- 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:03:30
- 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:04:11
タダで無限に手に入る資源だから
- 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:04:57
割と災害なんかは昔から悪神とか神の祟りなんかで悪扱いされてない?
- 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:05:54
自然は自然だから自然なんだよ
そこに悪意とか明確な意思は無い以上悪と定義すると色々歪んじゃう - 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:07:51
どうかな、都会に生息する野生生物がいるけど
奴らは人間社会を侵略する事を画策する自然側の斥候とも考えられるぞ - 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:38:19
蚊とか絶滅せらるるべき悪として見なされてるけど
- 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:40:15
善悪の区別をしてるのが人間な以上人間の都合1つで変わっちまうし、自然相手に何かしようとしたところで無理な話だから半分諦めが入ってて善悪の判定自体されないことのほうが多い
冬の寒さにキレちらかしたり悪だなんだと騒いでもどうしようもないだろ?
騒いでる間に服を着こむなり暖房を付けるなりしたほうがいいんだよ - 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:42:51
自然が悪で文明が善という価値観の時代は何世紀か昔には存在した そしたら資源枯渇や公害が起きて自然の良い所文明の悪い所が見えてきたため現代では前時代にカウンターするような価値観が流行ってる
- 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:47:47
生き物が生き物を殺.すのは悪だと考えるのは人間の都合でしかないので…
自然界においては生き物が生き物を殺.すことは生き物が生き物を殺.すこと以外の何物でもないんだよ
ただその現象が起こっているだけでしかない