- 1二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:14:35
- 2二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:15:35
まぁ弟の毒からしてけっこうやばそうだったしな
- 3二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:20:23
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:44:50
裏梅みたいな反転術式持ちじゃないやつが食らったらジワジワ苦しんで死んじゃうんだろうか
- 5二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:47:10
平安猛者がぐえーキツいンゴってダウンする毒だし…
- 6二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:50:58
死滅時点でのお兄ちゃんより明らかに基礎スペ高い奴(石流とか)でも反転で毒分解できないとかすっただけで負ける流れになるの結構な塩試合製造機なんでまぁ、強い上に毒に耐性ある父親とぶつけますね……
- 7二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:51:10
反転術式を習得していたとしても毒物の解析特定除去という高度な運用が必要だからなお酷い
- 8二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:52:34
ぐえーキツいンゴっテ、そんなポップな状態異常で済むかヨ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:53:40
天井が毒効かない奴ばっかりだからあまり活かされなかったけどめちゃくちゃつよいよな
- 10二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:53:48
ただ穿血で手から混ざっただけだと効き始めるまで羂索が高専陣営とじゃれ合って九十九となっがい問答してやっとだったからそれなりに時間はかかってはいるな
- 11二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:54:25
乙骨が居なかったら直哉君がマジであそこでリタイアしてた可能性あったわけだし
- 12二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:12:05
宿儺の器と恵君を探しに来たらなんか居た受肉体赤血操術の使い手
- 13二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:20:40
ぶっちゃけ血なんて毒じゃなくても他人の入ったらマズいしな
- 14二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:48:46
乙骨がいなかったら毒とかの前に、お兄ちゃんは立ってて直哉はダウンだから勝ち目ないんよな
- 15二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:57:38
- 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 03:18:48
何の病気持っているか分からんから血はくらいたくないな
- 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 06:11:32
某南北朝元ネタ漫画でも血は毒って言ってたしな
現実でも人間のみならず生き物の死体ごと相手側に叩き込んで質量+内臓や血をぶちまけて怯ませると同時に病気にもさせる - 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:00:01
めっちゃ吐いてたししんどそう
- 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:01:19
脹相が中⚪︎ししたら死ぬってことか
- 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:19:15
血じゃないからまあ…
というか虎杖も今同じ体質なのか? - 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:28:16
弟のとか完全に毒で殺す戦い方だったしな
- 22二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 01:04:33
そんな場面あるかどうかは別として、調理場とか絶対立たせられないよなあれ
ドブカスくんめっちゃ苦しそうに吐いてて笑っちまった - 23二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:02:27
新手のバイトテロ…?
- 24二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:37:15
呪力を血に変換できるのでとんでもない量を出せて全部がデフォで毒持ちなので九相図体質と赤血の組み合わせはガチのチートなのよ
- 25二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:11:05
頭ピンクかよ
- 26二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:27:32
脹相の毒って対人間だけ?
それともハーフだからどっちでも効くのかな - 27二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:59:15
呪霊には同類だから効かなさそう
- 28二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:00:51
これ何故か忘れてる人が多いが九相図は半分人間なんだ
- 29二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:15:59
脹相「客殺しいきまぁす!(サービス穿血トッピング)」
- 30二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:19:56
九相図体質の血は人間にも呪霊にも毒だろうな
- 31二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:40:43
人間の血って呪霊に効くとかあったっけ?
- 32二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:48:20
赤血操術の術者の血は呪霊に毒とかあった気がするし、人間に対して毒なのが呪霊由来だとしてハーフだから人間の術師版の形質もある可能性ある
- 33二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:18:55
直哉が「人外(半呪霊)の血が混じったから体が拒絶反応を起こしてる」と考察してるので、これを信じると脹相に限らず赤血操術の「毒となる」っていう特徴の本質は、多分「自分とは異なる存在の血が体内に混入することで拒絶反応が起こる」ってことなのでは?
呪霊要素→人間に効く
人間要素→呪霊に効く
って感じで - 34二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:14:30
なるほど
まあ自分以外の血入るだけでも拒否反応出るしな