無限のリヴァイアスという

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:00:23

    世紀末社会実験SFアニメ
    なんであんな企画が立ち上がってそのまま通ってんの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:05:25

    最初、おっ若者達だけで異星人の侵略に立ち向かう系のロボットアニメかな?

    蓋を開けたら、尖り過ぎて困った。

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:12:16

    繰り返し視聴に向いてない作品

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:14:41

    面白い作品と二度と見たくない作品は両立できることを証明したアニメ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:16:36

    軽いノリの女友達が調子に乗って反感買ってレイ○されたのはビビったわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:22:32

    SFだと何系って言うんだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:30:20
  • 8二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:57:21

    命懸けの戦闘シーンが一番の癒しタイムなの良いよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:46:54

    >>5

    正直あの極限状態であんな態度とってたらそらあぁなるとしか。彼氏がポイント無制限だからそっちにタカって自分は仕事もしませんとかやってるし

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:49:04

    >>1

    なんで企画が通ったって?

    宇宙船を舞台にしたSF15少年漂流記ですってアピールしたからよ

    お出しされた中身は蠅の王だったけどなぁ!

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:50:52

    >>2

    なお後の、若者達だけで異星人の侵略に立ち向かう系のロボットアニメも尖ってたよ。

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:55:47

    >>11

    あれは、何て騙して企画通したの?

    個人的にジャミラよりも心を抉ってくるんだけど。

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:57:09

    ヤンデレジェンド

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:59:27

    サンライズの主人公で精神力を競うなら間違いなく最強でいいと思ってる。
    もう、アレで正常に居続けたあげく、最後にファイナに会いたいと言えるのは、正常っていう形に固定された異常者だよ。

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:01:01

    >>12

    個人的にはロボットアニメ特有の熱い部分もあるからリヴァイアスよりマシだよ。



    >>14

    最後まで一般人であり続けたの凄いよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:01:26

    正常って言うか今まで事なかれ主義で厄介事から逃げ続けてたって精神的には弱い方のキャラなんだけどな

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:03:33

    大人になってから見ると彼女とか寝取ったり酷い行動は多いけど弟視点だと本当にムカつく兄貴だなと思ったわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:03:52

    これが夕方6時に放送されてたという

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:04:50

    周りがどんどん壊れていく中で正常であり続けてたとかいう真の異常者

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:06:02

    設定忘れたけど、何か精神異常になる理由付けとかあったんだっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:06:16

    >>13

    ラーフラがファイナの異常性のメタファーやってるのよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:06:43

    >>19

    デフォ逃げ気質で問題と真剣に向き合わない性質が極限状態だと逆に上手く働くというのは面白かった

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:07:17

    >>13

    ヤンデレっていうか完璧主義の潔癖症というか……。

    人生の汚点を物理的になかったことにしようとするの怖すぎる。

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:08:05

    >>20

    スフィクスからの干渉受けてイカれていく

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:08:53

    リヴァイアスの良心

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:10:18

    >>25

    実力は足りてないけど精神性はちゃんと貴族的な良い人。パットのいいお兄ちゃん

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:11:03

    >>24

    だから、影響が分散する大人数の方がマシ。そして、中枢に近いほど影響が大きい。

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:11:57

    ユイリィが元男の性転換なのって本編中で明かされてたっけ
    子供産めないんだみたいなシーンはあった気がする

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:12:15

    >>25

    ルクスンが初のcv島田敏さんだったので後にシロッコ見たときもズッコケキャラと信じて疑わなかった

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:12:18

    >>22

    555の三原を思い出す

    闘争本能を刺激されるシステムで装着者が次々に好戦的になり精神に異常をきたしていく中、ものすごくビビりだから装着して丁度良いくらいになった男

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:12:31

    >>27

    そんなはずなのにネーヤと何回も接触しててなお変わらない相葉昴治という超人

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:13:46

    >>28

    間違えた男なのはクリフだわ

    途中で優しくされてルクスンに寝返ったから混同しちゃった

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:14:45

    >>32

    チャ、チャーリー…

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:15:39

    皆が狂気に呑まれる中で普通でいられたらそいつは異常なんよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:17:09

    登場人物の大半が重すぎる過去を背負ってる設定
    なお本編ではほぼ語られない模様

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:18:21

    小説版が続刊してくれてたらなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:20:14

    なぜか漫画スクライドの最終話に出てくるやつ

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:21:03

    >>37

    監督キャラデザ脚本家が一緒だからな

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:21:50

    >>38

    声優もかなり被ってるからな

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:32:39

    谷口作品は温度差ありすぎて風邪引きそう

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:49:03

    人間ドラマ前振りアニメ
    ロボット要素はおまけ

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:53:02

    >>39

    種含めて平井久司絵で何回険悪な関係になるんだ保志総一朗と白鳥哲とネタになされていたあの頃

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:04:41

    確かみんな生き残るんだよね
    こういうサバイバルものだと死者は必ずでるはずなのに、それがなかったのはなんでだろう?

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:00:27

    >>43

    一応ファイナの彼氏が死んでいる…というのは置いといて

    メタ的に言えば初期プロットの昴治を最後に死なせる際のインパクトのために取っておいたんじゃないかね

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:06:41

    >>44

    後は教官に扮していた軍人が死んでるね

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:20:15

    >>18

    次がビーストウォーズじゃなかったら鬱になるわ……

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:23:04

    >>44

    いや、リヴァイアスに乗り移る前に殺っている

    半ば事故でやったっぽいけど教義に当て嵌めて無理矢理正当化してる

    更に後でその辺の過去を知り真相に辿り着きかねない友人も……

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:24:56

    >>47

    特技:絞殺と履歴書に書けるくらいだぜ

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:40:16

    最終回でのブーイングだらけのルクスンの艦長再任は笑った
    担ぎ上げた同僚たちも駄目なら替えればいいとか言いたい放題だけどなんだかんだ信頼されてるのは伝わってくる

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 10:49:38

    >>49

    もう一度乗り込めるたけでも凄いし。乗り込む段階で軽口言い合っているのが、良い。

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:40:35

    ヴァイア捕獲作戦とか観たい

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 13:22:32

    >>43

    死人は出てるよ

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 13:26:08

    エンディングを聴くたびにいい日旅立ちを思い出すのは俺だけじゃないはず

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 13:28:32

    >>52

    そういやディカスティア戦辺りで被弾して死者が出てたっけ?

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:28:24

    ルクスンの身体ととイクミの独裁者的思考が好きです、通してください。

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:32:48

    >>31

    ネーヤと接触し続けて影響を与え続けた上に、最後には会話までしてる主人公。

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:37:37

    装甲付近は攻撃を受けたらヤバいから中心部に避難しろって放送かけたけど、従わないバカどもがどんちゃん騒ぎしてて、案の定お亡くなりになった上に責任問題まで発展して上層部総辞職っていう嫌なリアリティ。

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:02:39

    据え置きのスパロボ大戦に出て欲しいけど他ロボットアニメのOTONAが介入すると諸々の問題が速攻解決するよなあ

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 19:53:11

    昴治 女ひとり守れない無能→周りに認められる
    ルクスン うるさいゲス→艦長
    チャーリー 親のコネ入り→ラブラブカップル

    イクミ 好男子で彼女持ち→歪んだ独裁者
    祐希 天才肌のイケメン→体のいい操り人形
    ファイナ ヒロイン→宗教キチ
    特に作中での周りからの印象が変わる人をあげてみた

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:08:03

    最近パット除けばブルーが1番年下だと知ってびっくりした
    いつも兄貴ボコッてる祐希が年下に散々ボコられたんだからそりゃ執着するわな

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:19:53

    当時弱きオタクの俺氏は暴行シーンで視聴断念しましたよ
    今でも見れん

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:54:55

    >>56

    名指しで読んでもらえるって、あの種族の人類との関わりを考えると特殊過ぎる。

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 04:28:00

    >>55

    最近あるシーンでオ○ニーしてるって知ってドン引きしたわ……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています