御リメイクだぁっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:45:19
  • 2二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:47:21

    リメイクする旨みあるんスかこの作品…やったばっかなのにリメイクする必要どこへ!?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:48:17

    >>2

    すみません面白い邦画は白人がやればもっと面白いんです

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:48:26

    >>2

    原作はゲームなんだからどう映画化するかは自由なんじゃないスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:48:32

    >>2

    完成する頃には500億年経ってるからちょうどいいってことやん…

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:48:36

    >>2

    普通にヒットしていて改変しやすい設定なんだからめちゃくちゃリメイクしがいがあると思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:49:04

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:49:18

    >>2

    その国特有のネタとか入れればいくらでもパターンを作れるからまあええやろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:49:35

    >>2

    各国からリメイクのオファーだからそれぞれの国での8番出口を作ろうと言う話だと考えられるが……

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:49:37

    >>3

    出てきたな…薄汚いブタどもめ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:49:46

    そもそも原作淡泊な方だし
    今の映画も好演と脚本の腕の見せ所が光ったから海外でどう調理するかは見てみたいっちゃ見てみたいスね

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:49:55

    待てよ世界各国の地下鉄事情が取り入れられてそれはそれで面白いかもしれないんだぜ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:49:57

    >>2

    すいません 最初から海外からリメイクオファー待ち作品にしか思えなかったんです

    ヒットしてよかったですねマジでね

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:49:59

    >>2

    誰が主役になろうといくらでも話が作れるしリメイクというか派生作品はいくらでも作れそうじゃないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:50:03

    ハリウッドの特殊効果マシマシの派手な異変てんこ盛りで複数人の参加者によるデスゲームものにするのも旨いで

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:50:11

    あっワシはリメイクのほうだけを観る事にするでヤンス

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:50:15

    別に日本向けにリメイクするんじゃなくてそれぞれの地域にあうようにローカライズするってだけじゃないんスか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:50:19

    リメイクして特に代わり映えあるんスかね…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:50:26

    ゲームが8番ライクというジャンルとして定着したように、映画も各国のスタイルの8番出口が見られると思うと面白そうやないかっ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:50:38

    日本だって洋画をリメイクしてるやんけ何をムキムキ
    しかも洋画より低予算を超えた低予算で

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:51:02

    >>18

    本家のメン・イン・ブラックをぶち込む…

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:52:11

    アメップ式8番出口ならポスターが落書きに変更されてそうッスね

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:52:12

    別バージョンを作りたいですって話なんじゃないスか?
    リメイクって言い方は語弊があると感じるのが俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:53:07

    しかし懐に入る金は分からないけど展開の広さを考えるとマイクラばりに夢のあるインディーゲードリームっすね

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:53:51

    せっかくだから8番ライクなゲームのように原作のスタイルは踏襲しつつも海外舞台らしい良改変入りなのを観たいですね…劇場(レア)でね

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:54:07

    日本映画の洋画リメイクって昔は見たけど最近はあんま見ない印象あったんで楽しみっスね
    リングとかゴジラとか失敗例ばっかり思い浮かぶけど…まあええやろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:55:25

    続編やって面白くなるタイプのものではないから別物としてリメイクするのは作品の広げ方として正しいと思ってんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:56:45

    >>12

    アメリカの地下鉄…すげえ…

    強盗が怪異を襲い始めたし

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:57:04

    バックヤードが変わればおそらく異変の表現も変わるから面白いと思うのん
    身も蓋もないこと言えば制作費安そうだし

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:58:14

    インド版だと素通りするはずのおっさんがいきなり踊り出しそうでリラックスできますね

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:59:33

    >>18

    やろうと思えば通路が異次元に繋がってアクションも可能っスから監督次第っスね

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:59:49

    どういう風に映画化するんやろかと様子見してたら邦画の方見てこれならいけるヤンケで自国版を出す…
    ある意味リスク回避でハッピーヤンケ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:02:11

    映画版8番出口はあくまで川村監督のストーリーが主だから8番出口が舞台の全然別のストーリーがいくらでも考えられるんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:02:29

    イギリスのセント・パンクラス駅でやったら面白そうじゃないっスか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:04:11

    >>26

    もしかしてアメップの8番出口はマグロを食べるタイプ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:07:53

    仄暗い水の底からとかリングとかも海外リメイクされてるけどあれはどれくらい改変されてるんスかね

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:11:28

    神曲(原義)の解釈で作ったらしいから本場のC教徒のいるA国にでも脚本やらせたらどんな作品に仕上がるのか気になるのが俺なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:13:31

    えっ興業収入500億÷10いってたんですか

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:14:55

    凄い数のタイツ人間が襲って来ている

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:16:00

    ちなみに別に海外評価は高くないらしいよ


    8番出口 (2025) - IMDb https://share.google/mEp3fgFt7ujReOvoA

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:43:54

    猿空間につながる異変...?

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:45:52

    >>40

    6.5なら割と好評じゃないっスか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:45:53

    >>2

    お言葉ですが海外の名作映画だって日本版リメイクとかありすんすよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:47:04

    >>43

    ◇この花魁もどきは…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています