オニ平…糞

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:26:12

    何を思って骨は365本なんて言ったのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:26:57

    >>1

    三百六十五本になるまで折ればええやん…

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:27:06

    うーん昔の人は間違った知識を付けているかもしれないから仕方ない本当に仕方ない

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:27:26

    恐らくボリスみたいな特異体質に会ったのだと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:27:31

    1本の骨でも折ったら2本になるやん……

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:28:52

    猿先生みたいなもん
    心臓で血液が作られてると思ってて最新話でやっと直した適当人間ヤンケ
    何ムキになっとんねん

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 02:23:39

    別のスレでみた鉄拳伝~TOUGH2の間に人類が進化して骨の数が変化した説が好きなのは俺なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 02:24:38

    人間には215本も骨があんのよ、1本ぐらいなによ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 02:26:03

    タフで一番脆いところは鎖骨って聞いたんスけど本当なんスかね

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 02:26:14

    >>8

    また数が変わってる…俺は怖い

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 02:26:39

    お言葉ですがそもそも骨の数は個人差が結構あるから具体的に何本あるかはハッキリしませんよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 02:27:08

    まてよ新生児のころは350個の骨があるんだぜ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 02:27:10

    肋骨は六本だよねパパ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 02:27:41

    これ龍継でも鬼龍がひけらかしてて、その時は「200から300」って曖昧な言い方をしてるんだよね
    おそらく猿先生の知識が少しずつアップデートされた結果だと思われる

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 02:27:48

    赤ちゃんでも約350個なんですよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 02:30:01

    この他の人はこちらも検索ってま…まさか…
    マネモブの検索…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 02:30:51

    産まれた時は350個くらい、その後の成長過程で複数の骨が融合して1個の骨になるのがあちこちで起きて最終的には200個前後になるのん

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 02:47:26

    つまりオニ平は「接合し一つになり減少した成人の骨に対しても出世時の骨の形と数を参考に緻密な技を仕掛けろ」とレベルの高いアドバイスしていたということか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 03:18:35

    ダブル・ジョイントの人間を参考にでもしたのかもしれないね

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:29:06

    よくわからないけど骨の数って人によって変わったりするんスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:30:49

    >>20

    手のひらとか足先のどーでもいいような骨は人によっては少なかったりするのん

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:30:55

    >>20

    足の小指は骨があったりなかったりするのん

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:31:15

    戦闘で盛り上がってたから勢いで適当なことほざいても違和感はないんだよね
    壊し屋としてどうなのか?ククク…

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:32:46

    んでも年齢によって骨の数は変わってくるからねぇ〜
    鬼平は赤子相手に技をかけていたんだよ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:33:03

    >>14

    それは骨じゃなくて関節の数だからまた少し違うような...?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:35:37

    >>14

    人体破壊のやり方を知り尽くしてる武術の使い手でIQ200のくせに骨の数について曖昧すぎるような…!?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:37:15

    猿先生は直近でも2回骨折してたからね
    骨の数なんてものは参考程度だという意識が芽生えたのかも知れないね

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:40:43

    年齢で変動するから200~300はわりと妥当な数字ではあるんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:50:32

    206に関連する事柄が思い浮かばなかったと考えられる

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:41:08

    骨の数は大人になると主流のカウント数で206ってだけで特に成長中の高校生に厳密な事言えないってのはそうなんだけどね
    365本はいくら何でも大嘘すぎて腹筋がバーストするんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:48:26

    お言葉ですがイメージ次第で関節の数はいくらでも増やせますよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 02:10:29

    加納がオニ平襲撃した時に「歳はとりたくねえな」って言ってたのってま、まさか…
    知識をアップデート出来てない元師匠に呆れて…?

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:23:26

    >>29

    冷静に考えたらこの例えって普通に的外れじゃないスか?

    一年は四年に一度366日になるし体温も36.4℃になったところで大して変わらないから骨が一本欠けても大したことはないと思われるが…

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:27:28

    215本なの 365本なの 500億本なの
    どっちなのよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:35:28

    >>33

    暦がおかしくなると数十年で全てがおかしくなるし

    骨一本折れるとそれをかばうような動きになって全身おかしくなる

    つまり体温が0.1度変わっても何か重大な影響があるのかもね

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:36:47

    新生児の骨の数を例えに出すということは
    大げさな言い方をすれば「お前は俺から見たら赤ん坊レベル」と言う煽りと
    「この仕事は今の俺にとってはまるで赤ん坊の骨を折るようなやりたくない仕事」というオニ平の心境を表してるということ
    お前はなぜ壊し屋として生きるしかなかった男の思いを汲まないのだ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています