ZAストーリーのチコリータを素直に評価して

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:29:01

    結構使いやすかったなって思うんだけど
    うぬらはどう思った?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:30:10

    二人称が気になりすぎる

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:30:16

    弱点突かれなければ浮沈艦 あとかわいい

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:30:32

    ギガドレインの回復が想像以上に優秀でおいどん的にはかなり強かったよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:31:04

    ギガドレインがあるベイリーフになってから化けたなって思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:31:17

    並の弱点では倒れない&ギガドレインで吸い戻せば無問題

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:31:41

    マジシャを早期に見つけているかどうかで大分攻撃の通りやすさの印象は違うと思ってる

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:31:44

    毒が欲しかったのでフシギダネに交代してもらった
    それはそれとして序盤の回復アイテムもケチりたい状況だとギガドレインはありがたかった

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:32:25

    前半→出番だぞ!水と岩と地面の処理よろしくゥ!

    後半→リフレクター!光の壁!リフレクター!光の(ry

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:32:46

    うおーギガドレイン!しか覚えてない
    ちなみにメガメガニウムにフェアリーが追加されたのを知ったのが、暴走ポケモン連戦の時です

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:33:04

    ジョウト地方でのイメージのままだと面食らうくらいには活躍した

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:33:07

    ギガドレは勿論として俺は地面技を覚えさせてた

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:33:10

    メガガメノデスで無双してくれたから神
    オラオララッシュ喰らってもギガドレで一瞬で無傷に戻るの怖すぎる

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:33:53

    吾としてはギガドレが早い段階から使えるのが優秀だったな。反面草の通りはあまり良くないから他のメンバーを生かす立ち回りが多かった。最終バトルやジガルデみたいな相性が普通以上で長期戦する時にはかなり輝いてた。

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:34:39

    おいどんとしてはストーリーのネームドは相変わらず相性キツめなのが多いけどそれ以外と暴走メガシンカ戦ではめちゃくちゃ不沈艦で強かったと思うでヤンス

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:35:35

    大体の攻撃を顔面で受けながらギガドレで回復できるからガチで不沈艦だった
    パーティの炎一貫が酷すぎたから地面技覚えてくれるのもありがたかったすね...

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:35:44

    リーフブレードの発動も早くて良かった
    マジカルシャインと交互に打って回復したかったらギガドレ打ってで暴走メガシンカ戦ですごい助かったわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:36:33

    ギガドレ、ドレインキッス、こうごうせいで弱点突かれない限りかなり粘れた

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:37:20

    >>2

    ラオウもポケモンやってたんだろう

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:37:57

    ジガルデ戦で活躍してくれた
    メガメガニウムが草とフェアリーなのが偉い

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:39:18

    弱点突いてる奴なら同レベでもHPが黄色になる事すらなく一方的にボコれる
    突いてなくても割とゴリ押しでなんとかなる

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:40:33

    色んな意味で毒だけが天敵なやつ
    4倍なのは勿論どくどくされると流石にきつい

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:40:56

    ひたすらドレイン攻撃擦ってるだけでなんか敵が死んでた
    やはり暴力……!!暴力は全てを解決する……!!

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:43:25

    >>8

    フシギダネのメガストーンが手に入るタイミングを知ってたらもう少し頑張ってもらったんだけどな

    フシギダネだけなんであんな……嫌がらせなのかある意味では優遇と捉えるべきか

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:49:03

    ベイリーフ進化時点でギガドレイン覚えるようになったのが偉すぎる
    ストーリーなら御三家最優までありそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:49:04

    ギガドレイン、マジカルシャイン、だいちのちからでかなり頼もしかった
    チコリータ族に愛着持ってたから嬉しいよ……

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:50:30

    引っ込めなくても死なないのは暴走メガシンカ戦で非常に便利だったんすよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:53:37

    か わ い い

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:54:50

    ドレイン・シャイン・アイテ・地震の両刀にニウムでした、ねっこギガトレ戦法はつよい(確信)

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:55:27

    皆が苦戦したって語ってるメガガメノデスとジガルデがメガニウム1体であっさり楽勝できた俺の自慢の相棒だよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:56:54

    ギガドレが大変使いやすかった
    得意タイプ来たらドリンバーだと思ってた

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:58:05

    ラスボス戦を初見傷薬無しで挑んだんだけど頼りになりすぎ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:02:50

    まんまとメガニウムのこと好きになるくらいには本当に頼り甲斐があってかっこよかった

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:04:05

    ネームドトレーナー戦は活躍他ポケモンに譲ってたけど
    暴走メガシンカポケモン戦は一番活躍してたな……
    ギガドレインが優秀すぎる
    耐久高めだから持久戦に強い

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:04:11

    ストーリー中ぼく「両壁貼ってドレインしてればだいたいどうにかなるなぁ」

    クリア後ぼく「コイツ4Vじゃねぇかそりゃ強いわ」
    ※HとA以外さいこうだった

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:05:05

    やどりぎ+ギガドレが非常に助かった

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:06:07

    オイラは暴走メガシンカ相手によく使ってたぜ!!

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:07:06

    金銀とリメイクのイメージがあって不安だったがメガ解禁したらびっくりするぐらい強くて可愛かった

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:08:21

    中盤:なんかギガドレとリーフブレード交互に押しとけば大体勝てるな
    終盤:なんかギガドレとじしんで大体勝てるな
    ジガルデ戦:なんかメガシンカでギガドレじしんマジシャループしとけば勝てるな

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:10:41

    ラストがじめんドラゴンという、こいつのための花道みたいなボスだからな

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:15:17

    プラスやメガで溜めなしソラビとかギガドレにフェアリー技となかなかよかった
    暴走メガ進化は毒持ちが辛いから別のメガ要員必要だったけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:39:58

    吾のメガニウムもとても頼りになったよ
    一撃で落とされることは少ないし回復できるし、タイプ不利なら壁張って交代できる
    手持ちのアタッカー達はペラペラ耐久だからとりあえず先鋒メガニウムで様子見する流れができてた

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:55:49

    苦手なタイプ相手にはさすがに出さなかったけど
    それ以外はギガドレで持ち堪えて時には地面技やフェアリー技で相手に競り勝ってくれて頼もしかった

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:34:01

    苦戦を覚悟で選んだチコリータだったけど、終わってみればミアレでは当たりの御三家だったかもしれない
    暴走メガシンカの半分ぐらい(草不利じゃないやつ)はメガニウムで落とした

    こいつはきっとジョウトがアウェー過ぎたんや

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:43:50

    ワシのパーティーでは常にスタメンだったけど貴様は?

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:46:04

    >>44

    まぁ毒タイプの多いロケット団と戦う事も多いし、ジムリがカントーとタイプ被らないようにしたせいで大半が草不利だからね

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:46:21

    じしんとマジカルシャインを交互に撃ってるだけで周囲のメガ結晶を壊しまくれるのでメガストーン集めにも凄く有用という

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:46:59

    回復アイテムがほとんど尽きていたラストバトルで光合成を使えたのは大きかった

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:57:20

    ギガドレインも昔はかなり弱かったからのう……

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:59:44

    よくよく考えるとまあまあ不利だよな
    タラゴン→メガしなければ有利
    カナリィ→有利
    ムク→不利
    シロー→五分(カイリキー以外弱点持ち)
    ジプソ→不利
    カラスバ→不利
    ハルジオ→不利(くさが足を引っ張る)
    ユカリ→不利(4/5がくさ弱点持ち)
    グリーズ→不利
    グリ→不利

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 02:35:04

    >>50

    ネームド結構不利なはずなんだけど両壁貼れてと耐久高めで回復力高いからぶっちゃけ不利タイプ使い(不利連戦)でなければ意外と殴り勝てたりするんだ

    不一致サブウェポン程度ならマジで壁とギガドレ回復で全然カバーできる

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 02:41:01

    >>50

    ジプソとカラスバはどうにもならないけどハルジオとユカリは技構成次第でいける感

    じめん技使えるのが偉すぎる

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 02:44:25

    >>50

    しかし今作中盤すぎた辺りからどいつも技範囲広くとってきてる分、基本的には個人や集団に一方的に有利とれるポケモンって全然いないのよね


    この不利加減でも相対的に見て他と大差ない+技の性能のおかげで総合的には良キャラ感ある

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 03:47:21

    ギガドレリフブレマジシャじしんでしたね
    クリア後にようやくだいちのちから見つけて覚えさせたけど多分使いやすさはじしんが上

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 04:37:13

    >>1

    うぬらはどう思った?ってスレ画のチコリータが言ってるように見えたわ


    まだ途中だけどなかなか頼りになると思ってるよ

    選んで良かった足音もかわいいし

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 05:24:33

    拙僧のチコ殿も暴走メガ進化に対して強気に出られたので流石はチコ殿と思っておりまする。
    ネームド相手はキツイものがありますが大幅な技範囲の上昇によりほぼ全ての強敵に抗えるのはジョウト時代よりも進化したと言うことなのでしょう

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 05:28:05

    タイプ相性はやっぱくさタイプそのもの宿命としてカスだけど重戦車ステータスと攻防一体ギガドレインでそれを補って余りあるっていう強み弱みがハッキリしてる奴だからシンプルに優秀
    弱みがハッキリしてる時に他に任せて強みがハッキリしてる時に出陣を任せればいいため

スレッドは11/10 15:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。