- 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:08:03
2-3
アンアンサツ人事件について、アンアンが死んでた時点でこんなふうに考えていた
・真犯人はノア
アンアンはヒロの意図しない動きで落下した
↑
外部から何かの力が働いた?
↑
ノアの液体操作でアンアンの体内の水分を操作した?
↑
絵しか描けないのでは?
↑
アンアンを画材や絵の一部に見立て、串刺しにすることで絵を完成させようとした
・動機はなにか?
犯行前にあった、アンアンが描いていたプロットは「ヒロインがやけに早く死ぬ」
更に「アンアンは空を飛びたがっていた」
「この芸術が理解できないのかみたいな発言をしていた」
↑
アンアンの言う「芸術」をノアの魔法で実現することで理解しようとした
物語のヒロインをアンアンに見立てて、空を飛ばせてあげてからサツ害する絵を描いた
ノアはそれを見て凄い芸術的なシーンになったね!とか思ってた
真犯人しか合ってなかった……
なんなら体内水分とか全く操ってなかった…… - 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:09:12
>>1…すげえ
一周目の推理は完璧だったっぽいし…
- 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:10:41
俺はアリサが雨を水蒸気爆発させてアンアン突き落としたなんて推理したぜ
ホワイダニットも何も辻褄が合ってなかったぜ! - 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:13:07
自分はその推理
手摺修繕中でまた壊れた前提の話だから狙った位置に突き落としで何でこいつら話進めてるんだ?
ノアが挙がった時点で魔法強くなったって前に自白してたやん!その指摘ないのかよ!
噴水の水は分かるけど画質悪くてどれ出せばいいか迷ったり
妙に苦戦した記憶があるわ - 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:14:27
ずっとアンアンの動きが意味不明なのに裁判進むから「その推理は分かりました!ところでアンアンは結局何がしたかったんですかヒロさん!」って気持ちで進めてた
- 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:17:43
メタ読みもあって最初はハンナが魔法で落としたのかと思ってたな
証拠が揃えばわかりやすかったけど - 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:18:25
魔法アリで裁判じゃなくて押し付け合いだから真相解明じゃなくてヒロがどっちに話転ばしたいかから考える必要あって推理ものとは別のムズさなんよね
- 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:26:46
2-3は特に偽証を前提に進めていくから、真実を追うのとは違う展開が続くよね
- 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:38:01
なんで?という事が多いよねこの事件
- 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:53:43
1-4で「どうやったらメルルはナノカの元に向かえたか?」を「メルルは黒幕かつ一人部屋だから自分の部屋から冷凍室に繋がる直通の部屋がある」ものとばかり思ってガン詰まりしました……(ココの証言は寝てる時に足音がした→大きく足音が響くような通路があった誘導かと思った)
2〜3回死んで総当たりしました…… - 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:52:06
エマは多重人格の黒幕でみんなを集めた事を忘れてると思ってた
幼なじみがいるなんて都合よすぎだし
支配するためか殺すために集めたんじゃないかなって - 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:55:32
- 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:11:18
よくできましたね
が二重人格の黒幕の方だと思ってた - 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:56:37
- 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:00:28
2-3はやっぱなんか外力働いたとしか思えんよな
とはいえ能力の応用や曲解でやれそうなのハンナとノアとギリギリアリサくらいか? - 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:06:11
1-2でミリアの声真似を他の独房に潜んでいたマーゴがやってハンナ、アンアンを追い返した説
ずっと他の独房にひそめるだろって思ってたし、直前のゴクチョーとの会話もマーゴがやったんじゃないかと疑ってた - 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:07:58
- 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:42:09
アンアンのドッキリを試し行動と曲解→禁忌触発されたって考えると筋通っちゃうから真面目にこれかと思った
- 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:16:07
1-2の事件は看守とミリアが入れ替わって後々どんでん返し的になるのかなって思ってた。
- 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:10:46
2-3は真相が分かってもアンアン何考えてんだお前…って感想になるからな…
- 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:14:19
俺はアンアンと入れ替わってて被害者アンアン黒おじさんと予想してたわ
- 22二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:00:10
1-3、ゲストハウスが入れ替わったところまでは推理できたものの、「魔法の実験で不思議なことが起こったんだなあ」ぐらいに思い込んでて、物理的に持ち上げられたという発想に「そうだったのか〜」という顔をしていた
- 23二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:19:45
- 24二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:30:05
2章でアンアンが事件起こしたのを見て、シェリーも平和になったら解く殺人事件が無くなってつまらなくなるから事件起こしたりするかなと思ってました。
- 25二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:52:17
推理ではないけどエマが二重人格でイジメられた記憶や今の人格は作られたものってのは考えたな
記憶の捏造はあってたからよし!
あと2-1は偽証が出てきたのもあってエマの電話の証言は偽証で、真犯人をあぶり出すものかな?とかも思った - 26二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:01:46
1-3章でシェリーが犯人だという可能性を1ミリも視野に入れてなくて
ゲストハウスが移動したのはハンナの浮遊魔法によるもの
→じゃあ何故そのような事に?
→マーゴか或いはマーゴのように誰かが、魔女化に関する実験をしていた
(ハンナに首を括らせる事でストレスを与え「ゲストハウスごと浮かないと死ぬぞ」とでも脅し、その余波でゲストハウスが動いた)
実験の話が出て来た時点で、こんな感じだと本気で思っていた
ゲストハウスを動かした犯人の部分で「これ結果的に動かしたのはハンナだよな…」で指名して違うとなった時にしばらく固まった
Discordの画面共有で見てた友人(クリア済)はマイクミュートして笑いをこらえていた - 27二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:07:38
- 28二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:49:31
まさに1-2でエマがかけた電話の相手がゴクチョーてはなく殺人実行直後のマーゴで、たまたまかかってきた電話を利用して死亡推定時刻を誤認させようとしてるんだと推理してた
裁判の序盤で似た主張したシェリーと同レベルの推理力だった
- 29二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:55:27
1-1の血の蝶で先んじてマーゴを疑い、1-2の録音で再びマーゴを疑い、1-3の実験の主導者で三度マーゴを疑い、1-4でトレデキムを覚えてて情報元のマーゴを四度疑ったわ
どの事件も序盤滅茶苦茶マーゴが怪しいんだよね - 30二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:58:31