- 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:35:02
- 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:36:00
やっぱり灘神影流の真髄は無法じみた回復能力だよねパパ
- 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:37:40
もしかしてユースケにとって灘は天敵なタイプ?
- 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:38:50
思えば毒すら総身退毒印で抜かれるんだよねズルくない?
- 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:41:45
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:42:05
- 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:43:08
しゃあけど…上手くハマった理由は相手がキー坊から殴られたせいで指の引っ掛けが甘いって話でキー坊も一か八かの応急処置やわっ!
- 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:43:10
しかし…肋骨のひびはそのままなのです…
- 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:43:25
技かけられた所でその話終わり→次話で解説交えて一発で治癒
この尺稼ぎの流れ何回も見た気がするんだ - 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:44:09
- 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:44:13
朝昇レベルでバキバキにしたら問題ないと考えられる
- 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:44:52
再生能力持ちのボスキャラ…?
- 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:45:06
もしかして骨折とか裂傷以外のダメージは回復させられるタイプ?
- 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:45:19
◇今のキー坊に寝技入れられるやつ どこに…?
- 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:45:38
やはりタフって言葉はキー坊のためにある
- 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:46:50
なんかどんどん髪キモくなってるのんな
- 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:46:54
結果的にニクの鎧みたいになったパワーファイターでも普通にボポパンされそうだからやっぱり人類最強は怖いスね
- 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:47:53
総身退毒印があるなら忍殺よろしく回復を促進する呼吸法とかありそうなんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:47:58
オトンの防御面って今でもキー坊より上なタイプ?
- 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:49:17
治すのを黙って見てるユースケもどうかと思うけど緒方戦を見た感じ舐めプするタイプなんスかね
- 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:50:55
ユースケの骨切りが弱いというより灘の活法や回復法が強すぎるという感覚ッ
ユースケの骨切り自体は朝昇が自分の骨まで強くしたようなもんなんだよね - 22二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:51:27
顎の時は超スピードではめ込んでたしユースケも直前までキー坊に殴られてたんだよね
- 23二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:52:34
今更ながら使い手によっちゃ飛び道具も無効化する上に実質防御力無視のオカルト技もあるんだ クソさも深まるんだ
- 24二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:57:05
攻撃だけじゃなくて防御と回復にも振ってる技があるのが活殺術という名前に恥じない万能さを感じますね
- 25二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:57:26
- 26二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:58:31
完全には治ってないみたいだしキー坊のタフさのが大きいと思ってんだ
- 27二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:03:18
自分から脱臼させて直すとかやった後はダメージ入ってたし復帰できるだけでダメージは一応入ってるんじゃないっスかね
復帰する時点でだいぶ無法なのはシラナイ - 28二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:06:25
- 29二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:07:31
タフって言葉はキー坊のためにある
- 30二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:08:01
直す時痛がってるから回復もちょっと違うよねパパ
復帰できるだけ無法なんやけどな - 31二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:08:16
強き者…を見ると心を躍らせ身を投げ出すように立ち向かっていく姿は鉄拳伝時代から変わらなくてリラックスできますね
- 32二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:09:09
アレをまともに食らって無事で済むのは人間やめてんじゃねえかと思ってんだ
- 33二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:09:32
灘だから復帰できるけど一般ファイターとか顎外されたら力入れる事出来なくなって終わるっスよね
キー坊相手以外だと塩試合ファイター過ぎへん? - 34二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:09:33
その場で戻したとこで痛みは取れないし握り込むのもだいぶキツイと考えられる
- 35二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:13:28
- 36二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:13:50
- 37二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:15:21
他人にも気を送り込んで回復とか万能型のモンク何だよね
- 38二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:15:44
ホワイトナイトバトルでちょっと落ち着いたけど龍継ぐのGKドラゴン以降のキャラはめちゃくちゃ性能盛られてるからね
- 39二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:16:03
無法すぎると思う反面…主人公として考えると相手の得意技受けて回復して対処すると言うプロレスやるなら回復が無法の方が作劇的に便利という衝動に駆られるっ
- 40二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:17:28
敵の見せ場を作るためにはある程度被弾しなきゃいけないんだァ
主人公勢の回復技は多くしてタフさも盛らせてもらおうかァ - 41二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:17:58
ボリス悪魔王子が勝てるか怪しいレベルだから龍継ぐ最強格だけどその分致命的なデメリットあるんだよね
- 42二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:19:37
なんか…最近のキー坊肋骨にダメージ受けすぎじゃない?
- 43二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:19:43
ユースケの骨外しハイパーボーンのボリスにやったらひどい事になりそう伝tough
成長し続ける骨を外しまくるとかグロいんだよね - 44二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:19:57
思えば『鉄拳伝』の頃からキー坊って負傷状態やデバフ込みで戦うケースが本ッ当に多かったから、この手の戦闘中の応急処置に手慣れているのも納得できてリラックス出来ますね
- 45二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:20:43
一回折れてから脆くなってるのかもね
- 46二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:20:50
鯱山なんだろうけどヒゲが無いと誰だか分かんねーよ
- 47二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:22:33
最後のvs龍星で実戦で幻魔治してる暇なんて与える訳ないやろっみたいなこと言ってたのに今回チマチマ治してんの何なんスかね
- 48二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:25:27
リカルドは素の防御力で耐える感じだけどキー坊は体力0にならない限り自分へのデバフ灘神影流スキルで回復可能みたいな感じなんだよね
- 49二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:26:10
>>47 それだけ...余裕があるから..
- 50二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:30:06
キー坊の場合単純な肉体強度も高いんだよね
柔軟性がずば抜けてて関節可動域も広いから打投極すべてに対して深い受け皿を持っているんだぁ
これに灘の技術が加わり戦闘中のダメージコントロールが巧みなんだ対応力が深まるんだ - 51二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 07:45:23
一応この手の回復というか応急処置には限界があって本格的に折れたらどうしようもないみたいな話をTDK決勝のガルシアだったかハイパーバトル決勝のジェット野時にやっていた記憶はあるからユースケの骨きりの箇所が悪いんだよね まあ骨切りは指引っ掛けて手前に引っ張るようにして切るって感じみたいだからパンチへのカウンターでは指関節を外すくらいしかできなかったんだろうけど