来年のBCクラシックは東海岸(キーンランド)開催だけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:00:59

    フォーエバーヤング陣営はどのようなスケジュールで行くのだろうか。
    今年のカリフォルニア州とは違いキーンランド競馬場のあるケンタッキー州は日本からの直行便が無く、乗り継ぎも含めて今年の倍ぐらいの移動時間が掛かる。
    そうなると気になるのが馬の負担だけど今年と同じローテで行くのかそれとも回復の時間も考慮して早めに出発する等スケジュールを変えるのかどうするんだろうね。

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:02:42

    帽子の男が「西海岸ならチャンスはある」と言い続けて勝てたけど
    東海岸は挑戦するかどうかも結構怪しいよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:03:41

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:03:51

    >>2

    連覇目指すって言ってたし来年も行くのはほぼ確定では

    その上でどんなローテになるか

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:04:03

    アメリカ東西統一とかクッソカッコいいけど、馬の負担を考えるとね…。

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:04:53

    ケンタッキーダービーってあれ
    東海岸でやってるんだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:05:11

    米国の馬でも輸送はキツイって言われるくらいだしなあ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:05:13

    もしかして∶ヨーロッパで芝挑戦してから大西洋を渡る

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:06:43

    場合によっては早めに出国して現地の前哨戦を走るって選択肢もある
    ただその場合費用は当然としてBCクラシック後の検疫も伸びるから恐らく有馬や東大には出れなくなる

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:07:41

    無理して行かなくてもいいよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:07:59

    >>8

    実際それが一番負担少なさそうなのなんなんだよ…。

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:08:24

    >>9

    まあ今年のローテを少しいじくれば可能かなそういう風に行きたいなら

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:09:01

    >>6

    なんなら来年のキーンランド競馬場はケンタッキーダービーを開催したチャーチルダウンズ競馬場から車で1時間程のご近所だよ

    ただドバイからいった去年と違って日本から行くから移動時間も長くなる

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:09:18

    矢作芳人調教師がフォーエバーヤングの来春プランを発表 中東2戦に臨み「その先は決めていません」

    https://www.smartnews.com/ja-jp/article/4878168427019113425?placement=article-preview-social&share_id=qOnXUs


    中東の2戦以外は未定だと改めて明言したみたいよ。

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:09:45

    シカゴに着いた時にはエバヤンでもしおしお馬体だったから負担が大きいのは間違いない
    ハットマンならなんか対策してきそうではある

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:10:36

    行くことは確定してないで、今のところ「行けたら行くわ」ぐらいやと思った方がいい

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:10:58

    >>13

    そうかケンタッキーダービー出たからいけるんじゃね?と思ったけど

    日本から行ってなかったわそういえば

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:11:07

    今年のローテでも日テレ盃+検疫でむこうでの調整期間がおおよそ一週間程度しかなかったからな
    東海岸で負担も増えるとなると日テレ盃も時期的に使いにくいかも

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:11:58

    >>14

    JCに出る外国馬くらいの温度感か

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:12:18

    BCクラシック後のインタビューでも「来年も来ますか?」って質問に対して露骨に言葉を濁してたもんな

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:12:26

    凱旋門を叩きに使うかあ...。

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:13:22

    ローテ次第だと検疫期間に引っかかる可能性もあるから調整難しいんだよね。

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:13:24

    ドバイの後は宝塚でクソ緑チャレンジしようぜ
    勝ったら有馬目標 負けたらBCで

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:13:38

    >>21

    だから矢作先生はTBSで凱旋門の名前を…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:14:05

    ガチで東海岸取りに行くなら有馬や東大は諦める覚悟で行った方がいいと思う
    いくらフォーエバーヤングが強くても万全の体勢で挑めなきゃ意味がないし

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:14:11

    う〜ん日本テレビ杯も使いにくいとなると前哨戦使うなら帝王賞あたり?
    でも暑いのちょっとあれだしなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:14:42

    そういやにわかだから知らんのだけど西海岸と東海岸ってどう違うの?
    単純に距離?砂も違う感じ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:15:00

    >>24

    それは聞かれただけで矢作先生からは何も明言しとらん

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:15:36

    >>14

    前日にもサウジとドバイ以外決まってないって言ってたな。2日連続で言ってる。

    四週差だから東海岸BCを回避して凱旋門賞挑戦ももしかしたら程度ならあるのかな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:16:01

    本気で勝つつもりなら引退まで日本に帰らないつもりで長期のアメリカ遠征してほしい
    まあ芝使うつもりなら無理だろうけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:16:23

    >>27

    ここで問題としてるのは輸送距離

    ご存じアメリカは滅茶苦茶広いので一口に西側と東側といってもとっても離れてる

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:17:01

    サウジドバイで敵なし状態だったら考える程度かもなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:17:10

    >>27

    最大の違いは距離

    西海岸は日本からの直行便があって行きやすいけど東海岸は直行便が無いから乗り継ぎが必須になって移動時間も馬への負担も倍増する

    🎩が東海岸には難色示してるのもそれが理由

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:17:12

    もしかして一回アメリカで叩く?

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:17:43

    >>27

    東海岸だと西海岸よりもフライト時間が2時間ぐらい長い上に直行便がないので乗り継ぎ必須

    おまけにロサンゼルスからすぐ近くのデルマーやサンタアニタパークと違って空港から遠い場所も多い

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:19:01

    シンエンの時微妙な顔してたし凱旋門賞はリップサービスでBCもお茶濁してたし両方なさそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:19:14

    >>27

    輸送距離の差からくる馬の疲労なんかはアメリカ国内でも

    結構問題になっていて東西開催の是非なんかは語られてる。


    それに付随して現地ついてからの馬運車とルート、獣医や検疫問題などが付きまとう。

    エバヤンはよくKYダービー(東海岸)出てるから問題ないとも

    言われてるが、その時とは輸送ルートが異なるのでそう簡単な話でもない。

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:20:57

    >>20

    アレ聞かれた時の言い淀み感すごくて草だわ

    明らかに「行かないとは言わないけど…」みたいな表現だった

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:21:53

    芝も走らせたいならBCターフ→BCクラシックで行こうぜ(ヤケクソ)

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:22:44

    西海岸のロサンゼルスからケンタッキー州ルイビル(チャーチルダウンズ競馬場)とレキシントン(キーンランド競馬場)が約3000km
    ロサンゼルス〜ニューヨーク(ベルモントパーク競馬場)が約4000km

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:23:59

    BCも凱旋門行かない、芝は1回だけの発言をマジだとすると秋のローテが本当に謎だな

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:25:04

    秋古馬三冠…待ってるよ……

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:25:43

    西海岸で降りて着地検疫→空輸で東海岸だもんなぁ
    直で行ける西海岸よりトーンが下がるのは仕方ない
    ケンタッキーダービーの時はドバイから直だったからまた事情が違うし

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:25:46

    >>27

    代表的な例でよくあるのが輸送によって起きる馬のストレスからガレ(食細り)問題がある。

    これがスケジュールの関係で1週間程度しか滞在できないから、そのスケジュール内で回復できる

    馬じゃないとそもそも海外レースで本来の実力を発揮できないんだって。


    矢作は海外挑戦を何度も通じて痛感してて、帯同馬のセット輸送に力をいれた。

    成功事例だとラヴズとマルシュをセットで輸送したらガレずにむしろ太ったって語ってる。

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:26:45

    ハットマンはアメリカの年度代表馬も取りたいって言ってたから前哨戦からアメリカの可能性もある
    春はサウジドバイ固定だろうけど秋は選択肢が多すぎるね

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:31:04

    Googleマップで見りゃ分かるがすんげー離れてんのよ、デルマー(西海岸)からキーンランド(東海岸)
    車使って1日以上だからな

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:32:00

    ただ現地でも時期的にG2G3ぐらいしか出れる前哨戦がないんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:32:29

    東海岸だと遠征慣れしてる矢作厩舎ですら難色示すんだからよっぽどだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:34:57

    日本国内での競走馬移動で一番長い美浦〜小倉ですら1100km
    アメリカの東西移動はその3倍と考えればかなり遠い

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:36:58

    じゃあ何処で何やんのって話でもあるけどな
    芝G1で一番条件合いそうな秋天でも走る?

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:40:21

    凱旋門直行して有馬記念で引退
    負けてもいいボーナス期間に遊んでお終い

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:40:50

    サウジカップ→ドバイワールドカップ→(未定)
    .................................................→BCC(東海岸)
    .................................................→凱旋門賞(TVインタビュー)
    .................................................→有馬(芝挑戦示唆)

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:43:38

    あとは無事に種牡馬入りするだけやし、中東→芝1戦の計3戦で引退でもいいと思うけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:43:55

    >>50

    ノープランで東海岸行ってもデメリット大きいししっかり考えて進んで欲しいな

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:44:14

    時期も近いから凱旋門賞を叩きに使って欧州ルートでBCクラシック挑戦か
    東海岸開催を回避して凱旋門賞もあるかも知れんな。知らんけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:57:47

    中東2戦で引退もあるんじゃないか

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:02:33

    >>52

    凱旋門はないでしょ

    あれTVから聞かれただけでハットマンは凱旋門のがの字も言ってないし

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:53:01

    まぁ陣営はしっかり考えて結論だすと思うよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:55:22

    >>56

    惨敗したり怪我でもしたらまあそうだろうけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:57:49

    中東2戦+有馬引退あたりがあり得そうと今の段階では思うけどまぁどうなるかは正直わからん

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:57:57

    東海岸はラヴマルが西海岸で勝った翌年でも単純に遠すぎて1頭しか遠征しなかったくらい

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:00:24

    西海岸で前哨戦もありそう?

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:04:04

    天皇賞秋使って結果次第で分岐させよう
    (芝駄目そう)チャンピオンズカップ→東大
    (好走)ジャパンカップ→有馬

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:08:21

    東のBC使ったら有馬はキツいやろな
    ドバイ後に決めるんやろね
    本気で芝行くかどうかを

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:11:26

    秋にBC、凱旋門以外で今以上の名声を上げる事が出来る競走ってあるのか?

    全く適した条件ではないが、ジ・エベレストぐらいか

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:12:21

    リップサービス大好きハットマンが現地・帰国後共にこれだけ濁してるんだ
    行けたら行くだろうねー

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:14:17

    BC前にケンタッキーダウンズで芝挑戦しようぜ(無茶振り)

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:16:38
    「ケンタッキーダービーか凱旋門賞か、どちらか引退までに取れたら」矢作師が東幹久に目標明かす - 競馬 : 日刊スポーツダート競馬の最高峰、米国のBCクラシックをフォーエバーヤング(牡4)で制した矢作芳人調教師(64)が9日、東京競馬場の最終レース終了後、「BSイレブン競馬中継… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)www.nikkansports.com

    なんかこれ読んでたらハットマンも芝は見たいと思ってるけど同時に相当リスクあるって感じてそうなんだよな


    芝のレースについても語った。「究極に仕上げたので、サウジCに直行したいと思っています。(芝のレース挑戦は)本当はそうなんですけど、なかなかここまでの馬になってしまうと、難しいところもあって…」。

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:25:17

    ハットマンでもさすがに尻込みするか…まあそうだよな
    芝も見てえな〜wとかワイワイ言ってたら本当に歴史的快挙ぶち上げてしもて…

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:26:41

    去年から芝使いたいって言ってたけど、あの頃も強かったとはいえ3着のエバヤンだしな

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:27:26

    >>68

    流石にBCクラシック勝っちゃったからそうなるか

    見てる側からしても怖いんだから陣営も相当プレッシャー感じてるよな

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:30:42

    ここまでのレベルになると芝挑戦は怖いよね
    万が一のことがあっては遅いし

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:38:40

    芝に関してはほぼ記念出走みたいなもんだしな
    別に行かなくてもいい

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:40:08

    逆にBCC行かないとしたらどこ行くんだろう
    年度代表馬逃したら怒りのCC出走とか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:40:18

    現役続行する理由ってマジでドバイだけだと思うわ
    リアルスティールのドバイ親子制覇(ダートだけど)もあるしアレだけは現役続行する理由になるけどその他は微妙

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:43:19

    前にはもし芝走ってたら3冠取ってたかも知れないからそういう可能性を確かめたい的なこと言ってなかったっけ
    すぐ吹くのはいつものことだけどだいぶ自信あるんだなと思ったがまあ状況が変わりすぎたか

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:44:40

    ドバイ引退なら来年から種付け出来るの?
    リスクもあるけど再来年まで遊ばせるのはなさそうだし

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:46:29

    >>77

    検疫終わったら4月下旬だから頑張っても働けるのが1か月ちょっと

    しかも良い時期とは言えない

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:47:12

    乗り継ぎ必須って事は西海岸だから許されてた人間のクソローテは無理か!?

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:49:26

    ウシュバがドバイ引退だった時も種牡馬価値が低いから言われてたしドバイ引退は時期的に無い

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:52:16

    >>68 >>70 >>71 >>72

    オブ爺は気軽に芝TOPをBCクラシックに挑戦させているのだが、オブ爺の権限が強いのか?

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:52:28

    キーンランドや周辺競馬場で叩きになりそうなレースって何があるんだ?
    もし、叩きのレースをアメリカでやるならG2,G1のレースを出たいと思うし。

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:53:39

    いっそのことサウジカップ→ドバイWC→チャンピオンズC→東京大賞典のローテでも良いと思うんだよね
    日本のダート走らせる理由が無いって声が大きいけど芝は万が一が恐いし東海岸輸送もデメリットが大きいしでそれなら秋はまだ安全に走れる国内ダートで確実に稼ぐのもいいんじゃないか

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:58:04

    西海岸にまず輸送→西海岸でG3ぐらいのレースを使って叩く→キーンランド突撃
    とか出来ないかな?流石に叩きはやっぱり日本テレビ盃以外ない?

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:00:05

    東側にいい時期にBCの前哨戦になるGIってあったか?
    西側には幾つかあるけども

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:05:48

    ・定量戦
    ・G2以下
    ・1800-2000
    ・BCからいい時期にある

    うーんウッドワードSぐらいか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:06:09

    個人的に芝チャレンジは良いことだと思うけど日本の芝はエバヤンの馬格的に脚への負担が大きそうでやだなぁ
    どうせなら欧州の2000m前後の芝にチャレンジしてほしくはある

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:06:53

    西海岸じゃないとジョッキー側の糞ローテに対応できないってのは一つあるね。
    空輸が乗り継ぎになるから、それ込みで了承してくれるジョッキーじゃないと。

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:07:16

    やるか…愛チャン→BCクラシック

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:08:01

    >>87

    日テレ盃の時は叩きとはいえ551kgあったからな

    ダート馬としてもデカい部類だし芝だと怖いよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:11:07

    行くつもりならここまで濁してないよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:12:00

    社長も矢作も露骨に明言しなかったからな来年の挑戦

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:15:51

    21年にダートで通用すると確信した矢作本人が22年は回避してるからね
    ここまで濁している以上、絶対に無いとは言わないけど確率的には少ないんじゃないかな

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:16:12

    突然予定変更で引退でもなんもおかしくはない実績だからな

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:20:17

    >>88

    別に出る馬が絶対にこの騎手じゃないと嫌って馬じゃなければ現地の騎手で良くね

    糞ローテは騎手が国内を優先するか国外を優先するかでしかないし

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:23:02

    個人的には無理して東海岸行くよりはCC勝って地方中央海外全ての馬場で勝ったという異次元の実績を狙って欲しい気持ちがある

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:12:53

    >>96

    チャンピオンズCなんて勝っても今更この馬には何の実績にもならない上に

    そんなレース出るならBCクラシック出てよって絶対になるからこそのラストラン有馬予告なんだろうな

    今後JRAのレースに出るなら芝しかないと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています