- 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 07:35:17
- 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 07:55:19
泰平のためなら家族を手にかける
そんな家康を誇りに思う - 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:03:42
身内に甘い"あの男"「あわわ お前の思うままにすればいい」
- 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:16:33
- 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:22:18
- 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:25:16
おとんと祖父◯されてるのに三河武士は忠義者とか言ってるの天下人の悲哀を感じますね
- 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:27:02
馬のいななきであっオトンが殺されたっマジ清康殺すってなるのは猿展開だと思ってんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:55:51
頼朝、尊氏、家康の中で一番父親にしたくない男なんだよね
すごくない? - 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:03:22
でも俺狸は粛清が上手いなと思うんだよね。信康側近の服部半蔵あたりを冷遇せずにその後も重用してるでしょう?
猿先生はなんで秀次の関係者を皆殺しにしたんやろなぁ…… - 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:20:55
- 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:22:45
- 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:25:41
お前には狸の息子と違って尊氏に反抗するやつ集合だー!でついてきてくれる奴らがいる…それだけだ
- 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:27:45
信康「こ…殺されないだけマシですよね」
- 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:27:57
血縁はあるけど育てられてはいないヤンケ
- 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:32:49
- 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:39:23
狸のコメント「よしっ長男をぶちころしてやったぜ。これでノッブからの評価もうなぎ登りだ」
信長のコメント「えっ?大して詮議もせずぶちころしたんですか?言外に頃すまではしなくてもいいよと伝えていたはずなのに◇何故⋯?」
狸のコメント「お前の曖昧なお手紙よりぶっころしたという事実が大事なんじゃあ!」
信長のコメント「おおっ⋯!うん⋯!」
晩年の狸のコメント「はーっ秀忠は出来が悪いのぉ、こんな時信康が生きてたらとしみじみ思いますね⋯ガチでね」
家臣団のコメント「何言ってるこの狸は」 - 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:39:28
直冬 スレ画を甘く見たな
スレ画に「フンッお前なんかを息子と認めるわけないだろう」されたら、天地がひっくり返っても一族の重要人物との養子縁組なんか不可能だし下手したら誅殺確定ェだ ボッ ボッ
- 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:40:51
サルとタヌキを見る限りノッブが身内に甘すぎるだけじゃねえかと思うんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:42:33
大久保忠隣とか古くからの巧臣も最終的に左遷されてる当たり悲哀を感じますね
- 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:46:45
- 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:51:37
信長にだけは言われたくねーよバカヤロー
- 22二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:51:45
まあ家康としても不倶戴天の武田と息子が内通してるとか家臣団に吊るし上げられかねないし殺すしか無かったと思われる
- 23二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:55:41
うーん岡崎と浜松で内部分裂起きそうだったし、信康は戦争得意なタイプみたいだし仕方ない本当に仕方ない
幕府2番手が秀忠になってよかったねって感じなんだ - 24二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:57:23
ふうん強いだけのバカということか
- 25二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:58:34
- 26二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:00:53
- 27二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:03:05
- 28二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:08:06
お前の母と秀忠の母では身分が違う…それだけだ
- 29二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:11:01
- 30二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:15:41
そもそも側室のガキッと正室のガキッで扱い変えるのは当たり前だからね
信長も争いにならないようさっさと養子にだしてるんや
同じ扱いにしたら家中分裂させるだけなんや - 31二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:17:47
結局信雄が信孝を殺すことになったのは悲哀を感じますね
- 32二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:21:16
- 33二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:25:13
お言葉ですが一番大事にした長男が謎の早死に孫はイマイチでした(なお四男以降は武功多く隆景がかなり頼りにしたとか
- 34二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:30:23
- 35二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:31:38
- 36二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:32:49
- 37二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:34:40
- 38二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:38:33
- 39二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:39:35
- 40二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:03:37
そんなキレッキレの独裁者がタダの認知症のボケ老人と化すのは悲哀を感じますね。
屏風の裏に隠れる秀吉を寝かしつける信繁の演技...神
自分との出会いを覚えてた嬉しさと恐れつつ尊敬もしてた在りし日の秀吉がもういないことを悟った諦めがないまぜになった優しい声色は麻薬ですね
- 41二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:34:19
- 42二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:40:20
- 43二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:55:43
武田も有能という意味では信虎、信玄、勝頼ではガチャに成功してるのん
- 44二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:29:01
この人4歳くらいから家族と縁ないから上司と部下と違って家族関係というもの理解薄かったんじゃないっスかね
なんか歳食ってからは割と子供たちとコミュしているあたり信康の事は時間経ってから後悔していたんじゃないかと思うのん - 45二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:06:14
スレ画は別に全国統一とかあんま興味なかったってマジなんすかね
- 46二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:22:55
でも現代的な感覚で当時の家族を考えるのは、勘違いに繋がりやすいと思うのが俺なんだよね
それなりの家なら生まれたら割とすぐに乳母の家に引き取られてそのまま育つから、子供は生みの親より育ての親だろうし、生みの親も現代よりは子煩悩て感じでもないんじゃねえかなと思ってんだ
同じ父母から生まれた兄弟姉妹が成人するまで一つ屋根の下で暮らす、現代の核家族感とはまるで違う訳でしょう - 47二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:28:20
出来ればやりたいけどお家を大勢力にする方が大事なんじゃーを行っていたら天下取れたんじゃないっスか秀次健在なら皇室の藤原氏、藤原氏の源氏、鎌倉幕府の北条氏、北条氏の足利氏の様にNO2ポジ狙う方が確実だしな(ヌッ