- 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:59:14
- 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:07:41
- 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:13:40
特撮ヒーローかロボカテじゃなくていいのか?
- 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:15:11
- 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:17:44
- 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:20:15
- 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:24:02
- 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:33:52
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:14:17
- 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:14:22
- 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:15:22
年季入ってるおもちゃだ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:16:41
ミクロマンはホビージャンルよな
- 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:19:01
- 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:23:08
ホビー系はアニメや漫画あると迷うよな
前ミクロマンスレ立てた時はその他漫画カテに立てた(復刊ドットコム版主流で語ろうとした) - 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:24:30
- 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:38:15
サンダーバードのおもちゃと似てるな
- 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:42:40
- 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:56:02
- 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:34:54
- 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:08:01
エッセイ漫画で描かれてるミクロマン界隈のお兄さん達優しくてほんと好き
民度良すぎる - 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:15:25
- 22二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:18:48
古のコロコロコミックか何かで漫画やってたよな?
- 23二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:22:35
- 24二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:23:13
90年代位のアニメ見てたような記憶はある
- 25二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:28:46
- 26二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:37:27
- 27二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:40:33
据え置きゲーム機が変形するやつで遊んでたわ
- 28二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:07:10
みぃーくぅーろまーぁん!
- 29二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:24:36
- 30二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:29:06
- 31二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:38:29
- 32二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:38:42
アニメしか知らないけど実は昭和からあるんだっけ?アニメ版のop好きだったわ
- 33二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:52:33
原材料費高騰(オイルショック)の影響から小型化、ミニフィギュア戦士の原寸大1/1に設定する逆転の発想から大ヒット
→10年ほど続くと末期は変形ロボットのサブカテゴリが増えていく
→第一世代後期商品の変形ロボットのみを集めて、搭乗&リアルビークルロボのダイアクロンと混ぜて新シリーズを立ち上げ「トランスフォーマー」となる
→98年ごろにあらためてミクロマンブランドとして復活
これがアニメやボンボンでよく知られている(情報がまだ残っている)作品
→以降も定期的かつ細々と新作はリリースされ、最近復刻シリーズが始動 - 34二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:23:23
- 35二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:26:08
- 36二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:27:44
- 37二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:55:04
- 38二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:33:54
