ここだけ職業シミュゲー「ロボメカニックシミュレーター」

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:01:14

    初期は共通規格があるリアルミリタリー系ロボの軽微な修理だったのが後半はファンタジー系含むワンオフ機の大改装や場合によってはレストア依頼が入る

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:02:35

    パイルや変形機構がが嫌いになりそう(複雑すぎて

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:03:20

    一部の現地改修型って隠し機体だったのか……
    素材情報持ってる人いる?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:06:35

    エヴァンゲリオンとガンパレード・マーチDLC入れたんだけど何で俺は人工筋肉の修繕培養という外科手術ゲーやる事になったんだろ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:08:00

    序盤はスコタコかボールの依頼周回が安定しそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:10:00

    >>2

    シャドウ丸の整備よろしく(警視庁製中身がみっちり詰まってそうな小型サイズ6段変形)

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:12:13

    >>1

    ファンタジー系なら修理は楽だぞ、取り敢えずオーラバトラー参考にするなら巨獣狩りに行けばいいだけなんだからな


    おう、一狩り行こうぜ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:13:32

    >>7

    序盤に狩りすぎて絶滅しちゃった種が…

    時間遡行系ロボの依頼で救済措置あるかな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:14:14

    アストナージの苦労を知るストーリーかな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:15:15

    ブラックボックス多過ぎてまともに修理できねえじゃねえか!

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:18:30

    >>6

    終わりだよ終わり

    ゼータですら地獄と言われるのにこんなもん作るな!

    何があったら人型から犬になるんだ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:22:00

    ゲッターロボ整備とかいうデッドエンド分岐ギリギリステージ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:24:34

    生体ロボ系は整備をしくじるとたまに反撃してくるのが怖い

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:42:02

    ハードはともかくOSの更新までしないといけないのが面倒過ぎる
    途中からどの機体にも使えるOSが出て来るからマシになるけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:51:45

    インベルなんだけど、ハーモナイズがもう別のゲームやってるんじゃないかって思った。

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:04:16

    >>11

    プロトタイプ(カゲロウ)はパトカー・翼竜・人型の3つだったんだ…

    そこからの開発結果として翼竜を戦闘機にして曲がりなりにも警察として捜査能力特化の警察犬モードを追加

    最後のブラッシュアップで火力を足す為に戦車が増えちゃった

    最後の銃モードは部外者の違法改造の結果です

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:17:16

    5ステージ目ぐらいの中盤の山場

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています