子供の頃あるある

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:37:04

    親が買ってきたお菓子とか料理に「これ美味しいよ」って言ったらずっとそればっかり買ってきて、心の中で(いや、流石にもう良いんだけど…)ていうんだよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:51:05

    うちだとそうめんがそれだったから
    話題にしなくなったわ
    栄養分とか考慮しないのな

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:53:17

    子供の味覚的には美味しくないもの(苦味が強いやつとか)を「これ美味しいよw」って言われて騙されて食ってしまうやつ

    そしてそれが嫌いになるまでがセットで

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:54:03

    マジでメシ食わない子どもだったから、珍しくこれ美味しいと進んで食べたのを親がこれはと喜んで定期的に食わせてたのに飽きたと言い放ったのは今思うと申し訳なかった

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:55:11

    だから定期的に「今のマイムーブはこれ!」と主張する必要があったんですね

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:55:20

    >>2

    俺の場合は冷やし中華だったな

    あれしょっちゅう食うのきついって

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:58:03

    あるあるw
    もういいって言うとブチ切れて飯抜きまでセットのやつねw

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:58:16

    食い物に飽きるってことがそうそうないタイプだから弁当の中身が毎回似たような感じだったけど
    好きなもん入れてくれて嬉しいなあとしか思ってなかったな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:25:38

    ないない

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:19:37

    自分が大人になっても父の日母の日に毎年何送るか悩んで結局同じもんに落ち着いたりするやろ
    毎回何がいいか考えるの面倒やしこれなら文句言われんやろっていう安牌に逃げるのは誰しも同じや

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:36:09

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:23:36

    >>2

    素麺は親のほうが飽きるの早かったわ

    麺類好きだからずっと素麺は平気

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:34:44

    脳死で義務や役割に生きることを求められた昭和に対し平成生まれ以降は決断力や柔軟な思考や論理的思考が求められるようになったから大抵の子供は大人になると親の頭の固さや視野の狭さが目に付くようになる
    これはおそらく自分らの子が育った頃にも起きる
    今の子供らは何事にも本当に偏見が少ないと感じる
    なんでも無条件にそういうものだと受けれる寛容さがあるが、納得を求められる時代に生きてるって意味じゃ昭和に回帰してるようにも思える

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:35:29

    いや口に出して言えよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:38:29

    >>14

    言ったとしてもまた買ってきて何回か繰り返した後言葉にしなくなるって事はあると思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています