- 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:20:27
- 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:52:10
小学生の時読んでたけどそんな嫌いになるようなとこあったっけ
- 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:53:44
この話やめない?知らない方がいいことってあるよ
- 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:54:47
読んだの昔だから記憶が曖昧だけど個人的には嫌いじゃなかったけどタバコとスマホ破壊辺りはちょっとなぁとなったのは覚えてる
- 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:55:45
スレ主だけど分かった。以下妖怪アパート総合スレ
- 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:56:04
今のコンプラではタバコがダメになっただけ
- 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:57:14
青木先生以外褒めるところのない作品
- 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:58:14
秋音ちゃんすこ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:01:25
ピタサンドコラに腹抱えて笑った
- 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:03:34
- 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:07:08
青木先生も言われすぎなだけで大概アレじゃなかったか?
というかどっちも教師に向いてなかった気がする - 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:08:51
- 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:16:07
作者がマジでやばいのをお出しするのはルール違反だろ
- 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:20:31
あれのシンパがいつの間にか消えてんの好き
- 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:22:02
アニメ化当時も人気だったけど感想掲示板は賛否両論だったな
声優コメント一覧でも杉田は他作品に比べて凄い投げやりなコメントしたた - 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:50:56
- 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:54:46
作者がヤバイヤバイって聞くけどコミカライズの人も同類だったんだ
- 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:59:30
- 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:11:15
もはやオブラートに包んでるかどうかの差かな?
にしてもオブラート剥がさせるだけの失礼働いてるのはある意味すごいが - 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:36:29
あんまり詳しくないけど原作者って亡くなられたんじゃなかったか
香月日輪先生 - 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:42:26
検索したらアニメの三年前くらいに病死だって
- 22二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:49:20
多分「なんかアメリカーン」という雑な感想と「ヒィィィィィ」という女子高生がご飯を見たときの反応とは思えない悲鳴がツボに刺さったのかもしれない
- 23二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:50:22
アニメの声って結構前もって収録されるんだ
- 24二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:53:07
青木先生も千晶も正しいこと言ってる時とちょっとそれはどうだろうってこと言ってることあるんだけど
主人公と主人公全肯定の妖怪sが青木先生を敵と認識してるから言う言葉を全部悪い方に捉えて貶してるからいやそこは別に青木先生の言ってる方が正しいやろってなるのよね - 25二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:54:46
ずいぶん昔に原作読んだだけでアニメ見てないんだけどそんなにアレだったのか…
- 26二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:55:40
アニメはなんか悪化してた印象がある
- 27二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:55:45
2003年ならまだ学校で喫煙できてたのか?もうアウト?
とりあえず改正健康増進法の前ではあるが - 28二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:00:00
なんかネットで見たけどクラスの出し物の練習とかしてる時に協力的じゃなくて冷笑系のクラスメイトを周りが非難し始めて泣いてしまったらそこを青木先生が泣いた生徒優先にしたら周りドン引きしたって場面思い出した
- 29二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:03:37
序盤は普通にまともで面白いよ
途中から?聞くな知るな - 30二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:09:23
スキー旅行行った時の話とか普通に面白い
- 31二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:15:19
こいつといい某脚本家気取りといい因果応報ってマジなんだな
- 32二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:15:53
ホラーで好きだわ
- 33二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:18:46
その二つ並べるのは意味不明すぎる
- 34二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:41:29
流石に亡くなられた方でもあるからあんまり愚弄する気はないけどブログから読み取れる言動とか作中のキャラの一部の言動とかは普通に読者から(オブラートに包んで)違和感を覚えられるようなものなのは違わないからなあ
面白い所はちゃんと面白いだけにモヤモヤしてる人の気持ちもわかる - 35二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 19:53:07
- 36二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 19:55:24
天国
- 37二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 19:58:57
2014年12月に51歳で死去
アニメ放送開始が2017年7月
アニメの収録はいつだったんだろうね - 38二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:02:52
声優陣が死期が迫った人の言動にキレてるのか
まだ元気な頃の収録での出来事なのかでも印象が違う - 39二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:37:53
>>38意味がわからん
作者が失礼な態度をとってそれに対して声優陣が怒っただけじゃん
- 40二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:40:58
- 41二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:41:59
反論も釈明もできなくなってから批判されるようなこと公開するのは失礼な態度じゃないのか
- 42二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:52:01
なんか喧嘩両成敗的なことにしたい人がいるが、ブログで作者が自爆してるってのにそりゃ無理あるってもんだろ
- 43二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:53:23
青木先生はちょっとと思うけど
それはそれとして千晶先生も問題児側ではある
主人公が問題児側だから千晶先生ぐらいの雑さの方が生きやすいとは思う - 44二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:56:34
- 45二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:57:17
無礼を言われてもキレるなって言いたいの?何様のつもりなん?
- 46二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:59:27
叩けと言うつもりは無いが死んだら全部チャラってのもおかしいだろと思う
- 47二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:01:05
いつ頃だろうと40過ぎてあのノリはきつすぎるでしょう。会社とかの組織に属していたら取引先を怒らせて商談をパーにするレベルの常識の無さだわ。作家業で良かったねホント
- 48二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:03:19
あの…この作者生きてる時でも批判されるようなこと散々やって来てたんですけど…
- 49二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:05:15
そもそも批判されるようなことやって、あろうことか自慢してたからな
- 50二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:36:40
火垂るの墓の作者みてえだな……
- 51二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:34:50
SNSやらなくて本当に良かったな……と思う
- 52二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:18:37
千晶が作者お気に入り感出過ぎ
- 53二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:21:39
声優さんを悪役にすることで自分の思い出を守ろうとしてると考えると中々にむなしいな
- 54二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:31:48
作者は読者に青木先生を叩いてほしそうなのに主人公が青木先生に愚痴愚痴いいすぎるからあまり叩かれなかったの草
- 55二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:07:35
ご存命だったら間違いなく旧Twitterで大暴れしてただろうなと
- 56二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:52:14
千晶なあ職員会議貧血やから抜け出すとかその癖煙草吸うしマジで教師向いてないやろアンタとしか言えんからな
- 57二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 03:47:29
- 58二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:28:31
作者本人の素行は知らなかったけど純粋にアニメを見てこの作者嫌いやなってなってた
自分は自省できないけど他人には自省しろって言いまくるタイプの人の出力だもん - 59二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:46:47
大分前に原作読んだけど主人公上げよりも、主要人物上げというか作者がお気に入りのキャラたちがやたら肯定的に見なされて、そこに属さないものに対して異様に見下して区別しているような印象がキツかった
- 60二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:22:41
生きてようが死んでようが当時の態度が最悪だった上に作品にも歪みが出てた事実になんも影響なくね?
- 61二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:24:46
- 62二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:40:21
個人的にこの作者の作品は妖アパよりも僕とおじいちゃんと魔法の塔の方が好きだったわ
あっちの方がまだ妖アパよりは色々マイルドだった印象あるし(主人公はブラックだけど親友がお人好しキャラだからある程度救済要素入るとことか主人公の話だけ聞いて裏で馬鹿にするだけでろくに心霊関係以外のトラブル解決に動かないことが多い妖アパ住民に対して良くも悪くも積極的に介入する魔女がいるとことか)
まぁ妖アパよりはマシなだけで中盤以降からBL要素とか作者の癖がキツくなってきた感はあったけど - 63二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:39:03
青木先生もボランティア団体にでも行った方が良いんじゃない?って感じやな