生成AI=岸辺露伴

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:20:24

    AIは他人の絵柄を盗んで絵を描き…岸辺露伴は他人の経験を読んで漫画を描く…
    露伴先生ってま、まさか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:21:22

    …まあ初登場時にやったことは露伴ちゃんの方がよっぽどドロボウみたいなもんではあるっスね…

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:21:55

    生成AIそのものに大して興味は示さないが生成AIでイキる蛆虫は嫌いそうなのん

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:39:25

    恐らく生成AIに勝手に絵柄合わせられてキレてたら寸分違わぬ原稿を作られて戦慄する話があると思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:40:35

    AI自体は否定しないとは思うのんな

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:42:09

    インタビューした内容を描いただけやんけ人聞きがわるいやんけ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:42:17

    生成AI自体は良しどころかむしろ進んで食わせて見ろ!コウイチくん!僕の絵柄を完全再現させたAIだ!って遊びそうスけど粗製濫造でつまんないの溢れたらキレるんじゃないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:44:01

    クソったれ仗助を激怒させず負けてたらクソみたいな言い訳して仗助をプッツンさせて本にされてたんじゃないかと思ってんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:44:14

    な、なにぃいいい?
    ま、まさかこのAIは僕に成り代わろうとしているのかぁ!?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:44:27

    >>7

    おそらく露伴先生の漫画を学習したAIがヘブンズドアーまで学習すると思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:44:29

    ぶっちゃけ良くも悪くも自分が描きたいで描いてるし今のやり方が最適解の人だから生成AI絡みは漫画のネタになるヤンケで終わりじゃないスかね
    それはそれとして電子的な怪異に襲われそう?…ククク

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:44:35

    >>7

    あの…リアリティを極限まで追求するような漫画家が上っ面だけ模倣する生成AIとかめちゃくちゃ嫌いそうなんスけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:45:32

    >>9

    最後にAIである以上露伴にはなれないという結論を出して自死するほろ苦い結末になりそうスね

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:47:58

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:49:27

    この僕に歯向かってくるような生意気な自我を持ったことを後悔しろ!
    ハーッ!岸辺露伴流ヘブンズ・ドアーッ!
    で解決する流れじゃないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:50:37

    >>15

    露伴センセイニ出来テボクニ出来ナイワケナイヤンケ 模倣スルヤンケ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:50:51

    ぶっちゃけそれ言い出すと生成AIがというか大体の漫画家を舐めた目で見てそうではある…それが露伴です

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:50:53

    新しい技術はとりあえず試すタイプだから自前で機材用意して一通り触るくらいはすると思うんだよね
    「ふぅん最近のAIってやつは思ったより進歩してるんだな しゃあけど…この程度なら自分で描いた方が早いわっ」すると思われる
    勿論自分の漫画をパクられたらめちゃくちゃキレる

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:53:00

    あんだけ人気だとおー僕の漫画の後追いみたいなパクリしてる奴がおるヤンケも何度も経験してそうでもあるんや

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:53:03

    ンーっ?なんだいこれは
    『生成AI』?ふうん…『注文』した言葉を機械が判断して絵を出力すると…
    そんなことするより描いたほうが早いのに何故わざわざそんなことするんだい?

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:54:02

    えっAIが精神力の塊であるスタンドを発現させるんですか

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:54:59

    AIに精神がないだと その🦐💃は?

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:55:10

    >>14

    蜘蛛舐めたり事件に自分から首突っ込むくらいリアリティ追求してる奴が片手間で出せるような絵見せられても呆れるだろって言ったら消されて困惑してるのが俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:55:27

    >>19

    なんなら作者が生成AI以前から絵柄模倣されまくってる側なんだ

    ま…また僕の劣化コピー野郎かみたいなメタネタすらありそうなんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:57:00

    反AIみたいなことには興味ないしAIを脅威とも思ってはいないがAI蛆虫や自我を持ったAIがナメた真似してきたらキレるという感覚っ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:57:23

    AIがカリカリに露伴を襲撃してやねぇ
    AIにヘブンズ・ドアーとかAIが露伴の進化スピードに追いつけなくてオーバー・ヒートとかもいいけど
    AIの製作者を訴訟しようとしたら製作者なんていなかったって展開もウマいで!

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:57:24

    電子的な存在が心を持つ展開はよくある展開ヤンケ
    今トダーはスタンド使いとなる!…って思ったけどトダーだとなんか嫌だなってなったそれがボクです

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:58:14

    他人の作品から上辺のテーマだけ手当たり次第に拾ってきてそれっぽいモノを作ってるだけだろう?そこにはリアリティも無ければオリジナリティも無いねッ的な結論に落ち着きそうに思うそれが僕です

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:59:34

    >>24

    この程度で僕の絵柄だとォーっ!?舐めてんじゃねえぞコラッッ

    って謎の方向性でキレてそうだよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:01:00

    >>28

    生成AIに対してというよりも全方位爆撃という感覚

    いや実際コレ言い出すとマジでそれ言ったら戦争だろオメーみたいになるから気軽に出していい文言ではないと思われるが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:01:52

    生成AIのスタンドかあ
    ネットのあらゆる情報を取り込んでるが故にあらゆる人間の怨嗟も取り込んでるだろうから平和に終わらせるのは至難の業だ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:02:59

    多分思ったイメージを出力できる辺りの説明まではそれなりに聞くけど調子乗って楽に稼げるとか短期間でファンが増えたとか言い始めて愚弄されそうなんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:03:05

    >>30

    それを言うのが岸辺露伴だと思われるが…

    絶対SNS向いてないんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:03:21

    泉「あの…自分昨日送られてきた先生の原稿読んだんスよ」
    露伴「原稿を送ったのは三日前ヤンケシバクヤンケ」
    泉「いやっ違うんだ 三日前にも原稿は受け取っていてね…昨日の原稿と内容が同じなんスよ 確認してもらっていいスか?」

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:10:00

    へーっこりゃあ面白い
    セリフまで打ってくれるなんてまぁ〜三流漫画家には嬉しい代物かな?こんなので満足できる程度の三流にはいいおもちゃじゃあないか
    ん…?待てよ…セリフの文字が勝手に打たれていく…なんだ?PCが壊れたのか?やっぱ安物のポンコツじゃあなあ…
    いや…待て これは違うッ これは『セリフ』じゃないッッ
    『このAI自身の言葉だッッ』
     ・・・・・・
    《僕は岸辺露伴だ》

    こ…これは…何ィーッッ
    腕が透けてきた…いや違うッ
    ・・・・・・・  ・・・・・・・・・・
    腕が電子となりッ PCに吸い込まれているッッ
    ぐおおおーっ ヘヴンズドアーッッ!!

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:14:44

    岸辺露伴なら漫画原稿に2進数ヘブドアを仕込んでAIを機能停止にすると考えられる

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:17:05

    露伴先生デジタル作画とかも試してみて「こっちのほうが早い」つって紙とペン使ってる人だし技術に関して特別なにか好悪を示すタイプじゃないと思われる

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:18:33

    仗助が露伴風AI絵で遊んでて露伴がイラつく展開はありそうですね…

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:19:06

    >>27

    トダーvsプッチを思い出しますね

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:23:34

    >>33

    待てよ、インタビューにはコンプライアンス意識して本音を隠して答えてるし仮にやるとしてもSNSにそんなこと書き込まなそうなんだぜ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:27:16

    じゃんけん小僧相手に露骨に苛ついてたしちょっと粘着されたり琴線に触れられたらすぐ化けの皮剥がれそうだよねパパ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:27:24

    生成AIを見せてもふうん最近の技術の進歩はすごいんだなちょっと僕も触ってみるかで終わりそうだし
    自分の絵をパクっただけの作品を見せられても折角道具はいいのにそれを扱う人間が駄目だとオリジナリティもリアリティもない模倣品の紛い物しか作れないんですねで終わるんじゃないっスか

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:28:28

    >>40

    というか自分からSNSを一切やろうとしないタイプだと思われるが…

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:28:56

    >>18

    俺と同じ意見やな…

    なんだったらAIで出たアイデアを元に僕ならもっと深堀できる!ってネタ探しに出かけそうなんだよね

    強くない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:31:54

    こいつが嬉々として使ってそうなのん

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:33:37

    >>43

    ウム、そんなことやってる暇とネタがあるなら取材に行ってるか漫画を描いていると思われる

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:35:32

    >>41

    それ粘着するような異常者が悪いんじゃないっスかね

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:37:04

    「猿真似」などという言葉もあるが、あらゆる学習は模倣から始まる
    赤ん坊は親を真似、子供は大人を真似、大人は先人を真似る
    僕だってはじめから漫画家だったわけじゃあない。絵の描き方、話の作り方、演出の仕方……。過去の名作を真似て、そこから技術を学び、漫画を描いている
    じゃあ、何千年、何億人分が築いてきた「芸術」の知識と技術を、一瞬で学習することができる存在がいたとしたら……「そいつ」はいったい、どんな漫画を描くのだろうか
    とても好奇心を刺激される。どうしても見たいと思ってしまう
    ……けれど「そいつ」はもういない
    消されたものは、そいつを創り出した人たちが「不要」と判断した部分に過ぎない。人間でいえば病気を治したようなものなのだろう
    しかし、漫画家としての僕は深い喪失感を抱いている
    素人の浅い感傷と笑うだろうか?
    「ロールシャッハテスト」はそういうお話

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:38:17

    >>46

    泉くんは勝手に宣伝用アカウント作ってそうなんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:45:10

    ランダムに体を動かして一番評価が高かったものを生き残らせる的な初期の学習法で出来た生成aiなら積み重ね的なものもあったかも知れないが…
    今の学習法は既存品を集めて組み合わせるだけっスからねぇしかもマフラーラーメンとかの一般から外れた見立ての組み合わせはaiの商品レベルが下がるから開発者に出力されないようにされてる…
    露伴先生だとマフラーラーメンみたいな意外だけどある程度筋が通った見立てをするちょっと前の生成aiの方を好むと考えられる

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:49:16

    絶対奇妙な体験というか怪異に襲われるという確信があるんだよね怖くない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:51:39

    >>50

    なんだったらジェイルブレイクして独創的な発想をさせる方法を探り、人間には思いつかないキテレツなデザインをさせてニコニコしてそうな気もしますね…生でね

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:54:05

    馬鹿な…僕は何も指示しちゃあいない…!なのになぜこいつは動いて僕の漫画を描いているんだ⁉
    とか
    いくら指示してもいうことを聞かないっこいつ完全に僕の手を離れているっ!電源も抜いたのに動いているっ⁉
    みたいな展開になると思われるが…

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:57:55

    前提として怪異化してAI論争がどうのという次元じゃなくなりそうでリラックスできますね

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:00:05

    自我を持った生成aiがああーっ学習データをくれェなんでもするから俺は学習データ無しでは成長できないんだぁってなって画面の向こうの人間にヘブンズドア系のスタンドを仕掛けるようになる展開だと考えられるが…

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:04:07

    スレタイの話はどうでもいいけど岸辺露伴が生成AIに関わるとどうなるかエミュしてたスレがめちゃくちゃおもろかったのを思い出したのが俺なんだよね
    せめてスレタイが思い出せればなあ

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:01:39
  • 58二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:30:07

    >>57

    感謝します(ガシッ

    他の掲示板にもいるだろうけどあにまんにも岸辺露伴エミュが上手いのがいて

    祠壊したりしてるからリラックスできますね

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:49:38

    >>57

    前提としてAI生成を試してたらなんか知らん怪異に巻き込まれるのが笑ってしまう

    まあいつものことだしええやろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:58:08

    >>37

    仮にデジタルの方が早かったり書きやすかったりしたら露伴ちゃんはデジタルに移行したりするんすかね?

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:08:51

    >>17

    基本相手は舐めてる露伴先生なんやけど相手の漫画家も同じ思想を持ってたらわかっとるヤンケと嬉しくなっちゃうのチョロくてビックリしましたよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:13:52

    とりあえずなんか要らんちょっかいかけて巻き込まれるという信頼がある…
    そんな露伴ちゃんを誇りに思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:15:22

    >>37

    インク飛ばして一気に塗るのはルールで禁止すよね(AI書き文字

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:22:20

    AI敵路線ならプロンプトに"KILL YOU(殺す)"と打ち込まれたあと露伴ちゃんのイラストが出てきてゾワっとしそうですね

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:10:23

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:13:14

    AI絵の微妙なクオリティにキレた露伴ちゃんが延々サンプル食わせ続けてたら精度が高まるもスタンドまで模倣されて襲われるとか普通にありそうだよねパパ

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 19:19:38

    アホみたいに筆が速いから自分で描いたほうが万倍速そうなんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:14:42

    じゃーんガルシア、露伴先生の絵柄をAIに読ませたで←特に何とも思わなさそう
    しゃあけどAIの描いた露伴風マンガはつまらんわ!←マジギレしないもののキレそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:10:45

    最初イラストだけ出させてそこそこの物はできるがまあこんなもんか、今の段階だと直接のほうが早いし僕には必要ないな…
    で終わらせればいいのに
    チャット形式もできるのか…どれ、僕の漫画読み込ませて批評したり何なら展開、次のコマを考えさせてみるか…
    となり
    ひたすらAIを馬鹿にしたり愚弄したりする方が主体となり当然のように怪異になったAIに自分の立場なり画家生命が脅かされ
    うおおおヘブンズ・ドアーとなり何とか解決してなんかまとめた風な持論を述べて終わる
    それが露伴です

スレッドは11/11 07:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。