- 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:28:51
- 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:31:14
モデルになってるアメリカが砂漠の真ん中とかすぐそばに普通に大都市ある感じだから
- 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:32:00
凄まじい切り開き方してんなあの国
- 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:36:33
都市から隣の都市への車移動で何日もかかるし途中で故障したら砂漠で立ち往生しなきゃいけないような国だからな
- 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:40:13
衛星写真で見ると西半分マジで茶色だからねアメリカ…
南は東側までポツポツ砂漠あるし - 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:31:00
砂漠って地権で揉めにくいから現代だと大都市が建てやすいんだよね、ドバイとかもそう
あと地権で揉めないからこそいっぱい採掘が出来るんで石油産出も多くなる - 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:33:10
逆に明確に「湿潤な地域」って言えるのは南東部のちょっとぐらいだけじゃないっすかね
よくて半乾燥でそれ以外は乾燥地帯でしょ - 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:34:23
ラスベガスなんかも周囲は砂漠や渓谷なんだっけ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:53:15
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:57:46
日本から見たらだいぶ特異だけど砂漠が都市の土台になってるおかげで施設の移転や拡張とかもしやすいんだよね
ベガスのマッカラン国際空港も土地余ってるおかげで拡張に市民の理解すぐ得られたしそれほど費用も掛からなかったって話あったな
- 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 03:29:32
ただこの砂漠古代文明の遺跡があるんだよね
文明が栄えてた頃から砂漠だったのか、それとも何らかの原因で砂漠になってしまったのか - 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 03:40:13
おらあっ吐けAZ…やっちゃダメだよな
- 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 04:15:36
寝させるのはとりあえず知ってることを全部吐かせてから