ポケモン第五世代って

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:09:42

    他の世代から見ても異質だよね、アニメや映画とかも今までとは違うやり方してるしストーリーも全体的に暗いしポケモンもクリアするまでは全部新ポケだしで今までとは全く違う雰囲気だった

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:11:48

    第四世代がこらまでの集大成であったこと、HGSSで出戻りユーザーが多かったことがBWの新機軸路線に梶切った理由として大きいのではないかと個人的に思ってる

  • 3二次元好きの匿名25/11/10(月) 10:36:15

    クリア後まで新ポケのみなの、当時は不評だったって聞いたけど実際どうだったんだろうなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:38:46

    5世代のポケモンの進化レベルの高さは今見ても異質よな

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:40:49

    >>3

    当時キッズだった自分は「見たことないポケモンしかいないんだ!」ってはしゃいでたよ

    あと波乗りバグで一度詰んだりしてた(セーブしなかつまたから電源落としてリセットできたけど)

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:42:03

    キッズだった俺はそもそもクリア後まで旧ポケが出ないことに気づかなかったんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:42:58

    >>3

    個人的には、

    「新ポケしか出ないのはクソ。既存の好きなポケモンと旅をさせろ」

    という気持ちと、

    「モチーフが外国(アメリカ)っぽいから、色々と一新したいっていう気持ちは分かるけど……分かるけどさぁ!」

    という気持ちが混在してた


    ちなみにBW2は一部の新ポケがクリア後にしか出なかったから、

    「それはそれで……どうなん?」

    って気持ちだった

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:43:03

    クリアまで全部新ポケの不評よく見かけるけどその度に本当か?ってなるわ
    次の街進むたび知らないポケモンばかり出てくるのクッソ楽しかったわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:44:14

    >>3

    不評ってか賛否両論だった

    それ以上に一本道マップが批判されてた記憶

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:38:14

    >>8

    全部新ポケは良かったけど一部のポケモンの進化レベルはやり過ぎだろとなった

    事前発表されてたウォーグルが気に入ってたけど進化レベル高くてストーリークリアの殿堂入りメンバーでワシボンのままでモヤッとしたよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:47:49

    それで種類が絞られた結果なのか知らんけど、ジムリーダーの手持ちが中盤以降も最大3匹なのは寂しかったよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:49:22

    4世代まででやりたいことやり終えたから世界を舞台にして新しいことやりたかったんだろう
    ついでに今後のためにオンライン周りでいろいろチャレンジしたり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています