- 1reflektor25/11/09(日) 14:53:52
- 2reflektor25/11/09(日) 15:01:32
振り返りたいので質問欲しいです
- 3二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:02:51
どの作品が一番印象に残った?
- 4二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:04:00
お気に入りになった主役機 ライバル機 量産機はある?
- 5二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:04:18
サンダーボルトとか見てないんやね
一応パラレルだけどさ - 6reflektor25/11/09(日) 15:06:26
1番印象に残ったのは、最後にみたのもあるけれどVガンダム。戦争の描写が苛烈過ぎて
- 7reflektor25/11/09(日) 15:09:20
- 8reflektor25/11/09(日) 15:10:52
- 9二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:10:53
何がきっかけでガンダム観始めた?
- 10二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:12:28
映像作品という意味ならエボルブもあるよ。まとまったストーリーじゃないけどZZの後日談的なものもあったりする
- 11reflektor25/11/09(日) 15:12:28
初めてのガンダムは水星の魔女で、その流れでジークアクスも見ました。そこからジークアクスの解説動画を見て宇宙世紀に興味持った感じです
- 12reflektor25/11/09(日) 15:14:55
やっぱり書籍も読まないと、宇宙世紀は分からない部分が多くなりますよね。今のところ、ベルトーチカ・チルドレンは読んでみたいですね。
- 13二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:15:15
ニュータイプって何だと思う?
- 14二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:17:50
- 15reflektor25/11/09(日) 15:18:29
宇宙での生活に適応した人類、宇宙と地球を繋ぐ存在ための思っています
- 16reflektor25/11/09(日) 15:21:57
面白かったです。いきなりガンダンクっぽいのが出てきてなんでやねんと思いましたが、ファーストで出てきた敵方のキャラの深堀されていて、またファーストを見る時に深みが出てくるなぁと思いました。ランバ・ラルが特に良かったですね
- 17二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:26:06
是非宇宙世紀を見終わったなら漫画のクロスボーンガンダムとオルタナティブのXを見てほしい
こいつらは純粋に面白いしニュータイプに対する見識を深めるには必須だぞ - 18reflektor25/11/09(日) 17:28:01
見てみます!!
- 19二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:30:57
宇宙世紀シリーズ全部観たの滅茶苦茶偉いな
中々いないレベル - 20reflektor25/11/09(日) 17:36:41
好きなMS
一年戦争→アレックス
グリプス戦役→ガンダムMK-Ⅱ(ティターンズカラー)
第一次ネオ・ジオン抗争→ガ・ゾウム
第二次ネオ・ジオン抗争→ギラ・ドーガ(レズン機)
ラプラス戦争→リゼル
ザンスカール戦争→ジャベリン - 21二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:38:01
残りの宇宙世紀ならサイドストーリーが難関ってところか Gジェネジェネシスはあの辺も網羅してたはずだし、ソシャゲの方もぼちぼち外伝来るだろうからやってみたら?
- 22reflektor25/11/09(日) 17:39:53
- 23二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:41:27
- 24二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:42:22
- 25reflektor25/11/09(日) 17:45:47
青系とバイザーのMSが好きですね、主人公機よりちょっと善戦するモブ兵士の乗るMSを好きになる傾向がある気がします。その点UCはそういう場面が多かったので見てて楽しかったです
- 26reflektor25/11/09(日) 17:47:18
やっぱ、そうですよね…
- 27二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:51:03
宇宙世紀漫画だけでも
オリジン原作 クロスボーン F90シリーズ
あたりはここでよく話も上がるから見ることはお勧め
ゲームだが漫画化もされてる戦慄のブルーも有名だからいいぞ
今度Gジェネでストーリーやるらしいしプレイ環境が整ってるならGジェネエターナルをやるのもあり
- 28二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:51:15
復讐のレクイエムやGセイバーも宇宙世紀系だけどお気に召さない感じ?
- 29二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:52:10
ネトフリ限定と配信してない実写映画は視聴難易度が異様に高いから見れてないんだろう
- 30reflektor25/11/09(日) 17:55:03
今回はUNEXT+アマプラで全部見たので、復讐のレクイエムは見れてないですね。Gセイバーは今回初めて知りました。F91回りはよく分かってないので見てみたいですね、映画は見たので次はF90から読んだらいい感じですかね?
- 31二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:05:48
- 32reflektor25/11/09(日) 18:13:46
ありがとうございます、クロスボーンから読んでみます!
- 33reflektor25/11/09(日) 18:17:50
機動戦士ガンダム→ジークアクス見た時にファーストのネタバレを数々見ていたので、結末含めほとんどの流れを把握した上で視聴。ところどころ知ってるセリフが出てきて、笑いながら見た。ミハルとスレッガーは死ぬことを知らなかったので結構ダメージを受けた。シャアが来るが流れながらアムロにボコられる所はかなり笑った。
Zガンダム→Plazmaでカミーユパンチとカミーユ心神喪失end、強化人間は死ぬという法則を知ってる上で視聴。ティターンズの頭のおかしさとZガンダムいつ出てくるんやと思いながら序盤は視聴。強化人間が死ぬことを知っていたのでフォウの死ではあまりダメージを受けなかったがロザミィの死ぬまで流れはあまりにもキツイ。カツは笑った。 - 34reflektor25/11/09(日) 18:27:23
ZZガンダム→ラスボスハマーン、グレミーの反乱を知った上で視聴。Zガンダムとの温度差にびっくりしながら、ネオ・ジオンのモビルスーツはかっこいいなと思いながら見る。地球に降りたあたりからシリアスが戻ってきてびっくり、リィナはマジで死んだと思った。最終戦以外、局地戦ばかりで戦争している感が少なかったのがちょっと残念。ラスボス戦は間違いなくZZが1番好き、ハマーンがかなりかっこいい。
逆シャア→結末を知った上で視聴。戦闘は0083と並んでとっても良かった。ハサウェイが嫌われる理由が分かった。 - 35二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:33:28
- 36二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:34:26
スレ主のチョイスが渋すぎる…!
いちガノタとして本当に嬉しい - 37二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:50:41
同じ事したくてガンダム好きの友達に相談したら、こんな感じで紹介されたわ
初代劇場版三部作
Z
ZZ
逆シャア
UC
ナラティブ
ハサウェイ
まだ見始めてないんだけど、足りないとこあるのか
サンクス - 38reflektor25/11/09(日) 18:51:28
そうなんですか!序盤初々しかったグレミーが階級が上がって急にハマーンを倒そうとしてるなんでなんやと思ってました。
ハサウェイは映画逆シャアの続きじゃなくてベルチルの続きなんですね、来年の映画までに読んでみます!
- 39reflektor25/11/09(日) 18:54:04
これ以外だと、ポケットの中の戦争見てほしいですね。宇宙世紀を振り返る上で重要では無いかもしれませんがそれを抜きにしても戦争映画としての出来がとってもいいので
- 40二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:57:24
映画の閃光のハサウェイは映画の逆シャアの続きとして作ってるけどね
- 41reflektor25/11/09(日) 18:59:50
そ、そうなんですか
- 42二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:19:15
一通り視聴済ませたスレ主なら(古いマンガだが)Gの影忍とVガン外伝&逆襲のギガンティスあたりも楽しめるんでねーかな。
- 43二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:21:38
宇宙世紀以外も1stとか中心に宇宙世紀作品のオマージュは多いぞ
- 44reflektor25/11/09(日) 19:23:56
UC→ユニコーンが化け物であることを知った上で視聴。戦闘がとにかくかっこいい、出てくる大人が敵味方どちらも名言製造機だらけ。アムロやカミーユの近くにこんな大人がいたら良かったのにと思った。ジオン残党のトリントン基地襲撃で何の脈絡もなく出来てて無双していったバイアランは笑った。連邦ジオンの同窓会は楽しく見れた。ネオジオング戦はよく分からない終わり方だった、シナンジュ対ユニコーンが見たかったのでちょっと残念。
ナラティブ→内容を全く知らず視聴。序盤はちょっと難しかったが、ティターンズが悪いことは分かった。ユニコーンでちょっと出てきたジェスタ三連星が活躍してて良かった。終盤のバナージ登場はめっちゃ興奮した。敵味方ともに短時間でかなり印象残って、まとまりがあって分かりやすく好印象。ネオ・ジオン軍はこの期に及んでまだ内ゲバやってるんかという感じ、バナージとミネバがこの後、どんな風に宇宙世紀の歴史に絡んでくるかすっごい楽しみ - 45reflektor25/11/09(日) 19:36:24
そんなものもあるんですか、もしかして映像作品より外伝書籍の方が数が多い感じですかね?
- 46二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:49:20
ガンダムの漫画作品は無数にあるからな...
- 47reflektor25/11/09(日) 20:06:08
宇宙世紀で分からないのは、サイコミュ系ですね。サイコミュ、バイオセンサー、サイコフレーム、ここら辺の違いがよく分からない。Vガンダムをみてミノフスキークラフトとミノフスキードライブの違いも分からん
- 48二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:30:13
トワライ見るの珍しい
- 49reflektor25/11/09(日) 22:39:18
ビックカメラの年表を元に見る順番決めたので、見ましたね。敵と味方の兵器が入れ替わっているのと短すぎるのでちょっとあんまり理解できてないですね。なんで敵がガンダム使ってるのかとか、敵はジオン残党なのか何なのか
- 50二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:51:46
- 51二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:55:39
ZとZZ見たなら、公式とはいえ完全にパロディだけど『アラサーOLハマーン様』は笑えると思うなぁ。
それと、お気に入りのキャラクターって誰です?別に数は絞らなくていいので… - 52二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:59:24
- 53reflektor25/11/09(日) 23:01:37
ありがとうございます、めっちゃ分かりやすいです!
- 54reflektor25/11/09(日) 23:11:20
- 55reflektor25/11/09(日) 23:12:43
続きあるんですか!ハサウェイの後だと10年後ぐらいになりそうですね、原作も読んでみます
- 56二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:31:22
アムロは少年~天才パイロットになっていく姿を最期まで見ることになるから、愛着湧くのは分かるなぁ。
シャクティについては、まぁ、冷静に考えると…みたいなネタ成分も割と多いから…自分もなんも思わん(せいぜい「この子は割とじゃじゃ馬ねぇ」くらいのテンション)と見てて、ネット見てびっくりしたし。