戦隊第失格のアニメを観たんだぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:24:47

    連載初期にメチャクチャ叩かれてた記憶で敬遠してたけど結構おもしろかったーよ
    レッドvsデスメシア様の決戦…神

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:26:21

    アニメ版は余分な情報がカットされてるからね!
    いい意味でダイジェスト気味なのさ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:27:16

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:32:11

    立場逆転させただけの露悪ものだと思ってたけど戦闘員D個人た「茶番…糞」って思ってるだけで基本的に怪人…糞で進んでいくしD自身も幹部…糞ってなるんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:33:12

    意外と露悪系パロディじゃなくて驚いたんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:33:24

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:33:50

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:34:19

    予算が独占配信のお陰であったから作画もまあまあで
    結構嬉しかったのが俺なんだ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:34:59

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:36:19

    戦保怪戦の後のピンクキーパー後継の話でま…またポリ.コレか…ってなったけど撫子が「オイコラっちゃんとピンクキーパーになりたい女もワシと同じくらい尊重してやれよっ」ってカメラマンに言ってたのが結構好印象なんだよね
    やっぱりテーマがそういうのもひっくるめた「役割からの脱却」なんスかね

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:36:22

    >>9 どうしてアニキは何かを煽らないと会話ができないんだ...?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:38:20

    D様…神
    神なんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:39:45
  • 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:40:05

    翡翠と天使が可愛すぎる…可愛さの次元が違う
    もしかしてグリーン部隊のメスブタはげきえろなんじゃないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:40:55

    グリーン部隊の翡翠が一番好きっスね
    Dとの関係も淡白で一番仲良くやれるラインだと思うんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:42:05

    むしろ節々から感じるのは作者が特撮好きじゃないと描けないんじゃないかと思ってんだ
    神隠しの話とか昔の特撮でありそうなやつでしょう

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:42:30

    >>2

    いいや普通に削ってはいけない情報も山ほど削られていたことになっている

    ま 原作14巻分を2クールに収めろとかいう無理難題を超えた無理難題だったからバランスは取れてるんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:43:56

    原作の方はあと3〜4ヶ月くらいで完結スかね?
    最終決戦的なのやってるように見えるけどまだ主人公が絡んできてないからもう一悶着ありそうなんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:44:26

    次回予告…神
    マジで世界変えちゃう5秒前…神
    正解なんていらない…神
    正偽…神

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:47:09

    アニメ版はあれでもよく収めてた方ではあるんスよね…
    何で刺されたレッドがあっさり復活してるのか気になるマネモブは原作読破開始だGO────!!

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:47:21

    俺さぁ初めて観たんだよ
    ラスボスを餓死待ちで攻略する主人公

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:48:47

    あれもこれもどれもそれも伏線なんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:49:48

    赤刎か
    特撮時代から異常ヒーロー愛者なのかと思ったらシンプルに暴の加減が効かないだけのヒーローメンタルだったぞ
    真相発覚した時人間味感じて安心したんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:50:01

    >>14

    グリーン部隊に入ったのは一番いい選択ではあったと思うんだよね

    まあ他の部隊がアレを超えたアレなのもあるけどね

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:50:57

    >>12

    ダメだろえんじぇる

    18の成人女が14のガキッに発情しちゃあ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:52:45

    初期の印象そのままで愚弄してる人も多いんだよね
    まっ 初期はマジでチンカス露悪モノにしか見えないしクソみたいに見にくいフォントとか退屈な試験とかで擁護しにくいんだけどねっ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:54:32

    途中の方から面白くなってきたから結構好きなんだよね
    まあ最初の方の読みにくさは強いけどね

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:55:00

    第3期…待ってるよ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:57:19

    連載開始後くらいにマガジン系列でアンチヒーロー・ラッシュしてなかったっスか?
    BOYS流行ってたから雑な便乗にしか見えなかったっス

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:57:55

    アニメ版でDが薄久保に変身してクソ女ムーブしてるシーンが滅茶苦茶スキなのは…俺なんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:58:22

    >>28

    2期の出来も良かったからできないことないと思うんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:58:40

    (初見時のワシのコメント)

    巨大ロボも出てこないのに戦隊作品気取りだと?

    ふざけてんじゃねぇぞこら!


    原作「いる」

    えっ

    アニメ「出す」

    えっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:02:14

    >>32

    ガンダムの人がやってるのはなかなかすごいっスね

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:17:10

    EDが遊び心溢れてて好きなのは俺なんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:38:34
  • 36二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:40:10

    >>26

    半年間休載して路線変更させた編集部はすごいと思ってんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:45:12

    >>36

    初期はミスリードが多かっただけで路線変更はしてなくないスか?

    単に五等分の映画仕事と体調不良で長めの休載があってその直後に派手なブルーキーパー乱入展開があっただけで大筋は変えようがないと思ってんだ

    その後のデスメシア編に関しても連載前からのガッツリ固めてた構想らしいしなっ(ヌッ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:47:34

    愚弄するにしても序盤についてすら未読蛆虫が多すぎルと申します
    なんだかんだドラゴンキーパーや大戦隊側のキャラにヒーローメンタルの奴多いのが好きなんだよね
    真レッドキーパーも生粋のヒーロー気質だったし蛆虫レッドキーパーが川落ち記憶喪失幼女とコンビ組んでヒーローメンタル取り戻してるの…神

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:48:24

    特撮版…神
    練り上げられたストーリー・緻密な伏線・予想を裏切りつつも期待を裏切らない王道の作風
    見れば見るほど発見がある最高の作品なんや

    リメイク版…

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:51:57

    >>39

    待てよリメイクドラゴンキーパーはメインの脚本家は特撮版と同じだし何人もオリキャス続投してるし新規俳優の選出は神なんだぜ

    メイン脚本は脚本家の才能はないけどそれ以外は天才的なんだよねすごくない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:59:08

    不思議やな…色々と種が明かされると真っ先に退場した口の悪い先任のブルー・キーパーこそが1番真っ当なヒーローだった気がしてくる…
    ま 後継も手の届かないものを追うほど強欲じゃないだけでちゃんと手の届く範囲のチームメンは守り続けてるからバランスは取れてるんだけどね

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:03:12

    アニメ二期は端折りまくったし
    講談社は力入れてるのかいれてないのか分かんねーよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:03:49

    正直漫画の売り上げってどうなんすか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:03:59

    この女怪人に親を殺されているにも関わらず戦闘員を隊に受け入れ幹部の降伏も受諾するその懐の深さは天才的
    優しすぎる…優しさの次元が違う
    まるで聖母だ

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:05:04

    >>40

    >メイン脚本は脚本家の才能はないけどそれ以外は天才的なんだよねすごくない?

    おいガキっ

    今ボクのこと“無能作家”って言ったか

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:07:40

    >>28

    ウム…今度は焦らなくていいから1クールで15〜18巻までやるくらいのペースでじっくり作って欲しいんだァ

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:08:47

    >>43

    そんなに…良くはない…が打ち切りにするほど悪くもない…

    有識者によると大体龍継ぐと同じくらいらしいっス

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:14:26

    >>47

    安心できるのかできないのか微妙なラインでリラックスできませんね

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:32:24

    無能脚本家も驚いたと思うよ
    メイン脚本である自分が全く知らないデスメシアが急に生えてきたんだからね

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:45:01

    >>42

    二期は原作で協会編始まったあたりの頃に「この長編の終わりまでやってほしい」って原作サイドからの要望でケツの見えないまま制作進んでるから後の方になるほど尺足らずのダイジェストになっちまってるんや

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:36:19

    (スレを開いたワシのコメント」
    ほう戦隊大失格スレか 無条件で荒れるぞ

    …なにっ 荒れてない

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:15:12

    ウム…尺に関してはジャワティーだが戦保怪戦編は全体的に作画が良いんだナァ
    見てみて超カッコいい私のヒーロー

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:17:00

    厄介ファン出てきてからが色々転換点なんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:31:58

    (漂白レッド編を読んだ当時のワシのコメント)
    早苗さん…不憫
    人生かけて練り上げた脚本を最終回前にオシャカにされた上に夫まで◯された可哀想な女性なんや
    すべての元凶は(おそらく)黄理谷…お前だッ!

    (黄理谷回を読んだワシのコメント)
    他人がメイン脚本を務める作品で好き勝手してるこの蛆虫は…?

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:41:25

    >>54

    しかし…夫婦共に自殺するまで追い込まれるほどの罪ではないのです

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:49:14

    アニメ版の石川宗次郎…不憫な役回りだと聞いています
    承認欲求に飢えた生娘を誑かすおぢさんの衣を纏っていると

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:52:05

    あのアニメを見て楽しめたなら原作の完全版戦保怪戦も是非読んで欲しいですね
    ガチでね
    色んな意味で『伏線』の扱い方が完璧なんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:25:08

    アガルアニメの放送前アイキャッチの戦闘員くんがやたら可愛くて好きだったのは俺なんだよね
    YouTubeじゃ見れないのが残念ですね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています