岩手で御津波だあっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:26:03
  • 2二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:28:01

    まどマギ放送期間中に地震と津波が発生するのは震災を思い出すからやめろーっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:28:45

    なんか…ショボくない?
    避難・ラッシュするほどなんスかこれ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:29:28

    >>3

    お前津波を何やと思うとるんや 災害やぞ

    避難するに越したことはないんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:29:37

    揺れは4程度だし典型的な津波地震スね
    気象庁の会見を待つのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:30:32

    >>3

    能天気だな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:32:27

    沖合でマグニチュード6以上の地震が発生=津波が発生する可能性
    陸地で観測した震度がそんなに大きくなくても津波が襲いかかってくるかもしれないんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:33:13

    東北多くないスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:33:27

    震度6強くらいかと思ってたら4のチンカスで笑ったんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:33:31

    あぁ>>3か、アンタ危機感に欠けるからいらない

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:33:36

    岩手住みだけどこの時間帯はもう外が真っ暗だしこの時期は寒いから津波はガチでヤバすぎルと申します

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:33:50

    震度4程度で津波になるんスね

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:33:57

    >>9

    まあマグニチュードは6.3だからバランス取れてないんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:34:34
  • 15二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:34:38

    >>3

    ボケーッ

    1mの津波は十分に人が死ぬレベルやないかいっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:34:50

    >>11

    雪がないのとまだ本格的に寒くないことくらいですねマシな部分は

    ワシ今ガソリン入れてきたのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:35:02

    Xペタペタで申し訳ないけどね

    津波の認識は普通の波と思わないのが賢明なの

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:35:17

    あの大震災の余震なんスかね…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:35:43

    避難ビルなんてのがあるんスね

    津波に縁遠いから知らなかったのん

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:35:46

    1メートルは一命取るってね
    高さの時に使われる言葉だけど津波も同じようなものなの

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:35:48

    震源がまだ出てないのが怖いっスね

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:36:14

    >>10

    しゃあけど海に近寄られたら迷惑のセカンドウエーブサードウエーブ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:36:24

    あうっ
    まだ揺れるのかあっ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:36:27

    >>3

    "あの"震災を経てなおこんな認識のチンカスがいることに驚くんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:37:03

    内陸部が羨ましいですね 本気(マジ)でね

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:37:26

    人間なんてプールの水流で作り出した波ですら耐えられないんだ
    津波は海の質量がそのまま叩きつけられるようなものだから舐めないほうがいいっ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:37:32

    津波の大きさは震度じゃなくてマグニチュードで決まるのは常識だと思われるが…
    沖合で起これば陸上で観測する震度は小さくなるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:37:56

    >>24

    まあ気にしないで

    3.11経験してない、覚えてない人も増えてきましたから

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:38:47

    おそらく2011年のあにまん掲示板のスクショだと思われるが…

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:39:13

    >>24

    喉元過ぎれば熱さを忘れルと申します

    家がミニチュアみたいに流れていく映像すらよくわかってなかった当時のガキッはたかが波で何をムキムキ程度の認識だと思われるが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:39:42

    警報じゃなくて注意報なんスね
    まっどっちでも避難した方がいいのには変わりないからバランスは取れてるんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:40:16
  • 33二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:42:45

    >>17

    規模の大きい津波だと巻き込まれた土砂だのバイクだの電柱が襲い掛かるんだよね怖くない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:50:12

    昨日から頻発してたんスね

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:50:43

    アレコレまざった濁流が勢い良く流れてくるんだ
    まともに立っていられるなんて思わないほうがいいっ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:52:06

    割と気味が悪い感じの横揺れだったんだよね
    最近断続的に続いてるし、今夜は用心するに越したことはないと思われる

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:52:14

    人形みたいに打ち上げられてるの全部人間って画像を今こそ用意すべきじゃないスか?たくさんの人が犠牲になったんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:52:23

    当時の震災の時の津波をテレビで見るだけでもマジでヤバかった記憶があるんで深刻になった方がいいと思われるが…

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:57:07

    >>38

    ま、陸の震度が弱き物…だとね?なんだぁっ怖かっ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:58:00

    能登の時も思ったが…
    寒い時期に来るのはやめろーっ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:59:28

    高台に熊がいたらどうするのん

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:00:21

    東北あたりのマネモブは気をつけてのん…
    俺の当たりは地震あんまり来ないからもう来たらおおっ…うんたんだけどね

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:00:56

    なんかやたらと細かい地震が多くて怖いんだァ
    ちなみに朝からちょびちょびあったらしいよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:01:10

    >>12

    海底の地形が変わるかだからマグニチュードはそんなに関係ないんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:01:42

    14年前も2日ほど前に津波が起こるような地震があったんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:02:06

    >>28

    ウム…


    既に爆破されたような記憶があるんだけど、「東北民とか地震経験してなさそう(笑)」的な感じで田舎民を激しく愚弄するレスを見た時はすげえ戦慄したのがオレなんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:04:41

    >>46

    何処から書き込んでるんスかね…

    熊本か能登ぐらいしか思いつかないんや

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:06:33

    警戒に越したことはないよねパパ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:08:39

    >>34

    ちょっと前に鹿児島の方でもなんか妙に頻発してたんスけどあっちは特に何もなかったんだよね

    しかし…今回のを見ると忘れた頃にまたやってきそうなのです

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:12:58

    また揺れてるんスけど良いんスか…これ

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:25:59

    俺なんて1mの津波に耐えきる芸を見せてやるよ

    はーっ なんか体が痛いなぁ 高速で流れてくる土砂に体を削られているからね
    痛いから逝くや 痛い痛い

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:30:05

    あうっま、まだ揺れるのか

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:31:01

    なんか寝てたら地震来てたっぽくてびっくりしてる
    それがボクです

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:33:31

    311の前日思い出す揺れ方なんだよね
    非常用持ち出し袋解禁だGOーーッ

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:34:31

    体感できる小さな地震がずっと続いててリラックスできませんね
    地球ーカ 揺れるのやめてくれる

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:35:54

    スマホやバッテリーは大っぴらに充電しておけよ
    非常時には命綱になるからな

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:36:48

    じわじわと津波の観測された高さが上がって範囲が広がってるんスけど 大丈夫なんスかこれ…

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:37:38

    今到達してる津波は沖合で観測された津波では無いッスよね?
    沖合70kmの地点だから到達まで結構時間かかると思われるが…

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:37:46

    >>3

    こうやって危機感が欠如した個体は淘汰されていくヤンケ

    お前らはさっさと避難してヌクヌク安全なところであにまんレスバ大会に参加するんや

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:38:50

    沿岸に住んでない岩手県民だけど、言葉にするのが難しいけど何か地震が気持ち悪い揺れ方するのん

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:40:39

    3.11数日前の前震の例もあるから数日は用心するに越したことはないよねパパ

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:41:29

    >>59

    そ れ

    レスバ厨は“でもレスバやめれないんだけどwww”の精神で淘汰されるべきだと考えている

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:41:38

    >>60 ーカ、「あの地震」を彷彿とさせるような怖いコメントするのやめてくれる

    いやね、あの時も平行に弧を描くようなゆすられ方をする変な地震でね、冗談抜きで気をつけてくださいねマジでね…

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:41:43

    該当地域お住まいのマネモブはヤバくなっても平気なように貴重品やスマホの類は持ち出せる用事しておけよ
    本当に何かあったとき困るからな
    備えあれば憂いなしなんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:42:59

    情報収集は大っぴらにラジオを使えよ
    災害時はスマホが繋がりにくい場合が多いからな

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:43:00

    あのうワシ青森の日本海側在住なんスよ
    3.11を思い出させるのやめてもらってもいいスか

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:43:09

    ワシのとこ10cmだから釣り続行ッスね

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:43:12

    >>60

    ウム…普段のようなグラグラとではなく、まるでトランポリンのようにゆらゆらとした揺れだったんだァ


    中原中也じゃないっスけど、言葉にするなら

    ゆあーん ゆよーん ゆやゆよーん

    って感じがしたっスね

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:43:27

    >>67

    直ちに退場ッ!!

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:43:40

    >>58

    とはいえあくまでも予想だから早めに到達する可能性もあり得るんだよね

    だから早めに色々と行動するのも選択肢としては十分アリっスね

    中にはすぐに動くのが難しい人もいるしな(ヌッ

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:44:10

    >>67

    (家に)失せろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:44:20

    >>67! 避難をしろ...

    嘘か真か10cm程度の津波でも転倒して最悪命に関わることがあるという科学者もいる

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:45:50

    東日本大震災の時の津波は沿岸近くで速度が落ちた状態でも36km/hくらいだったみたいスね

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:46:02

    トカラの揺れも収まってないしリラックスできませんね…マジでね

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:46:33

    1週間前から細かいのが続いてる
    酔いそうなゆっくり横揺れなのが不安煽りますねガチでね
    岩手マネモブ…いつでも避難できるように準備しておけよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:47:04

    YouTubeだろに転がってる3.11当時のNHKの中継映像を見るのが一番津波の恐ろしさを脳に打ち込まれるけどね、ガチでトラウマものだから大っぴらにお勧めできないの

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:47:07

    >>67

    お前が死んでもどうでもいいしその方が世界平和に近づくけど死体捜索に消防や海保が出るようだから避難しろヤンケ

    消えろヤンケ

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:47:58

    2週間ほど前、家の中にコウモリが迷い込んでたんだァ
    これまでも何度かあったッスけど、その後に地震とかが来るんだよね、怖くない?

    だから1ヶ月くらいは注意して過ごそうと思ってたけど、やっぱ地震が起こったッスね

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:48:07

    波10cmでも体積無限のものが高速でぶつかってくるようなものなんだよね怖くない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:48:16

    >>3

    逃げて何もなかったら時間と金を損するだけだけど、逃げずに死んだら命が損するだけなのん

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:49:12

    胆振東部地震の時は割れた食器片付けてた時にバツンっブレーカー落ちたから手元照らせるライトの用意をオススメしたいのん
    日が短くなっていて暗くなるのはえーし最悪物散らばった家の中を歩き回る羽目になるんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:50:32

    >>79

    うむ…滝が平行に襲って来るようなものなんだナァ

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:50:46

    >>72

    ウム…体力的に自信が無い場合、水中で歩けるのは脛くらいの高さまでなんだなァ…

    そこから上が浸かる深さだと、流速によっては立ち止まる事も出来ず流されるんだよね、怖くない?

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:51:21

    さっき買った後そのままにしてた耐震ジェルマットをニトリのカラボに付けたんスけどこれ賃貸でも大丈夫なんスかね…

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:51:47

    >>79

    しかも細かいコンクリート片や枝が大量に含まれているなんてファンタスティックだろっ

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:54:20

    >>67

    あなたは"釜石市民"ですか!

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:57:07

    予測10㎝というルールは撤回された!
    する可能性も十分あるからさっさと家に退場!

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:57:52

    ムフッ 比較的ショッキングではない津波映像を見ようね


  • 89二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:01:56

    >>63

    心配ありがとうなのん

    まあ内陸なんでよっぽどじゃなきゃ津波は大丈夫だと考えられる

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:02:13

    岩手モブだけど震度1とか2とはいえひっきりなしに揺れててリラックスできませんね…

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:09:43

    俺はキャプテン・青森モブだあっ!
    17時くらいに震度3来てから今まで地震ないよ(笑)ふーっよかったありがとうございました...とは思えないから用心するのんな

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:12:38
  • 93二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:16:57

    >>86

    許せなかった…地元にタフカテ民で>>67みたいな頭鬼龍がいるなんて……!!!

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:47:04

    >>28

    >>24

    とにかく3.11は14年前という昔の災害なんだ

    ミノタウロス...


    今18才の子でも当時はまだ四歳なんだ!あんまり覚えてないと思った方が良い!

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:51:25

    >>93

    お言葉ですが鬼龍は蛆虫を超えた蛆虫だけどこういう対応のしようがないような天災を軽んじるような間抜けではありませんよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:53:11

    >>35

    当たったら“人体”が損傷するデカくて危険な瓦礫

    傷口に入ったら病気待ったなしの汚い水

    そして人間とその欠片だ

    津波に混じってるし危機感の無い人間も混ぜに押し寄せるぞ

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:03:38

    >>94

    我々から見た阪神淡路大震と同列の扱いを受けてもおかしくない程の年数が経ってるんスね


    ウームそれなら戯けた蛆虫が出てくるのも無理はないっス

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:05:12

    非常食に悩むマネモブに勧めるんはコレ!

    “えいようかん”じゃい!

    えいようかん | 商品情報 | 井村屋株式会社えいようかんをご紹介します。www.imuraya.co.jp
  • 99二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:05:14

    >>92

    「国道定点から見た津波映像」

    津波が来た方向(海)に対して走ってる車が幾つかあるけど何故なんスか?

    それともこの先が山道とかに繋がってるタイプ?

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:09:22

    津波は波じゃなくて海が来るっていうよねパパ

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:11:59

    Xとか他の掲示板見ると
    浮き輪あれば波乗りとかできるやん 無料のプールみたいで楽しそうやのォ
    みたいなチンカスが未だにいるんだよね 怖くない?

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:15:48

    >>101

    “未だにいる”というより“時間経過により舐めてる子が新しく出現した”という感覚っ

    津波のヤバさは大っぴらに語れよ

    それ自体が防災と被害の軽減も兼ねるんだからな

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:21:28

    これでも私は阪神淡路の後に生まれた世代でね…朝飯準備の時間で火災が多発したり高速道路が倒壊したりとかは知識として知っていても当時の温度感は分からないんだ風化が強まるんだ
    そこでだ、3.11経験者として津波の恐ろしさをしつこく伝えていく事にした

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:23:52

    ここ最近の地震の頻発ぶりを見ると首都直下型地震とか南海トラフ地震が近づいてる気がして怖いのオ…
    避難経路や物資の確認は怠らないようにしないといけませんね

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:25:18

    >>104

    転職活動で首都圏に何回か行ったんだけど…首都直下起きたら日本終わるなと思いましたね

    マジでね…

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:34:51

    >>49

    じゃーんこれが幽玄の東北太平洋沖の地震評価

    地域を細かく見ていくとM7クラス発生率90%の箇所あるから油断してると死ぬよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:33:28

    FPSが面白すぎてやめられないのがオレなんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:24:15

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています