- 1二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:39:54
- 2二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:59:18
ならばぶっ壊れるその日までロートルとして働け!! おら、ビームマグナム使わせてやるから!!
- 3二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:03:34
ジオンのモビルスーツ達だって現役バリバリもしくは魔改造されて働いているぞ?お前さんも見習え。
- 4二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:05:07
- 5二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:16:50
少なくてもムーバブルフレームを部材をちゃんとした物で製造した上で腕の武器用の
エネルギー回路を使える様にできれば適切な近代化改修で戦えそうではあるな - 6二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:19:58
設計そのままでガンダリウム合金で作ったら強かったの?
- 7二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:22:10
バックパック使ってるジムⅢくんがネオジオン相手に頑張ったんだから君も行けるって
- 8二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:26:15
ガンダムのおっちゃん「ええやないかmk.2君。長く乗って貰えるのはそれだけ愛されてる証拠やで?ワシなんてアムロの坊に3ヶ月で使い潰されたんやで?」
- 9二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:28:35
ロールアウト当初はジオン系技術禁止という縛りプレイで作った機体だからね。ガンダリウムやら諸々改善したら普通に汎用性高くてそれなりに強い機体なのよ。
酷評意見も
クワトロ(一年戦争時代のガンダムみたいなバケモンなんやろなぁ☺️)→「…まぁこんなもんか」
フランクリン(俺開発者だからあんな機体後でいくらでも作れるし別機体の研究もしたいし)「あんなものくれちゃっていいでしょ」
なので取り立てて性能悪いわけではないんだよな - 10二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:43:53
フレームの完成度は高いはずなんで、あとは装甲とか換装すれば
- 11二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:45:38
お前ほどネームド達が乗った機体はそういないのだ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:46:11
手っ取り早く使い回せる設定が悪い
- 13二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:47:35
なんだかんだ言うて部品がジム3に流用されたり便利なものいっぱい持ってるよなMK-2
- 14二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:50:02
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:52:39
そもそもいくらMS研究過渡期とはいえ1~2年で全体から見てロートルなんて兵器的にはあり得ないし
使い方や戦場次第で数十年経とうが使えちまうんだよ!
一部最新機体と同居したりやりあってたからアレなだけで君も十分新鋭なんだよ! - 16二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:52:57
どこまでを「近代化改修」に含めるかっていうのを基本構造自体は変えない(それ以外は変えてもOK)とすると巨大化の傾向が行き詰まる閃ハサ(量産機のメッサーですら23mだから流石に通用しなくなる)の直前までは行けるんじゃないか
- 17二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:54:44
- 18二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:56:42
無難で安定性が高かっただけで生まれた時からロートルは言い過ぎやろ
- 19二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:59:25
初っ端はガンダムの割に大した性能じゃないだの売りだったムーバブルフレームの剛性不足で不安定だの散々だったのに改修を続けて実に長生きなMSである
- 20二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:00:52
- 21二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:01:24
- 22二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:04:02
色々アレすぎてスルーされがちだけど技術者としては一流だからなあの人
- 23二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:06:03
ガンダムAGE-1「別作品だけど自分に比べたらまだマシですよ…」
- 24二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:06:47
少なくともUC時代にバナージに使われてるからそのうちこの兄弟達もF90兄弟宜しく何十年も後付けで魔改造されて使い倒された事になりそう
- 25二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:07:13
ZZやジョニ還のMk-2って新造品だっけ?
- 26二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:08:58
ムーバブルフレームとか後のMSに与えた影響は初代以上に大きいんじゃないか
数十年使われるジェガンもMK-2の構造一部参考にしてるし - 27二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:17:02
40年も戦い続けて最後は戦争博物館のモニュメントになるんだから君は本当によく働いたよ
- 28二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:18:42
時期的にアッシマーやギャプランはロールアウトしてるしフランクリンの立場的にサイコや下手するとGPシリーズの噂くらいは聞いてるだろうしマーク2に面白みを感じないのも仕方ないかなって
- 29二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:19:57
- 30二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:20:20
フランクリンからすりゃやりたくもない縛りプレイした結果だもんなぁ
- 31二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:27:50
まぁインフレの激しい二度の戦争を経験したら、ロートルと言っちゃうMk-Ⅱ君の気持ちはわからんでもない
- 32二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:28:19
- 33二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:28:50
エゥーゴからしたらわざわざ危険を冒して強奪するほどの性能ではないしフランクリンからしたらムーバブルフレームの試験機としてはもう役目を果たしてるからわざわざ取り返すほどのMSではないってだけで性能自体は無難に優秀な機体だしムーバブルフレームという設計そのものには価値がある機体
カミーユやエマが使って戦果を挙げ続けてるぐらいには基本性能は高い - 34二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:30:53
- 35二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:35:37
まだ話が続いてるから何とも言えんけどこの後になんやかんやあって財団が拾うんじゃない?メガラニカ所属機になるまでの経緯は一切不明だし
- 36二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:36:52
虐シャア→逆!...いや本編か?
- 37二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:50:46
逆シャアのジェガンがマークトゥーと同じぐらいの性能なんだっけ
- 38二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:52:35
出力推力推力重量比いずれもMkⅡの方が上だけどね
と言うかジム3やジェダ、ひいてはジェダ派生のジェガンもコストの範囲内でMkⅡのパーツや技術を盛り込もうってコンセプトなのでいずれも不完全なMkⅡの再現品なんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:54:22
ジェガンクラスの性能が欲しいけど最新鋭機をちょろまかそうとすれば足が着く…
そんなアナタにオススメなのがこのマークトゥー! - 40二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:00:32
ミノフスキー粒子のおかげで基本戦闘距離近い世界だし運用やパイロットの技量で誤魔化せば結構先まで通用するんじゃないか
- 41二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:15:17
性能が互角レベルのジェガンはF91でも現役だったけど あれは改修に改修を重ねてνガンダム以上まで上がってたからな…
拡張性で勝てるとは思えないからマフティー動乱あたりが第一線の限界かな? 数合わせぐらいならF90でも行けると思うが
- 42二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:33:11
近代化改修ありならマフティー動乱あたりでも全然いけるだろうけど
さすがにF91からの小型MSが開発されそれが主体になってきたら戦術も運用も整備もそれに合わせないといけなくなるから、性能と言うより運用の関係で前線では使えなくなるだろうな - 43二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:56:42
ロートルって言うより生まれつき身体が病弱だったが正解なのか?
鍛えたら(縛りプレイ解除)真っ当な機体になったんだし - 44二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:03:47
MkⅡにはGディフェンサーを使えるというメリットもある