- 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:35:00
- 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:57:32
やはりロジャー達もゾオン系を食うべきだったか
- 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:03:45
青龍のおかげで覇王纏いでぶん殴られてもけろっとしてるしな
アドバンテージやばい - 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:05:33
覚醒者は覇気切れ起きないからな理屈的に
五老星もそんなカラクリか - 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:31:03
やっぱり能力×覇気よ
- 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:38:56
白ひげがゾオン系食ってたら更に強かったのかな
周りに被害出さないし - 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:39:30
ルッチとか覇王色ない奴らの理想系だと思う
- 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:43:30
- 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:51:19
軍艦バッグという
シンプルかつ最短なトレーニング - 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:37:36
ルフィ行けない!
- 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:42:49
最後の最後に火炎八卦する体力残ってたし青龍のスタミナはやばい
- 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:45:23
覇気なら悪魔の実とかとの遅れは取り戻せるってだけで悪魔の実自体はルッチがいってるみたく基本的にバフだからな
特に身体能力が上がるゾオンはどんな戦闘スタイルでも邪魔にならないし - 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:59:37
能力は行使に殆ど体力使わないのがデカいよね
- 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:29:36
今更だが頂上戦争で白ひげが覇気使わなかった理由も分かったな
- 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:35:29
「体力」って簡単に言うけど何なんだろうな
「無傷だけど疲労困憊」と「満身創痍だけど意気軒昂」ならなんとなく後者のほうが覇気強そうだけど - 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:33:43
頂上戦争の時は死にかけだったからね...
- 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:35:10
覇気で特殊能力無効化+竜の鱗で物理遮断
まさに鉄壁 - 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:08:25
カイドウ最強説が補強された
- 19二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:04:36
五老星も厄介だよな
覇王色無限に使えるんじゃ - 20二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:54:34
カイドウは鬼ヶ島浮かしながらあの戦闘こなしてたのマジで体力お化けが過ぎる
- 21二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 01:44:20
海兵にしてもcpにしても総数は、そこまでゾオンはいなかったような?
むしろ海賊のほうが多い - 22二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 02:56:03
- 23二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 06:37:16
覇気の強さが覇王色や武装色の出力の強さとして
覇気の量の多さは体力でプラスできるってことよな
体力∞だろう五老星やイム様があそこまで覇気強いのって、体力の量の多さに任せて「通常なら致死レベルの量と出力の覇気を常時全開にできるから」ってことでしょ?
これ攻略難易度高すぎやしねえか? - 24二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 06:38:56
五老星やイム様の不死身ギミックが体力の多さにつながってそうなところを考えると、マジで不死身のギミック解除せんと延々と覇気ゴリラされて終わるな
- 25二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:39:23
体力に天地の差があるだろうによくペローナやせみ丸は戦桃丸やおでんに能力通せたな
- 26二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:46:40
- 27二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:03:26
実際、物語の終盤になってくるにつれて動物系の能力者に異常なほどのタフネス持ちとか筋力ゴリラとかが出て来たからね。トップ層がカイドウ達百獣海賊団の上層部だし、これで説得力が出ない訳が無い
- 28二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:01:54
ルフィのそれを示唆しているな