- 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:24:16
- 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:25:32
ビーム君とポチタ、合体できたら変身しそう
- 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:27:52
- 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:30:12
また変なネタスレと思ったらガチだった
- 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:30:25
- 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:31:34
えw!?草
- 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:32:48
- 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:35:12
中国の学者が新種の恐竜にのび太からあやかった名前付けたこともあった
- 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:43:25
- 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:17:32
すごっ
- 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:46:18
- 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:03:06
それらと一緒にいるポチタは相当すごい
- 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:09:26
属レベルで新種なんだ
- 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:09:33
めでたい話だけど著作権とかどうなるんだろうとちょっと考えちゃう
例えばポチタグッズです!みたいに売ったとして
いやこれはチェンソーマンのポチタじゃなくてポチタザメのグッズですよ
だから許可も取ってないしインセンティブも払いません
とか言い出す奴でてきたら訴求する手立てはあるんだろうか - 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:23:38
先生はどう思ってるんだろうな
- 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:24:16
ビーム君が活躍してる映画が公開されてる最中でこれは笑う
- 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:35:13
チェンソーのサメ映画公開中にチェンソーキャラから名前もらったサメが産まれる偶然
- 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:43:51
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:45:18
ポチタとビームがフュージョンした
- 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:45:44
何言ってるんだ?ノーベル賞モノの発明しただろ?
- 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:00:46
- 22二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:27:51
ポチタの眷属が増える可能性があるってこと…?
- 23二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:30:48
ビーム大歓喜やろこれ
自分の一種にチェンソー様の名前付けられたんだから - 24二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:30:49
数年前にゴキブリモチーフのポケモンの名前が新種のゴキブリに付けられてたよ
- 25二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:31:07
カラーリングがマジでポチタやんけ
- 26二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:32:25
化石から色は基本分からんからポチタっぽく塗ってるだけだと思うよ
- 27二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:43:05
- 28二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:54:39
ポチタだと思うと可愛く見える
- 29二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:00:04
- 30二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:28:55
新種の蜂にハリポタのルシウス・マルフォイってついた例もある
- 31二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:34:29
- 32二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:14:01
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:18:51
星の名前になったゲーム開発者までいる世界だしな
- 34二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:20:34
マキマさんならやりそう
- 35二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:27:39
ネコバスに似てるから学名にトトロが入ってるカギムシとかもいる
- 36二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:27:27
カラーリングもだけど、「ノコギリ」ザメともかかってるのかな
- 37二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:46:33
多分色は適当ってかむしろポチタに合わせてるんよ
(化石に残る部位から色がわかる事は超絶レア、海中だとほぼ絶望的)
ノコギリザメだからポチタの名前つけた→復元図をポチタっぽく塗ろうって流れじゃろうて - 38二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:47:53
割とそんなノリ許されるもんなのか…
- 39二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:55:06
- 40二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:57:21
- 41二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:08:56
- 42二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:15:24
サメは軟骨魚類だから基本的には歯くらいしか残らんのでな
- 43二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:17:13
ノコギリのアーロン
ポチタセラ・パトリシアカナラエの魚人 - 44二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 19:21:24
それはさすがに草
- 45二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 19:29:08
いやぁ…これは、学者が若い世代へのアピール目的で名付けてるから…NARUTOとかワンピースとか鬼滅とかならまだ分かるけど
チェンソーはニッチ層向け…ってほどではないとしてもかなり人を選ぶ作品な気がする
- 46二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 19:30:48
- 47二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 19:34:37
- 48二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:34:52
聖帝の秘密を公にするのひどい
- 49二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:38:29
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:38:55
シネミス・ガメラ(亀)
- 51二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:39:07
ポチタのぬいぐるみを手にした大統領選を思い出した
- 52二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 03:23:19
アグラビティボーイズ思い出した
- 53二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 06:52:23
女の死体に取り憑いて魔人になったビーム君なんだ
- 54二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 07:20:40
学名ってラテン語なんだっけ?pochitaって発音的に「ポキタ」にならない?
- 55二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 07:56:01
生物学者は割とオタク潜んでる印象あるな
- 56二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:26:07
新種生物につけられる名前としては割と納得みのあるチョイスではある
- 57二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:41:27
古典ラテン語読みならその通りだけど現代人が発音する場合は割と柔軟だよ
だから名付け元どおりポチタって読むんでいいはず
ちなみにpochitaserraのserraはノコギリだからチェンソーマンにふさわしい名前だね