もちろん全部が30代とかって言う訳ではないけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:25:30

    そういう歳の人もいるわけで、それなのにも関わらず視聴者に可愛い、かっこいいと思わせるような声を出せるの普通にすごいよな
    これマジで皮肉とかじゃなくて素でおもってる

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:28:14

    そもそもVで年齢とか体型なんて一度も気にした事ないわ、お互いにそういうの気にしなくても良いのが魅力だし

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:28:27

    魂由来の話はやめな〜?
    でも言いたいことは分からんでもない。声優さんとか30代、40代でもカッコいい声、可愛い声を出して仕事してるわけだし

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:29:43

    10代後半〜20代と30代ってほとんど声変わらなくね?
    ライブとかで激しく動きながらでも声保てるのは凄いなーと思ってる

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:29:49

    魂由来()

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:30:38

    素の声でアニメ声の人ってたまにいるしな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:31:25

    なぜ皮肉に思われる可能性が高いとわかっていながらスレ立てを抑えられないのか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:32:28

    還暦過ぎても現役バリバリな声優業界に比べたら可愛いもんよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:32:48

    むしろ一桁後半続けてる下手したら前の活動含め10年選手でもまだ20代とかいて驚きだよ
    個人事業主な以上事務所所属するには18歳以上が多いが学生時代の活動含めて在学中に何かやってたとか多過ぎだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:33:16

    つい昨日40歳になったライバーがおってだな

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:33:20

    たまに他の職業でも「30代なのにセンスが良くてすごい!」「30代なのに体力があってすごい!」みたいの見かけるけど、30代っていうほど年寄りじゃないよ…
    さすがに声優さんとかだと40代〜50代だと喉の摩耗もあって若い頃の声とは違うなぁみたいのあるし、Vもいずれそういうケースは増えてくるだろうけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:33:33

    そもそもなんで魂の話に発展するのか分からない
    普通に30代として活動してるVも数多く居るしその上で声もかわいい/かっこいいの凄いよねってスレでは?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:34:11

    というかかっこいい声って感じる人にもよりはするけど大体年齢上がった方が多くないか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:34:40

    いないわけじゃないけど大卒で就職して数年経ってからってコースあんまりないよね
    たいていが高卒直後とかフリーター続けながらとかが多い

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:40:41

    >>14

    個人勢とか小規模箱でのんびりやってる人がいっぱいいるよ

    大卒会社員だと普通に兼業でいいしね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:53:10

    駄目だろコタロウ
    タフカテに帰るでぇ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:03:20

    >>14

    個人とか中小企業でめっちゃいるぞ

    そういう人が転生してるから大手にもいるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:09:14

    >>14

    えっわりといるというかむしろそっちの方が多数派じゃない?

    社会人やってていろんな理由からそっち辞めてライバーになった人


    って書いてて思ったけどこのパターンは最近の新人に多くてたしかに昔のライバーは社会人経験者あんまいないか

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:12:38

    年齢よりも毎日何時間もしゃべり続けてよく喉壊れないなと思う
    ケアに気遣ったりはしてるんだろうし初期に比べたら変わったなって人は多いけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:13:20

    最近はVtuberって職業も軌道にのって仕事辞めて目指す価値のあるものになったけど
    初期にV目指す人なんて本当にその道でしか生きれないような文字通り社不が圧倒的に多かったしね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:13:35

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:14:35

    社会人経験者はにじさんじのSEEDs~VTA前辺りはちょこちょこ居る気がするな
    社会人経験を明確に話してるのはやしきずくらいだけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:15:14

    >>21

    らなきゅら以降だと石神しーちゃんるりドッグすずちゃんが社会人経験者なの公言してるね

    自分が知ってる範囲だから多分他にもいるはず

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:16:57

    >>19

    ただの喋りなら普段から声出してる人ならそこまで負担にはならないんじゃない?

    営業とか接客やってる人は多分1日のトータルでは配儲以上に喋ってると思うけど喉ぶっ壊れる人はあんまりいない印象

    地声と離れすぎてる声を出したりすると負担でかいんだろうなあとは思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:18:22

    (大手)企業所属してるVはライブとかやる都合で若い人の方がいいんじゃないかな
    もちろん企業っていっても色々活動方針違うからあれだけど配信メインのホロにじぶいすぽ見ても
    アイドル路線のホロはもちろんにじでもeスポーツのはずのぶいすぽでもボイスや歌はやるだろう一昔前ならまた違ってやらない人も取ってただろうが
    今の新人でいきなり30代スタートってのはいるのか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:18:32

    RP的に言えないだけでVTA以降の子はほぼほぼ社会人経験者だろうなってのは感じる

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:20:44

    >>25

    中身の話だからあまり具体的には言えないけどデビュー時29歳だった人が最近の新人の女の子にいるので30代いても不思議じゃない

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:21:54

    >>25

    にじさんじのえりぶり(五木左京、一橋綾人)は喋りの内容としても30超えてるんじゃないかな

    SEEDs辺りとネタが通るくらいだし

    特に一橋先生はガチの精神科医なら20後半は間違いなく超えてる

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:23:24

    30代だろうと全然歌って踊れるのは現実のアイドルや声優が証明してるしなあ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:24:08

    >>27

    VTAの構造上学生のほうが申し込みやすそうだけどどうなんだろう?

    一般会社員が都内で半年拘束は辞職前提になりそうだけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:25:49

    >>30

    石神がまさに魔界(田舎)で働いてたけどVTA通うために仕事辞めた組だな

    通勤に使ってた車売った金で上京してエアコンのないアパートに住んでバイトしながらVTA通ってた

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:27:28

    サザエさんの声優陣を考えるとその半分も生きてないのばっかだしな

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:27:45

    >>31

    だいぶ覚悟決まってんな

    vtaって絶対デビュー決まってるわけじゃ無いんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:30:22

    あー男性V女性Vでも年齢の幅わかれそうだな
    男性の方は年齢高めでもファンがつきやすそうだけど女性は比較的厳しいのかもな
    いやVってガワだから中身は自由なのが強みだろと言われそうだけど雑談とかで滲み出る話のウケでそうじゃないっていうか

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:30:51

    人間とは加齢の仕方違う人もいるけど純人間でそういうことできてる人はすごい

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:38:11

    >>11

    やり続けてれば20代の頃より実力は上がるしな

    ただ体力的な問題が出始めるから長い時間は出来なくなってくるだけで

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:46:12

    どこどこダンスでお馴染みのえるさんだってあれ中身20代やで
    ぶっちゃけ年齢とかそんな関係ないよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:49:10

    むしろにじの初期デビュー勢の推測年齢がいまだに20代な人が多いの怖いよ

    歌い手出身→大体30代
    ニコニコ実況出身→30ちょい
    ゲーム配信系出身→30手前
    ぐらいの分布じゃないっけ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:50:42

    男女問わずあんまり年齢と声は関係なく思うな

    現役小中学生のVとかもいるけど声云々よりも話題とか会話能力とか語彙のがわかりやすく感じる、すんごい話題の散らかり方した雑談配信とか若さを感じる

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:23:44

    ぶっちゃけベテランVとか見てると相当初期と声変わって年相応になってる人多いよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:27:53

    >>40

    加齢でどうこうというより声作るの辞めたってだけパターンが多いけどね

    特に初期は動画前提だったのが途中から長時間配信前提になって喉への負担も全く変わってるから

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:28:27

    声は喋り方が上手くなって声が変わったように感じる人とか音声周りの環境のレベルアップとかもちろん喉の酷使や年齢での変化とか色々ありそうよな

スレッドは11/10 22:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。