- 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:08:12
- 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:09:34
- 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:10:35
ドローン主役....
- 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:10:40
屋根の上にでけぇ機関砲が乗るのは既定路線らしいよ
◇多砲塔戦車……? - 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:10:55
- 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:11:37
- 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:12:00
うーんドローンのせいで全ての車両に最低限の対空戦闘能力が求められるようになってしまったから仕方ない本当に仕方ない
- 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:12:16
石と棍棒ですね🍞
- 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:12:35
- 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:13:34
投石と棍棒…
- 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:13:40
ドローンに機関砲載せてやねぇ…
継続的な対地攻撃するのもウマいでっ
…あれっ姿勢制御は? - 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:13:53
- 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:14:28
これまでの戦いを見る限り、戦車は損傷しても兎に角動いて離脱できる能力が必須になるだろうからメルカバみたいなフロントエンジン設計の車両は邪魔ゴミされると思ってんだ
- 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:15:16
I国はそのうち邪魔ゴミされるんスか?
- 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:15:26
真面目に従来兵器の無人化+大量展開は強そうっスね
忌無意 - 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:15:51
五年くらい前に見たコンテナ組み合わせてできる巨大ドローン兵器はいつ実現するんかのぉ ですねぇ
- 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:16:21
人型兵器は退場ッ
- 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:16:52
- 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:17:43
- 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:17:53
冗談抜きに 特定の人種「のみ」選択できる機能ができルと申します
ワンチャン核に匹敵すると思うんだ - 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:19:12
流石に映画の見過ぎのような....?
- 22二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:21:57
いよいよブローニングM2が戦場から消える....
- 23二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:22:02
- 24二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:23:50
- 25二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:25:00
- 26二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:26:25
少なくとも俺が死んだ後....
- 27二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:26:50
C国の100式戦車がけつこう良い線行ってると思ってんだ
https://seesaawiki.jp/w/namacha2/d/100%BC%B0%C0%EF%BC%D6%A1%CAZTZ-100%A1%CB
- 28二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:27:07
ドローンが対空でやられるなら…ラジコンカーに爆弾付けて特効させればええやん
- 29二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:27:22
金のある国は対ドローン、対空装備をモリモリにした対空戦車を出して戦車と役割分担する方向にいくんじゃねぇかと思うんだ
- 30二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:28:41
- 31二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:28:44
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:29:46
対空砲が墓から蘇る!
- 33二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:33:19
- 34二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:33:42
偵察ドローンが戦場の主役になるのは無理です
- 35二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:39:59
- 36二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:40:14
とりあえず歩兵が一人一機の戦術偵察ドローンを持ってARグラスと組み合わせた視界拡張を行う装備が増えるんじゃないかと思うんだ
あと歩兵用対ドローンAPSも標準になってやねぇ
重すぎて強化外骨格が標準化するのもおもろいでぇ! - 37二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:42:20
歩兵分隊〜中隊クラスで使う攻撃目的の無人機か
対抗装備が出るとどうなるかわからないぞ - 38二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:45:04
- 39二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:53:19
- 40二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:54:49
- 41二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:54:56
- 42二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:55:16
シードデッド任務に妨害電波車両破壊任務が追加されそうっスね
- 43二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:55:55
- 44二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:56:28
- 45二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:57:02
- 46二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:58:33
- 47二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:03:42
たくさん持つから問題ない(なくない書き文字)
- 48二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:04:43
Kordは大丈夫そうだよねKordはね
- 49二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:08:24
陸→ドローン対策の対空兵器、金網装甲、歩兵用のパワード・スーツや通信機、R国の末路問題
海→省力化、そもそも欧米の生産力が荼毘に付している問題
空→有人機の無人化、連携、今後の国際開発
サイバー→AI、ハッキング、フェイク・ニュース対策
既存技術の延長が大半だから地道に変化していくだけだと思うぞ - 50二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:09:19
配管使った特殊部隊戦術が成果出してるし自走対人地雷(ドローン)はできると思うんだよね
- 51二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:09:21
M2ブローニングか
崇拝するほど優れた兵器ではないけど愚弄するほど劣った兵器でもないぞ - 52二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:55:36
ドローンにスタンドアロンAI積んで物量攻勢だ 占領を諦めれば勝てるぞ
- 53二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:56:21
それの何処が勝ちなのか教えてくれよ
- 54二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:21:20
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:25:09
もちろんめちゃくちゃ棍棒と投石
- 56二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:25:45
軽量軽装甲の兵器をローコストに邪魔ゴミ出来るレーザーや電磁波兵器が発達して
それらを防げる重装歩兵や重装兵器が主役にならねぇかなぁと妄想してるのは俺なんだよね - 57二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:31:55
レーザーや電磁波兵器には致命的な欠点がある
天候に弱いのとエネルギー供給だ
雨やらスモークでの減衰率が洒落にならんから煙幕一発撃たれただけで無力化するんだよね
それをブチ抜くパワーにするには個人携帯用核融合炉でも足りるか怪しいなんて涙が出ちゃうよ - 58二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:36:22
調べたらT-90Mだけで2024年に250〜300両生産しててほとんどの西側諸国より生産能力上じゃないスか?
understandingwar.org損失数に対して埋め合わせ出来てるかはし…知らない
知ってても言わない
- 59二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:39:51
陸上戦艦…
- 60二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:40:26
犬は宇宙からレーザー発射(ビバババ)みたいなの作れよ
- 61二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:41:08
ドローン戦術の台頭で各国でも御蔵入りしてた対空兵装に再び目が向いたのは一周回った感あって、これはこれで面白いと思っていると申します
パワードスーツというか、パワーアシストスーツの発展でFOのPAみたいな歩兵用の装備はいずれ実現するんじゃないっスかね? - 62二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:53:06
- 63二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:55:21
兵士の数はどうなるですかねクローン?専用の動物?
- 64二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:57:43
- 65二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:59:02
人型アンドロイドを量産するのと人クローンを量産するのはどっちがコスパ良いんやろなぁ
- 66二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:00:13
対ドローン対ミサイルでレーザー兵器が台頭すればまた戦艦による砲撃戦に戻ると主張する学者も存在する
- 67二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:01:56
どうして人型兵器もビーム砲も実現しないの?
どうせ戦争するなら夢と浪漫に溢れたものにしてくれって思ったね - 68二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:03:31
- 69二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:04:43
もう…あらゆるレーダーやセンサーを無効にして有視界でしか戦闘が成り立たない特別な粒子を開発するしかない…
- 70二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:06:29
- 71二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:06:51
前にどっかでレーザーは地平線を超えられないから迎撃にしか使えないと聞いたけどマジなのん?
- 72二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:06:53
人型ロボットかぁ間に泥が入ったら地獄だぞ
部屋をお掃除させた方がいいですね... - 73二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:07:28
未来の戦車はチャレンジャー2ブラックナイトに滑腔砲を搭載した戦車みたいになると思っている それが僕です
- 74二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:10:50
ぶっちゃけ大国同士のガチンコが起きればブレイク・スルーで予想だにしない兵器が出てくると思うんだよね
まっそんな状況でJ国が巻き込まれない可能性はほぼゼロだから起きてほしくないけどね - 75二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:12:48
Twitter(旧X)でドローンがあればミサイルは不要って言ってる人を見かけて腹筋がバーストしたんだよね
- 76二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:13:58
武器の発展なんてチンカスでいいとする学者もいる
- 77二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:14:25
- 78二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:14:45
二次元の人型兵器=神
機動性を活かしてノロマな戦車を翻弄するんや
現実的に考えた人型兵器=クソ
二本足に十分な強度を持たせようとすると重くなりすぎるから大型化には向いてないんや - 79二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:18:39
- 80二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:23:56
エイブラムスX
チャレンジャー3
そしてルクレールエヴォリューションだ - 81二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:27:16
- 82二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:28:02
未来 聞いています 今の技術の延長線だと いきなり変な粉が湧いてきて電磁波妨害とかはまず可能性が限りなく低いと
- 83二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:29:02
野戦築城レベルなら既に実用可能かもしれないね 防御力は知らない
- 84二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:42:14
仮にロボが登場してもガンタンクみたいな形と思われる
人型は精密すぎて戦場の環境に耐えられないのは明白なんスよね 無限軌道で十分だろ?(シギント書き文字) - 85二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:53:56
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:08:55
- 87二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:11:51
相手が機甲部隊を集結させ始めたらこっちに突っ込んでくる前に精密誘導兵器をぶち込んでやりますよククク…が成立しているせいでまともに機甲戦ができてないってネタじゃなかったんですか
- 88二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:13:30
- 89二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:13:58
クローン兵士…
あっ兵器じゃないって思ったでしょ嫌だねえ人権論者は - 90二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:16:25
- 91二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:17:13
レーザーはですねぇ…
大気中でえげつない減衰しちゃって効率が悪いんですよ
衛星兵器はですねぇ…
リロード含めて考えるとめちゃくちゃコスパ悪いんですよ
昔は神の杖なんて大層な兵器が発表されてたのになぁ
戦場は成長しないのか、ドローン使う以外はWW1に逆戻りしてるんだよ…
- 92二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:18:01
クローン兵士は成長するまでの時間や教育の手間があるから
おそらくトダーの方が現実的じゃないかと思われるが - 93二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:18:40
実際どれだけ安上がりで強いものが作れるかって話だよねパパ 少なくともクローン兵士とかは教育に金かかりそうだし人間である以上命令違反の可能性が出てきて扱いがめんどくさそうなのん
- 94二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:21:12
面制圧しか能がなかったロケット砲が精密誘導に対応した!俺も嬉しいぜ!
- 95二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:21:51
あなたは"アインシュタイン"ですか?
- 96二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:22:32
未来の戦場はトダーが支配するんスか?
- 97二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:24:20
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:26:42
機械兵作るにしても人型にする意味はなさそうですねマジでね 下半身は普通に戦車とかになりそうなのん
- 99二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:26:49
全軍をトダーに置き換えるのは無理でも小隊に一機配備できればかなり便利じゃないかと思うんだ
ドアエントリーやトラップ解除みたいな危険な作業に従事させれば人間の負担が減ってハッピーハッピーやんけ
無人兵器による責任問題も非致死性銃器を装備させることで低減できルと申します - 100二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:27:19
- 101二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:37:56
- 102二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:46:59
戦争なんてやめて宇宙に出ろとのお告げだと思われる
- 103二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:51:47
- 104二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:59:10
アイアン•ビーム発射(ビバババ
一度レーザー照射してから2度目の照射で出力を上げるんだ、実用化が深まるんだ
あっ 天候で減衰があるから万能ではないでヤンス
イスラエルのレーザー迎撃システム「アイアン・ビーム」、年内に実戦配備へイスラエル国防省は17日、高出力レーザーを用いた低コストの迎撃兵器システム「アイアン・ビーム」が試験を終え、年内に軍での運用準備が整う見通しだと発表した。jp.reuters.com - 105二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:03:12
- 106二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:03:36
- 107二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:04:36
- 108二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:08:41
- 109二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:19:04
ドローンを使ってやねぇ
無人飛行機を使ってやねぇ
戦車も無人化してやねぇ
トダーを作ってやねぇ
お見事っ死傷者激減だあっ - 110二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:44:14
- 111二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:01:51
無人兵器を無人兵器で迎撃するのは真面目に有りそうだと思うのが俺なんだよね
まぁ現実は兵士も出されて吹き飛ばされてるのも想像できるんやけどな(ヌッ - 112二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:10:11
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:20:26
無人機同士が戦うようになればロボ・コンみたいな感じで平和的戦争が実現しそうでリラックスできますね
- 114二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:39:29
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:46:06
- 116二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:52:22
今後の戦闘機はクソ強レーダとにデータリンクと高度AIや随伴無人機制御を同時に行う空飛ぶ発電機になると思われる
- 117二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:03:59
恐らく双眼鏡や測音機を配備した監視所と有線による通報スタイルが復活すると思われる
- 118二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 19:47:46
結局脚の着いた戦車とかが出なかったことに悲哀を感じますね
脚=糞、機械でやると関節のメンテやら摩耗やらで話になんねーよ
常用することを考えると生物以上のスペックにするのは難しそうっすね - 119二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:54:26
- 120二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:04:16
ドローンに対物ライフル乗せて空中から塹壕内を狙撃するとかやると思うのが俺なんだよね
- 121二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:13:24
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:21:27
小規模な戦闘が主流な時代になってそれに合わせた兵器が主力になるんじゃねぇかなと思ってんだ
- 123二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:25:23
- 124二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:27:11
- 125二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:29:11
あれれれ個人携行のレーザー銃は普及しないの?
- 126二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:42:08
- 127二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:46:58
既にそんなコンセプトのがあるだなんてワタシはきいてないよっ
- 128二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:51:03
核兵器乱射しそう
- 129二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:53:54
とううか付随被害減らす兵器は国際社会と国内世論への配慮から大体は対テロ戦争の頃には生まれてるから割とスタンダードなジャンルなんだよね
ニンジャミサイルとかGBU系列とか - 130二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:59:50
昔は機銃や対戦車ミサイルを積んだドローンがスタイリッシュな飛行で敵をボボパンして帰還するのを妄想してたのになぁ
お前は成長しないのか、安いドローンは使い捨てた方が回収リスクが少ないんだよ - 131二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:05:13
- 132二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:06:14
そもそも未来の兵器という時点でSFに片足突っ込んでるからマイペンライ!
- 133二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:07:50
- 134二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:08:25
メ蚊みたいな虫レベルの小型化が怖いのん
露骨に人間をターゲットにできるからね - 135二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:09:11
ドローン対策にレーザーというかガンマ線に指向性持たせて撃ちまくるとか出来ないんスか?
- 136二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:12:31
- 137二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:15:29
- 138二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:28:16
- 139二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:35:35
なんやジャイロとプログラムによる姿勢と航路制御技術を用いた巡航ミサイルや弾道ミサイルによる拠点攻撃が流行りそうな未来ですねぇ
- 140二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:01:23
- 141二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 01:10:05
- 142二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 01:14:52
- 143二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 01:41:46
あるけど基本的に海賊なんかの小型船舶用で対空戦用じゃないから数も多くないし射角も限られるんだよね
装甲が厚くなくある程度近づかれないと気付けない小型ドローンなら数と機動性に優れる小銃の方がやりやすいと考えられる
- 144二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 01:46:13
ところでスターバックさんレールガンって兵器として需要ありそうなの?というかそもそも作れるの?
- 145二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 01:57:24
- 146二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 02:28:33
- 147二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 07:19:45
- 148二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 07:56:09
今開発中の兵器例えば無人随伴戦闘機だって10年前ならSF扱いだったんだよね
- 149二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:08:24
- 150二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:34:46
- 151二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:36:07
- 152二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:26:10
- 153二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:34:51
実際無差別に人を襲う自動銃座なら開発済みらしいっスね、味方の判別ができない&クソ面倒だから実戦投入されないんスけれど
- 154二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:42:30
ちなみにアメリカは対地攻撃用の艦砲として開発してたけど出力問題と砲身の摩耗問題を解決できずにポシャったらしいよ
- 155二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:29:27
カタパルトが30,000kgを75m/sまで加速させて87Mjを90m
自衛隊レールガンが0.3kgを2,000m/sで0.6Mjを6mで与える
距離あたりだとカタパルトが10倍あるけど時間あたりだとレールガンが400倍もある
そこまでして得たマッハ6も数キロの迎撃なら速いけど
短距離弾道ミサイルと互角でしかないのよね - 156二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:49:15
エスコンのストーンヘンジでさえ初速6kmだから180km先に着弾するのに30秒以上掛かる計算になるんだよね
現実的に考えると誘導弾を使用しない限り対空兵器としての実用上の射程はそこまで長くならないと思われる。
- 157二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:59:56
ビーム兵器は既に実用化されているらしいけれど
光ビーム(レーザー)(目潰し用、既に禁止)
水ビーム(放水銃)
電磁波ビーム(暴徒鎮圧用、ドローン妨害用)
上記の通りチンカスばかりで話題にならないスね
研究中の迎撃用レーザーはどうなるんかのう
