何でかくとうがフェアリーに弱くて通りも悪いんだよ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:39:07

    じゃあお前体鍛えた程度でポプラのばーさんに勝てるっていうのかよ
    僕は納得した

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:40:50

    正拳突き放っても腕の上に杖ついて乗ってそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:43:25

    ポプラさんとかユカリさんとかガチ妖精タイプのトレーナーでタイプに説得力を出すタイプめちゃくちゃ好き

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:45:21

    問題はこの人たち毒くらいでどうこうとも思えないこと

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:46:42

    ポプラさんやユカリさんだと納得だがオルティガ出されたら「いや勝てるのでは?」ってなるな

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:47:11

    ポプラさんとローズ委員長は何となくポプラさんが折れるっていうか付き合いきれないみたいな感じで引っ込むのが想像しやすいんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:47:19

    >>4

    ポプラさんに至っては自前のハーブを調合して解毒できそう感ある、まさに魔女(原義)

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:47:52

    当時暴れてたタイプのバランス調整目的で新設されたのは分かる
    ドラゴンや格闘や悪に強いポジションとして抜擢されたのがきゅるきゅるふわふわのフェアリーというのはゲーフリの性癖としか思えない

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:49:16

    >>8

    確かにポプラさんは(首周りが)ふわふわなフェアリー(使い)だな

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:49:33

    ???「ちょうど弱そうなのがいるじゃねーか。こんな婆さんだったら俺でも勝てるぜ」

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:49:57

    炎耐性はどこから来た?鋼のついでに狩られないようにするためか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:52:23

    フェアリーは鋼、毒と文明に弱い
    なので文明のはじまりの炎に攻撃はあまり通らない
    というのを聞いた

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:53:27

    フェアリータイプ使いは身体能力云々よりも、メンタルと我の強さに負けそう
    そう思いました

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:54:45

    >>4

    ポプラさんはキノコ毒の解毒法よく知ってそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:57:30

    エスパーにあくが効果抜群なのは悪人は迷信とか信じないから的な発想だと思ってたけど、フェアリーは通じるんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:58:52

    今のところフェアリー使いがマイペースで強者オーラ出てる女か生意気でわからせ甲斐ありそうなBOYの二択なのすげぇ落差だ
    前者勢に勝てる気がしないし後者勢が勝てる気がしない

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:00:20

    >>15

    フェアリーつまり妖精って遊び感覚でエグいことを結構するんよ、子供と遊ぶためにその子を妖精の国にさらったり(チェンジリング)とか

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:06:33

    >>17

    元ネタがこういう生態してるタイプのエキスパートなんだから精神クソ強に決まってんだろと言われたらそれはそう

    ゴーストタイプエキスパートに浮世離れした人か逆に死を退けられそうな人が多いのに通ずるものがある

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:07:51

    フェアリーが毒と鋼弱点なのは環境破壊に弱いからなのか…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:09:49

    >>4

    俺ポプラさんが鉛弾で撃たれたり刃物で斬りかかられても倒れたり傷付くところ想像できん

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:10:13

    >>19

    元々妖精は鉄に触れないとかの逸話がある

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:15:15

    >>21

    毒は?

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:20:30

    >>22

    完全に個人の感想だけど精霊とか妖精って環境汚染に弱そうなイメージある

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:22:29

    きっと正々堂々としてたり生き方が単純明快そうなヤツは妖精のワルさに勝てないんだ
    だから血も涙もないロボットみたいな存在や毒を以て毒を制せる存在が必要なんだ
    現実の毒キノコなんかコレが自然物なの信じたくねえなって症状引き起こすのあるからな
    アレにはフェアリーもドン引き

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:44:52

    >>24

    中学生かな?w

    ロボットってか鉄を嫌う逸話あるって上にあるぞ

    そっから解釈広げて文明的なアレコレが苦手ってことになったんだろ

    ヘドロとか公害は文明の副産物だしな

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:24:21

    むしとか通ってもいいと思うんだよね。あいつら妖精むしゃむしゃしてるイメージあるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:27:01

    個人的にドラゴンタイプの相性の方がワケわからん
    得意な相性ドラゴンタイプだけって何がしたいんだ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:27:30

    普通に文明の利器には弱いんだろうな
    よく森の化身的な存在が森林伐採や環境汚染で苦しんでる描写見るし、炎にあんまり攻撃通らないのも山火事には無力だからでしょ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:27:49

    >>26

    とんぼが強くなりすぎるとか誰か言ってたけど、それなら虫タイプ以外から取り上げれば良いだけだろと返したい

    大体ボルトチェンジとかクイックターンとか互換技もあるし

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:28:09

    >>27

    ドラゴンメタが欲しかっただけという身も蓋もない理由

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:30:05

    >>30

    だったらもうフェアリーとこおりがいるんだからそろそろ有利な相手増やしていいと思うんだよな

    モータルに強いからノーマルに有利とかそんな感じでさ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:31:10

    メタ的に言うと5世代でドラゴンと格闘が強すぎてその対抗策として追加されたタイプ
    悪タイプは完全なとばっちりだがその引き換えに鋼に等倍で通るようになった

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:45:44

    ドラゴンに関しては悪いドラゴンを倒す時に手を貸してくれる妖精的なニュアンスじゃね?
    RPGでもあるしアニメ(ディ○ニー)でもあるよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:48:12

    >>21

    厳密には大陸から侵略して来た鉄器を使う騎馬民族からの連想で小人など金属を扱う妖精はいる

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:55:32

    妖精は不死とされるので弱点とかないけど
    毒に弱いエピソードで思いつくのは原作ピーターパンのティンクが毒を飲んで死にそうになったことかな
    (子供達が妖精を信じる心によって復活できた)

    妖精が鉄に弱いのは鉄が魔除けであるという伝承とか現代的な文明に弱そうってイメージから来た弱点設定だと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:04:12

    >>4

    確かにポプラさんは毒くらい平気そうだけど鋼/フェアリーでも毒/フェアリーでもなさそうなんだよな

    常時神秘の守りだって?有りそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:04:53

    タイプ相性の見直しまたやってほしい
    草とか虫は妖技半減でも良いと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:07:29

    やれやれ。僕は納得した

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:08:39

    >>12

    そういやマレフィセントで鉄に触ると火傷してたな

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:20:11

    >>11

    フェアリーに炎通らないと思ってたら相性表では等倍になっていた

    じゃあ俺の苦手意識はどこから…?

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:24:48

    鋼に弱いのは滅茶苦茶納得できる イメージも湧くし
    虫と悪が謎 格闘ドラゴンはまあ、ね

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:30:09

    むしろポプラのばーさんに勝てるタイプって何?って思ってスレ読んだら毒くらいじゃ倒れないとか言われていて笑った

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:32:16

    ポプラさんなら無に返す光放てるって言われても信じる

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:41:54

    >>42

    ご機嫌損ねたら能力ダウンしてくる美少女はキャラとして強すぎるからな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:45:22

    >>36

    ポプラさんの特性ミストフィールドなんやろなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:20:50

    邪竜を精霊の力を借りて倒す伝説はよくあるんだが

    それを含めると加護を授ける側が邪竜の吐く毒が弱点だし炎に聞きづらいのはおかしくないか?ってなる

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:35:56

    毒に弱いのは文明化の汚染と環境破壊に淘汰されるイメージだろうな ポケモンって初代の毒単タイプがベトベターやドガースなぐらいだし"毒"に人工的な物質のイメージがありそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています