西側最大の戦闘艦になる者として

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:01:01

    お墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:02:21

    >>1

    かなり大きいらしいけど実際どうなんスか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:58:06

    海自の負担軽減のための陸上配備のはずなのにえっ?周囲の山脈計算に入れてなかったからレーダーが使えないんスか?なにわ説明会で居眠りしてるこの官僚は…?な猿展開の連続で結局海自の負担増やしてまで軍艦にして導入させる意義どこに⁉︎

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:00:14

    A国「そこでだ、我が国でも巡洋艦を復活させる事にした」

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:01:45

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:02:32

    (海自のコメント)
    ホアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:03:20

    ところでスターバックさん軍艦は同型艦運用するのに最低でも3〜4隻必要だけど同型艦は?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:04:42

    >>7

    2隻...

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:05:45

    あれっズムウォルト級は?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:06:28

    >>2

    戦前の古鷹型くらいのサイズ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:06:46

    米国に莫大な違約金払ってでもキャンセルすべきだったと思ってんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:07:16

    >>10

    どのくらいかわかんねーよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:09:23

    正直陸上配備より移動可能な水上艦の方がいいと思うんだよね
    海自の負担は知らない知ってても言わない

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:11:17

    >>13

    お言葉ですが軍艦の場合は3隻以上ないとまともに運用できませんよ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:13:09

    >>3

    一応地上配備型だとゲリコマはもちろん弾道ミサイルに対しても脆弱なのではという見方があるんで艦艇搭載型なら生存性というメリットがない訳ではないっスね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:14:45

    >>15

    しゃあっ潜水艦魚雷っ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:16:36

    はうっ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:20:41

    所で海自さん、運用人員は確保出来てるの?

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:22:36

    >>16

    怒らないで下さいね単独で運用されるわけないじゃないですか

    おそらくミニ・イージス艦と潜水艦で周囲を固めると思われるが⋯

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:24:03

    >>18

    落ち着いて聞いてくださいね?

    本来の地上型で陸自や空自が担当予定だったはずなのに海自が自分で運用することや人員の計算なんか最初からしてるわけないじゃないですか

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:24:10

    >>18

    そこでだ

    輸送艦は陸自に任せ、護衛艦には事務屋でも乗せるようにした

    マジな話こうでもしないと定員確保難しいんだよね、酷くない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:24:59

    >>19

    ところでスターバックさんその艦隊はどこから集めるの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:26:29

    >>21

    その輸送艦の人手はあるんスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:27:16

    >>20

    じゃあ素直にイージス・アショアにすれば良かっただろうがよあーーっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:27:45

    >>23

    志願者が足りなければ徴兵制しかないのが忌憚のない意見ってやつッス

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:27:53

    >>23

    ウム…

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:28:12

    >>21

    お言葉ですが陸自が運用担当するのは新規に作る小型輸送艦部隊の方で現在運用してる大型輸送艦は海自運用のままですよ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:29:15

    >>24

    すみませんゴリ押しで決めた配備予定だった場所だと山が邪魔でレーダー届かないことが後になって判明したんです

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:29:51

    >>27

    つまり…人手不足解消できないってことやん

    少人数化するにしても就役数に追いつかなそうでリラックスできませんね…

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:32:08

    そもそも本来予定すらなかったのをアショア導入決定済みでどうしようもなくなったことで無理やりこねくり回して計画した艦の設計図って普通に安全面とか怖くないスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:32:27

    でもねオレデカい船って好きなんだよね
    後々何かを載せるにしても船体デカければなんとかなるし、デカいと映えるでしょう

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:40:03

    >>14

    こいつ自身は能力的にはでかいイージス艦なんだから、運用上は他のイージス艦と同じように扱えばよくないっスか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:42:37

    韓国が原子力潜水艦作ろうとしてるらしいし日本も原子力潜水空母くらい欲しいっス
    忌憚のない意見って奴っス

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:46:11

    もう陸奥をサルベージして近代化改修するしかない…

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:50:49

    >>32

    すみませんデカさも運用目的も違うんです…

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:51:37

    >>24

    地上と海上じゃ守りやすさが違うこれは差別じゃない差異だ

    弾道ミサイル対処なら最悪太平洋側に引きこもればいいし移動してマトを絞らせないのは地上型にはできない明確な利点だと考えられる

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:51:50

    >>34

    お言葉ですが陸奥の船体の7割以上はサルベージ済みですよ


    準同型艦の土佐をサルベージした方がまだマシだと思われるが…

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:53:31

    >>36

    それならアショアなんか買わずに古い護衛艦の代替艦で既存のイージス艦を増やすだけでよかっただろうがえー?

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:09:47

    >>7

    ”いずも型” ☜トントン

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:16:33

    >>22

    あうう…

    ちょっと前まではDDGグループの旗艦する…で終わったけど水上戦群への改編があるからどうなるのか分からない

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:18:18

    >>39

    お言葉ですがそれは米軍艦載機も載せられるよう計画されてる米軍と共有前提の空母ですよ?米軍の強襲揚陸艦と連携すれば良いしひゅうが型も代替艦そろそろ用意するし自衛隊版強襲揚陸艦も計画されてるのん

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:19:11

    >>38

    まぁ気にしないで

    装備の面からも艦種が巡洋艦になった事からも艦隊旗艦用の水上戦闘艦になりましたから

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:21:45

    ブリカスは空母を2隻で回してるしなんとかなるんじゃないんスか?
    もしもの時はEUに泣きつくようにこちらも米海軍に泣きつけばいいしな(ヌッ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:23:21

    >>43

    お言葉ですが英国はNATO大前提ですよ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:25:21

    >>43

    そもそもあの艦隊規模を持つ国家に一国で挑めるわけないからA国海軍に禁断の泣きつき二度打ちは必要だよね、パパ

    ま、いまのA国にそんな余裕があるのかはわからないからバランスは取れてないんだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:26:15

    ちなみに英国の軍艦の数は海自以下らしいよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:26:23

    3隻が…って杓子定規に言う人は大体佐藤大輔の影響説
    現実にはそんな贅沢できてる国の方が少ないんだよね
    英仏だって同じNATOとはいえその3隻でローテションしてるわけではないしな

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:28:27

    >>47

    ところでスターバックさん一隻二隻だけ作って一隻がメンテ中の時の任務担当と訓練担当は?

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:28:43

    >>44

    なら日本も強制力がある日米安保あるしそれ以外にオージーやイギリスやイタリアが唾つけ始めてるし悲観する事は無いやん…

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:29:00

    >>41

    しかし…その米国艦は同型艦ではないのです

    別に3隻無くても現状何とかなってるんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:30:29

    >>47

    お言葉ですが英国と欧州はNATOで集団安保の同一指揮系統して編成してるから英仏の空母艦隊とイタリアのカヴールで足りるからなんとかなってるって話ですよ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:31:53

    >>50

    もしかしてワプス級知らないタイプ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:33:59

    おいっ
    ひゅうが型は延命無しの早期退役して新型CVMにするのかそれとも普通にDDHとして酷使されるのか教えてくれっ

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:36:17

    >>52

    ワスプ級のどこがいずもの同型艦なんだよえーっ

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:36:32

    >>53

    能力が中途半端だから普通にいずもベースの新型艦に代替されると思われるが…

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:38:07

    >>46

    英国海軍は核戦力保持に固執しすぎて通常戦力がクソボケジャワティってネタじゃなかったんですか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:41:41

    いっそ対艦、対地攻撃用大型レールガン積んで、衝角ドリルにして鋼鉄の咆哮しよう

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:45:30

    記念艦として飾られてるリトルロックのサイズに縦横+5mくらいするとイージス搭載艦になるんスかね

    なんか…デカくない?

    https://youtube.com/shorts/gjjj2Cje5e8?si=OJNGryTpPobutKhU

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:47:04

    >>58

    でかいっスよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:00:09

    >>15

    日本の場合C国が偽装漁船からドローンで陸上施設に飽和爆撃してくるのにも対応しないといけないんだよね キツくない?

スレッドは11/11 00:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。