- 1二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:59:01
- 2二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:01:10
というか多分アメリカ中国の陰に隠れてるから実感ないだけで戦後日本の方が普通に大国だと思う
- 3二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:13:16
てかこの2国がヤバいだけロシアより経済は上かもしれんぞ戦後日本
- 4二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:16:40
工業力は?
- 5二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:18:04
人口と軍人の数だけでイキってるから滅びた
- 6二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:21:50
4位やぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:22:25
その時代なら木材・石炭って資源があったろ
- 8二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:24:40
- 9二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:37:48
- 10二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:39:45
>> 人口5位!経済力6位!
想像より強いな
- 11二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:45:28
本土の人口が7100万位で台湾と朝鮮などの外地含めると1億人前後じゃなかったかな
- 12二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:46:50
というか伊達に列強の末席やってたわけじゃないんです
戦前の日本を過剰に弱くて貧しい国って言ってる人多くない? - 13二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:47:39
- 14二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:49:45
弱くて貧しいなんて誰も言ってないのに
相手の意見を捻じ曲げで反論するテクニック好きだよね
左の人って - 15二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:52:27
- 16二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:56:44
- 17二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:00:53
工業力って概念が抽象的すぎて数値化出来なくね?
- 18二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:01:32
こうやってみると割とバランス型だな
- 19二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:01:33
- 20二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:03:05
地図で日本をヨーロッパに置いてみると割とデカく見えるんだよな
- 21二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:03:57
- 22二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:28:47
- 23二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:29:07
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:30:32
- 25二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:30:37
一つの目安として粗鋼生産量はどうだろう
粗鋼生産量(1943年)
日本 765万トン
アメリカ 8059万トン
ドイツ 2076万トン
イギリス 1324万トン
だそうだよ
é鼿¥ã¤ã³ã¿ã¼ãããè¾æ¸ã»äºå ¸æ¤ç´¢ãµã¤ããã¸ã£ãã³ãã¬ãã¸ãã«æè¼ããã¦ãããæ¥æ¬å¤§ç¾ç§å ¨æ¸ï¼ããããã«ï¼ãã®æ¬æç»é¢ã®ãµã³ãã«ãã¼ã¸ã§ããjapanknowledge.com画像はGrokさんの調査
- 26二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:32:34
- 27二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:33:23
- 28二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:33:36
半年か1年の間は随分暴れてご覧に入れる。然しながら…
- 29二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:33:52
- 30二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:37:41
- 31二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:38:56
自動車はまず道路がないと…
鉄道網は頑張ってたんだが - 32二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:39:15
日帝って海軍国なのにドイツより艦船の建造数少なかったんじゃなかったか?
- 33二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:39:36
ロクな武器を作れないから中国軍から鹵獲したヨーロッパの兵器を重宝してました
あ、おれ韓国人じゃないし韓国嫌いなんで悪しからず - 34二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:42:28
- 35二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:42:52
当時の日本を評価するのも、今の日本を評価するのもそうだけど
得意分野を見れば世界トップの部分もあるし、
苦手な部分を見ればくそ雑魚国家の部分もある。
米中以外そうだし、米中もニッチな部分見れば弱いとこあるよ - 36二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:47:06
- 37二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:47:53
国としては全然強くなかった
なんで戦争したら強いことになるのか
そこがまず勘違い
植民地なんか持たず自国防衛だけでも赤字レベルの国だった - 38二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:49:44
戦国時代で言ったら長宗我部だよね
- 39二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:50:14
じゃダメじゃん
- 40二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:52:44
- 41二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:54:05
実際列強としては殻付きのヒヨコみたいなもんだったんだよな速攻でオーブンに飛び込んじゃったけど
- 42二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:56:52
まあ殻付きヒヨコなだけマシ
文字通り墓場に足突っ込んでる奴らも多いわけだし
当時はソ連とアメリカくらいだろマトモな列強
ギリイギリスが入るか入らないくらい - 43二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:08:44
昭和16年の参謀本部が「要するに速に決意し断乎として決行するにおいては対米英蘭作戦は作戦的には十分なる確信を有す」って書いてるんだけど
何なら米英叩き潰した後ソ連も攻めるって書いてるからね
一応この後独ソ講和重視するけどむしろ開戦直前になると独ソが争ってくれてた方がソ連攻めやすくね?って主張になって和平斡旋もやめる
開戦直後だと「ルーズベルトとチャーチルは支持弱い」「アメリカ人やイギリス人は生活レベルが高いので戦争で低下するのは耐えられないはず」「英国は植民地と切り離されれば崩壊する可能性あり」とまで言って負けるわけがないって扱い
これ報道じゃなくて大本営政府連絡会議の決定だからね
- 44二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:13:01
- 45二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:18:13
- 46二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:25:47
- 47二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:32:07
強いから原爆落とされたんやで
そんな強い奴らが中国大陸支配して唯一足りない資源まで手に入れたら白人の地位は産業革命前に逆戻りよ - 48二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:37:43
- 49二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:53:31
- 50二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:55:50
そもそも格上過ぎるアメリカ相手だからあの様だっただけで他の有象無象の列強相手なら少なくとも本土決戦までは追い詰められんからな
ソ連すら連合艦隊打ち破るのは無理だろうし - 51二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:30:04
アメリカの鉄鋼なんかのデータ見てるとなんでこいつ独ソ英日合わせた生産量と単独で張り合っててこいつ化け物だろってなる
- 52二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 02:15:24
木材は拡大造林前だから全然そうでもない。南樺太や鴨緑江沿い台湾スギヒノキの蓄積量(なお伐採輸送コスト)はそれなりにあるがWW1以降日本は木材輸入国
日本の木材資源の蓄積量は今がピークでなんならこれからもどんどん増えていくぞ