12浪で早稲田かあ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:02:07

    それで内定を貰うのは至難の技だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:02:52

    何をしてるこの蛆虫は?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:02:55

    今は売り手市場だし業界によっては普通にいけるんでないスか

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:03:00

    >>1

    ここまで来ると性格にも何かしら問題があると思うのが俺なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:04:11

    12浪で38歳ということは30歳で入学したということ
    お前は8年間も大学で何をしていたのだ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:04:17

    公務員…は年齢制限引っかかるスよね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:05:14

    >>3

    医学部ならギリギリなんとかなりそうだよね

    医学部ならね

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:06:07

    ここまで来たら正社員で雇われるのはいくら早稲田卒でも厳しいと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:06:15

    おいおいのび太みたいに起業するって方法もあるでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:08:19

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:09:09

    >>8

    16年分の給料無駄にしてるの考えると

    高卒で就職したほうがまだ稼げそうだよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:09:11

    現役生が2年で合格できるのをそんだけ時間かけたらバカでも受かりますよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:09:39

    介護運送警備建設土木農業漁業製造清掃「早稲田卒…待ってるよ…」

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:10:09

    まぁ12年も同じことマジでできるわけないから大半はニートやってそうっスね

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:12:06

    ぶっちゃけこういう人って親が資産家とかで一生遊んで暮らせるから愚弄してもむしろこっちが虚しくなるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:12:14

    >>6

    ワシの地元の田舎だと40代まで採用試験受けれた記憶があるから田舎の自治体を探してみるのもアリかもしれないね

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:13:44

    面接で12年間何してか聞かれたらなんて答えるつもりなんスかね

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:13:47

    >>15

    これ親はどんな気持ちなんスかね…

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:15:17

    そこまでして学歴など必要か?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:15:42

    >>18

    確か父親が一浪してこの程度の学校かって一言がきっかけだったとはいえもうここまで来たら後に引けないっスね

    今の気持ちは知ラナイ…知ッテテモイワナイ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:16:00

    >>13

    同じ早稲田卒の職歴無しでも20代ならまあエエやろとなりそうだけど30代後半はどうなんスかね

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:18:29

    >>6

    国家公務員と自衛隊、公安系は取り敢えず無理だと思われる

    上でも書かれてるけど田舎の自治体ならワンチャンあるんじゃないんスか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:19:28

    >>19

    12浪は500億歩譲って擁護できるけど4留を擁護するのは無理です

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:19:33

    教育学部なら教員免許が取れるということ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:20:16
  • 26二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:20:29

    流石にヤラセだと信じたいのが俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:22:32

    >>20

    一気に親に同情する気が失せたのは俺なんだよね

    死ぬまで養えばいいと考えられる

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:22:39

    >>22

    いくら田舎の自治体でも10年職歴無しは流石に弾くと思ってんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:23:44

    >>20

    スレ画の人生をかけての当てつけ復讐だと思われるが…

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:24:46

    >>1

    12歳で早稲田…すげえ


    なにっ “浪”

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:25:31

    >>13

    ネットだと良くそれらの職業勧められるけどいくら何でも無理じゃないスか?

    20代の職歴無しならともかく職歴無しで40代近くとか早稲田卒でもキツイと思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:26:08

    フリーターのワシの目の前でこの番組を見てた母親…糞
    暗にワシのことをなじってきてるんや

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:26:47

    それまで働いてたとかじゃなくて12浪…?
    年齢から勝手にTVが余計な編集入れただけなんじゃないスか

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:27:06

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:28:14

    >>32

    犬は早く安定した職につけよwww(元気出して…)

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:28:33

    親ガチャ成功するとこんな事しても好きに生きていけるから羨ましいっスね

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:28:49

    コイツ仮面浪人とかしなかったんスか?12年もあればそれなりの大学には入れるが

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:30:27

    オトン…レベル下げて進学した方がまだ傷は浅かったんちゃうんかな…?

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:31:23

    年齢的に大学通ってても絶対楽しくなかったと思うとリラックス出来ませんね

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:33:26

    この手の話って結局一人で生きてくだけなら親の金でどうにでもなる奴が変な生き方をしただけだからね

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:38:22

    マネモブとなんかのdtと違って
    早稲田9浪の奴は浪人同士で妊娠させて堕胎までさせてるほど人生充実しながらSNSやってるから
    より惨めなのは結局ワシらの方なのは大丈夫か?

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:39:26

    >>31

    自分の知る限りだと警備なら余裕っスね

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:40:48

    親が養ってくれるならまあエエやろ 無理ならおおっ…うん…

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:41:30

    >>41

    堕胎させる経験を人生が充実してるなんていわねーよ バカヤロー

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:42:32

    >>42

    えっそうなんですか?

    け…警備業って凄いんだな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:46:07

    二浪して今早稲田一回生のワシに刺さるからやめてくれといったんですよTV先生

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:51:05

    >>46

    留年しなければ20代から就活できるヤンケ元気出すヤンケ

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:51:23

    早稲田普通に都内だから京都らへんの回生呼びはしないらしいよ
    あと最近更に一般枠減らして推薦とaoの枠が増大して過半数超えるから金あるなら一般受験より学校に寄付して面接試験したほうが全然受かるらしいよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:53:00

    >>5

    高卒後8年してから受験し始めたのかもしれないね

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:54:27

    >>48

    ちょっと欺瞞だ

    指定校はともかく文系AOは普通にまあまあ至難の業だ

    共テ8割取らなきゃAOでも受からないんだだから…すまない

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:55:40

    >>48

    回生って関西出身の人がするんじゃないのん...?

    おそらく>>46は関西から二浪してたのだと思われるが

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:01:57

    自分と同じ経歴のやつらが複数居たとしてどれくらいの奴が使い物になると思うか考えてみたら会社側の気持ちが分かると考えられる

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:03:00

    >>46

    二浪で早稲田って浮かないんスか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:05:34

    もしかして高卒でフリーターやってましたの方がマシなんじゃないスか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:06:52

    >>53

    正直言うとめちゃくちゃ浮かない

    多様性の早稲田といわれるだけあって「ふうんああそう」の精神で受け入れられるんや

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:07:34

    浪人生とか入学金すぐ出せるの見ると
    みんな金あっていいねぇって思うのん

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:09:01

    ここまでくると努力を重ねて早稲田に入った事よりも
    適正が無いのにコレと思ったら諦め悪く意固地に遠回りし続けるような
    人の話を聞かなさそうなタイプって思うんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:10:19

    正直ワシが同じ38で今の会社に16年勤続してるから今から新入社員として働けって言われたらキツイを超えたキツイのがメチャメチャよくわかるんだよね
    いくら早稲田でも取りたくなくない?

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:11:52

    なんで浪人生ってそんなに金あるのん?
    大学の授業料とか予備校の金も含めたら
    親が裕福でもそんなに金あるの不思議なんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:17:02

    >>58

    ウム…38ならそれなりの肩書きが付いてておかしくない年齢なんだなァ

    やっぱり実務経験の無い新卒を育てるなら30代より20代だよねパパ

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:21:41

    >>54

    その間可能な限り貯金したり資格勉強してたほうがよっぽどマシっスね忌憚のない意見って奴っス

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:24:57

    そもそも早稲田は2浪人くらいまで「当たり前に」いるしわざわざ年言わないから浮く浮かないの話ではないらしいよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:33:18

    公務員浪人もそうだけど2〜3年浪人する人は珍しくないよねパパ 
    あっ流石に5年以上浪人するのは…親が金持ちとかでもない限り辞めた方が良いでヤンス

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:28:17

    >>7

    医者はアホほど激務ゆえに体力を求められるんや 数年の浪人留年までしかあかん気がするんは大丈夫か?

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:30:53

    (ヤクザのフロント企業のコメント)
    早大卒…待ってるよ…

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:30:55

    >>13

    MARCHで半年留年した底辺派遣のワシみたいに

    学歴に対して全く使えないヤンケシバクヤンケ

    されるのが目に浮かぶのん

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:32:59

    >>20

    下手したらあのモンスターしばきあげた女性の家みたいになってたと思うんスけど…いいんスかそれ

    このオスブタが温厚じゃなければどうなってたかもわからなくない?

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:34:31

    >>30

    義務教育的に12で早稲田は無理を超えた無理です しゃあけど12"浪"を脳が理解しないのもわかるわっ

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:36:11

    >>46

    高学歴は光のあるところへ行け!

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:46:04

    大学卒業して1年間浪人しても公務員になれずにフリーターになったワシを愚弄するのか?筆記全部通ったのになぁ お前は成長しないのか今は面接重視なんだよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:48:06

    >>66

    スレ画の場合38歳だから尚更…(哀)

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:56:57

    30代大学生自体は大人になってから勉強したい一発合格がいくらでもいるから12浪をアピールしなきゃ普通に受け入れて貰えるよねパパ
    あっ…就活は履歴書に書かなきゃいけないから…ほぼ断る理由にされるでヤンス…

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:13:09

    早稲田に受かりさえすれば後は全て自動的にどうにかなると思っていそうでリラックスできますね
    ナメるな学歴ブタァーっ!学歴は確かに優位の1つだし早稲田ともなればそれなり以上の格ではあるが同じかそれ以上の学歴でストレートノー留年資格ガクチカ山盛りのキラキラ新卒なんかそこそこ居るんだ!学者クラス学力に突き詰めてなければ一芸で人より良い飯食える程のもんじゃないんだよね
    弁えてそれなりの就職で諦めろって思ったね

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:16:01

    >>45

    ワシの地元の県での警備員の有効求人倍率見てみたら建築や土木より高くて驚いたのが俺なんだよね

    どうしても正社員になりたいならそこで我慢するのもアリなのかもしれないね

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:18:07

    >>73

    …でこの年で雇ってくれる所はあるんですか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:19:06

    >>31

    介護運送警備清掃は現場員なら40どころか50からでもウェルカムなのん

    まぁ仮に正社員になれたとしても待遇はパートと大差ないとは言わんけどなブヘへへ

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:20:52

    >>45

    薄給、不定休、夜勤あり、現場によっては屋外で立ちっぱなし、現場によってはほぼ接客業と嫌がられる要素満載だからね!他に行けるとこあれば普通は行かないのさ!

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:22:32

    >>75

    まぁ30代なら各種職方系とか派遣清掃とか派遣セコカンなら何とかなるんじゃないスかね

    あとはスーツどうしても着たくてやる気あるなら不動産系は会社選ばなきゃいけると思われるが…

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:25:20

    >>76

    運送は大型免許あればちょっとはマシじゃないスかね

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:28:59

    オトン…f欄じゃないにしてもレベル下げて大卒枠の公務員狙った方が良かったんちゃうんかな…?

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:29:37

    >>79

    その分待遇は労働改善された今でもブラック前提っスね

    介護も清掃警備に比べれば流石に収入は悪くないっス。収入はね

    警備も深夜だったり拘束時間が長いタイプは手取りで30前後も夢じゃないのん

    清掃は無理です

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:31:25

    >>79

    残業規制のせいで昔より稼げないんだくやしか

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:33:30

    警備か
    施設警備なら楽な所は楽だぞ
    残業も休日出勤も死ぬほど嫌いで向上心も無く死んだように生きてるワシみたいなクズ人間にとっては丁度いい仕事だぞ

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:33:53

    ビルメン4点セットを取ってビルメンになろう…

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:34:31

    残業規制…聞いています
    学歴社会を助長させたと…一度でも滑り落ちた人間に稼ぐチャンスは与えないと…

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:36:55

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:40:09

    しかし…規制緩和しても給料据え置きorサビ残になりそうな気がするのです
    緩和するならそこら辺守らない経営者をしばき上げる法律も制定する必要があると思われるが…

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:41:58

    恐らく税理士か公認会計士の資格を取得して独立すればワンチャンあると思われるが…

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:42:14

    >>87

    運送みたいに数で決まるから時間的にはサビ残だとしても絶対にそっちのが儲かる業界もあるんだァ…

    全部一律で同じ規制を敷こうとするから離職率増える一方なんだよね酷くない?

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:44:46

    >>73

    職歴無し20代と職歴無し30代後半の早稲田卒はどっちがマシか教えてくれよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:46:21

    >>90

    20代スね…結局若さは強いし30代職歴なしで新卒大学生はそれだけで人格面や能力面を疑われてしまうんだ悔しか

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:49:59

    >>90

    まだ20代の方がマシっスね一応30代でも35までなら何とかなる可能性はあるっスけど

    とにかく20代で職歴が無いなら資格勉強したりハロワやエージェントを利用するか公務員を狙え…鬼龍の様に

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:52:40

    >>88

    20代のうちに取っておけよバカヤロー

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:54:26

    >>90

    逆に教えてくれ

    ここまで浪人しておいて最早偏差値は関係あるのか?

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:56:31

    >>94

    まぁ10回受験して取った運転免許みたいなものだよねパパ

    資格として公的には認められてもその事実を知ったら運転任せたくはないんだァ…

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:58:06

    下手すると38歳中卒職歴なしのほうがマシまでないスか?
    プライド高そうとか親も本人も変とか思われそうなんだ

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:58:48

    それこそ警備員や土木建設、介護なら40代でも若手だから正社員目指せるけどね
    それなら別に早稲田じゃなくても良いの 早稲田の肩書を活かしたいなら難関国家資格を取るべきだと思われる

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:01:32

    >>70

    20代でしかも前半ならまだ諦めなくてもエエやん…

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:12:16

    まさか在学中に何も資格を取っていないって訳じゃないでしょう?

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:14:13

    >>88

    実務のないアラフォー新卒…ギャンブル採用過ぎルと申します

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:20:15

    ちなみにスレ絵は毎年ネタで受験してただけで実際は国立の医大ストレートで通って免許取得して少ししてから早稲田に入ったんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:42:42

    >>101

    なら医師免許生かした就活すればいいだけでですね🍞

    何故やらないんスか?

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:49:16

    >>101

    ・・・で?

    最終的にスレ絵はその立派な肩書に見合ういいとこに就職できたんですか?(シュッシュッ

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:50:57

    >>103

    さぁね

    少なくとも来週続きを放送するのh確かだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています