- 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:50:59
- 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:28:45
cタイプ
- 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:34:28
Bタイプが優しそうで好き
- 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:38:40
80年代〜90年代くらいの黄色い目の初代マンすこ
- 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:39:31
Bかな
一番見慣れてる - 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:39:46
今の屈強なマン兄さんも勿論好きだけどBタイプの頃の程よくマッチョなマン兄さんも好き
- 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 02:03:44
Bタイプ
- 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 06:50:10
BとかCの安定したヒロイックな感じも好きだけど、一番「未知の宇宙人」感があるのはAタイプなんだよなぁ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:11:58
Aタイプってカラータイマーの位置結構上なんだな
- 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:20:18
Bタイプかな
一番親しみやすい感じ - 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:09:14
Aが好き
- 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:10:47
よくにせウルトラマンとウルトラマンの違いで爪先が反ってるって言われるけどにせウルトラマンが初めて登場した第18話の頃はBタイプスーツを使用してるから本物も爪先は反ってたりする
- 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:11:40
Bタイプのシャープな口元ややや鋭めな目つきが好きなんだ
立体化してくれ。Cタイプは言わずもがな、AタイプもフィギュアーツになってるからBタイプも早く! - 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:15:36
- 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:22:31
Aタイプ、Bタイプ、Cタイプともにもうスーツもマスクも残ってないんだよね。スーツはウレタンで出来てるから劣化しやすいからわかるけどマスクはB、Cが強化プラスチックで作ってるから残っててほしかった(AのマスクはBに変える時に劣化しまくってたから破棄されBのマスクは盗難被害に遭い行方不明)
- 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 19:20:37
昭和客演時の眼がオレンジ?橙?の奴は何タイプになるのだろうか
- 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 19:46:28
- 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:26:04
ゾフィーとマン兄さんと帰りマンか…
- 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:11:48
Aタイプの平成以降での活躍は「メビウス&ウルトラ6兄弟」くらいだったっけ。Bタイプはウルトラ銀河伝説で活躍してたね
- 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:33:49
- 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:35:22
最後の出番になるダダ回では建物から落下するムラマツキャップたちを大急ぎで救出する時のダッシュがなかなか印象に残るんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:39:23
- 23二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 04:24:20
どれもかっこいい
- 24二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:51:51
どれも思い出深くて大好き