や絵面が他の奴に比べて地味で面白みに欠ける(個人的な意見)

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:56:29

    テラスは逆転の一手を指すギミックとしては悪くないと思うけど、そもそものポケモン対戦で覚えることが多すぎて初心者足切り&雑なプレイングが許されなくて疲れる人が多くなってしまったってイメージ
    複雑さとパターンの多さを見るにカードゲームが好きな人ならハマれたんじゃないか

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:06:54

    >>66

    どっちも問題だと思うよ

    一撃技が無い環境が健全だとは全く思わないけど一撃技に頼る環境も不健全

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:09:35

    一長一短なのは当然だけど、他の新システムより成功したと思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:13:43

    メガシンカとダイマックスに比べてテラスってそこまで次回作でも使いたい!って意見聞かないなとは思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:15:13

    技の演出も全体的に劣化してるしテラスタルも面白くないから長続きしなかった

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:18:52

    >>75

    変化ないしかっこ悪い帽子つけられるから面白くないんだよな

    ダイマックスとかZワザみたいにつよそう!とはなれないしロマンも感じられん

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:31:41

    ゲーム的な部分でいうとテラスタルが1番良い
    演出はメガシンカやダイマックス
    メガシンカは演出もシステムも悪くないけど特定のポケモンしか恩恵がない
    ダイマックスはダイマックスvs通常の図はシュールだけど悪くない、特定のポケモンは特に恩恵があるけど全ポケモンできる
    でもゲーム的には剣盾時点ではかなり微妙
    Z技はかなり良いんだけど瞬間火力すぎる

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:34:08

    対戦勢としてはダイマックスやメガシンカよりテラスタルの方が幅が広がって良いんだけどな

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:38:50

    個人的な好みを言わせてもらえば
    メガシンカは最強
    Z技はネーミングが小学生じみてて苦手
    ダイマックスは巨大化? なにそれ
    テラスタルはうん。あってもいいんじゃないの?

    こんな感じ。Z技とテラスタルはストーリー中はあまり使わなかったな。

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:45:13

    良くも悪くも非公開情報のテラスで全部ひっくり返る
    だから対戦数を重ねて自分の順位帯の統計を取れるyoutuberや廃人(ガチ)が勝ちやすい環境になるし
    統計を取れない層はメン限配信に加入してデータ取ったりしないとちょっと上位を目指すのは難しい

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:46:30

    対戦全然やらない勢としては
    ・メガシンカ:強化フォームはやっぱテンションが上がる
    ・Z技:正直一発ネタ感が強いしあまり使わなかった
    ・ダイマックス:派手さは好き
    ・テラスタル:綺麗だしジム戦とかは楽しかったけど普段はほとんど使わなかった

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:51:03

    テラスタルはちょっとゲーム性を上げるけど硬派過ぎた部分はあったと思う
    ライト層は使いこなせんって

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:04:16

    >>82

    むしろカジュアルに楽しむ分には面白いけどガチで対戦しようと思うほど苦しくなるシステムだと思ってたわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:18:59

    ソロだとジムリーダー達の強化とテラレイド用のギミックに感じた
    メガ進化Z技ダイマと違って積極的に使うものではなかったなあ

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:22:12

    ライト勢だけど個人的には好きだよ
    好きなのに弱点が多くて難儀なポケモンにも頑張ってもらえるし
    頭の上のモチーフもタイプによってはご機嫌な見た目になってかわいいし
    特殊な演出はオーガポンとテラパゴスの伝説くらいで基本全ポケモンに等しく与えられてて優遇・不遇無いのも良い

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:30:31

    他の強化と違ってすべてのポケモンが等しく使えるのは圧倒的にポイントが高い

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:58:12

    対戦やらないエンジョイ勢だけど、メガシンカは特定ポケしか使えないが、かなり良かった。
    Z技はなんか苦手。
    ダイマックスはジムとレイドしか使うところないし。
    テラスタルは再使用に一々ポケセン挟まないといけなくて使いづらい。

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:03:33

    テラスタルはパルデアで追加されたポケモンや特性も相まって種族値の暴力を加速させた失敗要素だと思ってる
    というかダイマックスはダイジェットがクソだっただけである程度どんなポケモンでも使えるようになる良い要素だったよ
    メガは設定されたポケモンの追加進化の望みが立たれたのと推したいポケモンばっかりメガが追加されるのがアレだけど切り札感があってフレーバーとしては一番好き
    Z技はイナズマイレブンみたいでちょっと肌に合わない

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:16:03

    完全に対戦勢(シングル専)としての主観としては
    メガシンカ・・・カス。5世代で完成されてた環境をブチ壊した元凶、性能格差も酷すぎ
    Z技・・・非メガでもメガに対抗できる手段を得たと思えば正直ちょっとマシになったと思ってる
    ダイマ・・・ゴミ。ダイジェの性能はもうちょっと考えるべきだったろ
    テラス・・・ただただ難しい。相手のテラス権残ってる限り無限の負け筋抱えるのがストレス極まりない

    全く賛同得られないだろうけどこんな感じ。あくまで対戦環境としての好き好みであってデザインだとかマーケティングとかは度外視

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:44:26

    カードゲームで基本デッキに何をカスタムするかみたいな感じで好き。対戦はちょっとしかやってないけど。

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:45:36

    3ヶ月に1回くらい遊んで1800いったらやめるシングル勢的にはこんな感じ
    どのくらいの頻度で遊ぶかで各世代の評価は変わると思う

    メガシンカ:メガシンカ格差は酷いがコイツらがいないと受けが強すぎてクソつまらん環境になるのでOK、メガガルがよく槍玉に挙げられるがコイツのおかげで環境がアタッカー偏重になったのでそんなに嫌いではない、ボルトの方がめっちゃ嫌い
    Zワザ:強いポケモンをより強くするクソシステム、強いポケモン同士で煮詰まったメタが回って復帰がし辛い、あと演出長すぎ
    ダイマ:仕様自体はかなりいいと思う、試合展開が大味になるけど逆に言うと復帰も容易なのでありがたかった、ダイジェットは強すぎるけどメタ関係が分かりやすいので正直好きだった、ただTODがクソすぎるので戻りたくはない
    テラス:択が多すぎるのと復帰すると環境が一新しているので安定して勝てるのに時間がかかる、つまり歴代で一番難しい環境、難しいだけならいいんだが読みが噛み合う事が少ないのでなんか分からんけど勝った(負けた)試合が多くていまいちドーパミンが出ないのであまり遊んでいない

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:46:31

    もういっそ何もないフラットな状態が一番の成功なのでは?

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:52:11

    >>92

    一昔前ならシングルは受けが強すぎてつまらない環境だっただろうけどパルデアの化け物とアンコ追加がある今なら結構面白いかもね

    ただそうなると9世代と環境もやる事もあんまり変わらんと思うけど…

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:45:07

    >>15

    ウソッキー・ムウマージみたく、ジムリーダーの切り札のテラスタルに何かしらフレーバーでも戦術でも説得力欲しかった

    チルタリスとか「え、切り札お前なん?」感凄かった

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 02:04:57

    メガシンカ
    嫌いじゃないけどインフレの原因なので肯定もしにくいがインフレさせないと塩すぎる環境が続いたので仕方ない面もある
    特定ポケモンの追加進化を消し去ったので憎しみのほうが強い
    ただストーリーで言えば相棒感が出るので好き

    Z技
    演出が長すぎて疲れる
    受け環境のトラウマを引きずりすぎてちょっとやり過ぎ感ある
    Z技がなければ七世代が一番好きだったかもしれない

    ダイマックス
    ダイジェットがクソ過ぎた
    もしブラッシュアップされる事があれば一番バランスの良い対戦要素だったかもしれない
    ただ当時の対戦環境が不愉快だったので嫌な思い出が付随している
    あと天候パが好きなのでその点でもちょっと嫌

    テラスタル
    一番最悪の要素
    強いポケモンをただ強くするだけで読み合いもクソもない
    ポケモンの対戦をただの環境ポケ同士で回すジャンケンにした忌み子

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 02:15:24

    対戦興味無いカジュアル勢からしたら個人的に全員使えるってのがデカいのでテラスタルとZわざとダイマックスは好き
    メガシンカは言及は避けますわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 02:26:20

    全員に使えるものに何の特別感もない
    切り札の演出としては論外

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 02:35:08

    自分の好きなポケモンを切り札に出来るから好きだわ

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 02:45:49

    >>92

    実際数ヶ月くらいお試しでいいからそういうフラットルールは各世代設けるべきだったと思うわ

    それで何か見えてくるものもあるかもしれんし

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 02:51:24

    テラスタルはタイプ一致が変化するのなら面白かったかもしれん
    タイプ一致はそのままで火力が更に上がりますは意味分からん

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 02:52:09

    対戦始めたのはSVが初だけど、個人的には普通に面白いと思った
    耐性変更で無理矢理耐えてやりたいこと押し通したり、火力を上げて等倍半減をゴリ押しできたりするのが気持ちいい
    よく言われる択が多いってのも、ポケモン毎に使用率高いテラスは多くても3つ位に限られるし、そうじゃないテラスなら負けても面白い型だなって思える

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 03:00:30

    テラスタルの耐性変化は結構面白いと思うんだけど
    受けのメリットよりアタッカーのメリットが強すぎるのに高速アタッカーを出してきたのが勿体ない
    強いアタッカーが通りの良いタイプにしたり耐性の強いタイプにするだけのシステムに成り下がってて
    マイナーポケモンはどうにもならないから環境ポケモンだけでメタが回ってるのがな……
    公式ルールのダブルなら結構良いと思うけど人口の多いシングルは地獄

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 03:00:48

    一応Z技にもダイ技みたいな効果の技があるけど、特定のポケモンと特定の技で持ち物が必要で一回だけという強い制約があるからね、ダイマックスは容易な割に変化する技の効果が強すぎると思う
    その点、テラスタルは技の効果自体は変わらず(一部特殊な挙動はあるが)使用に際しての制約がないから、システムとしては安パイを狙った感じがする

    見た目は、根本の姿を変えずにシステムの変化を象徴的に表現するなら仕方ないかなという印象はある
    最終的には好みの問題になるけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 03:36:18

    ストーリーでのバトル的には正直成功とも失敗とも言い難い
    ジムリーダーが専門タイプ以外を使ってくるのは面白いと思ったけど、大半のジムはむしろ、その別タイプのポケモンをわざわざこっちが弱点付けるタイプにテラスタルしてくれるんですか?ってなっちゃう

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 03:36:45

    そのシリーズ限定のシステム要素に一部だけ使用可能って事がもう無理なんで特別感とか欠片も要らねえ

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 06:44:36

    まあ、次回作になくていいかな

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:16:55

    >>105

    はあ?全員が使えるものなんてなんの面白みもない

    お手々つないでみんなで走ってろよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています