- 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:54:07
レコードや通過タイムの字面を見て「超ハイペースを押し切る強い内容」「アメリカ競馬のような消耗戦」的なコメントはそこまで的を射てないよな。
まず当日の条件戦が1分49秒台になる超高速馬場であり(1勝クラスが1:49.6で同クラス平均が1:52.9)、みやこSの1000通過59.3がハイペースだったのか。
ダブルハートボンドを除けば差しが台頭してるとはいえ、レースの前後半は47.0-48.2で前傾1.2秒
先行して5着のドゥラエレーデが手動計測で前傾1.7秒、差してきたラムジェットは48.7-47.6の後傾1.1秒
これらを踏まえるとミドルハイの持続戦で、渋めの日本芝でのハイレベル戦のような内容で前後半のバランスで言うとメイショウタバルの宝塚記念にかなり近い。
それでいてコメント等で言及されがちなアメリカ競馬がどういうものかというと、今年のディスタフが1000m通過57.82、前後半45.75-50.25の前傾4.5秒
ラビットが仕事できずペースが上がらなかったと言われたクラシックでも58.27-61.80の前傾3.53秒
このようにレコード勝利の内容でもアメリカ競馬とはまったくの別競技で、ダブルハートボンドがもっともアメリカ競馬的な前後半で走ったのはブリーダーズゴールドカップの61.7-65.0で前傾3.93秒
前を走る馬でアメリカ競馬に挑むならあのレースを押し切る必要がある。 - 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:55:27
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:56:55
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:57:06
アメリカを意識するなら体質の方を気にするべきだよ
- 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:57:38
この馬の体質知らずにアメリカどうこう言ってるのか…
- 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:58:51
先行した馬ダブルハートボンド以外沈んでるし普通に凄い
- 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:58:58
主張は全部目を通したけど分析するならこの馬の体質の弱さと脚さばきの硬さは考慮しなければならないと思う
- 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:59:12
現状アメリカ行ったらオーサムと同じで主催判断のスクラッチになりそうだから絶対行かないと思う
- 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:00:02
オーサムリザルトの歩様で獣医判断除外にされるんだからダブルハートボンドも高確率でそのリスクがあると思う
- 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:01:04
ぶっちゃけ東海岸のBCディスタフ行くよりはチャンピオンズCの方が向いてそう
- 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:01:47
ネトケ掲示板でも動画コメ欄でも体質とか関係なしにアメリカでも勝負できるといってる人が多いからな。
上記の主張を踏まえて個人的にも中央ダートがドンピシャって意見だし、ラップの話をしてるから体質とかは考慮しとらんわ悪かったな - 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:02:30
なんでもうアメリカ行く話になってんねん
- 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:04:13
というか5歳秋時点で16戦できるフェブランシェですら除外されるし
- 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:07:05
前傾後傾のバランスって馬場や勝馬の決着タイムに依存する訳だし超高速ダートだったから"相対的に"ミドルペースの高速巡航戦になっただけで日本基準の絶対値じゃかなり速いペースなのは間違い無い
前傾後傾での判断だけなら22宝塚記念や23秋天もミドルペースだし - 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:08:55
- 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:09:09
2〜5まで文章読んで無いのが悪い
体質の話もアメリカ競馬行けって話も全くして無いのに
本題はラップの話やろ - 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:10:48
長文を読んでもらえると思ったイッチが悪いのか
文章も読まずにお気持ち表明を始める奴らが悪いのか - 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:11:31
せめて文章くらいは読もうぜ
- 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:11:46
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:13:58
アメリカ競馬のような超ハイペースの消耗戦を押し切った
…というわけではないってラップ分析してるんやから別にいいと思うけどな - 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:15:02
- 22二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:16:55
どう見てもちゃんと読まずに的外れのレスする方が悪いと思うが
- 23二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:17:12
1だけど最後の1文が余計やな
「前を走る馬でアメリカ競馬に挑むならあのレースを押し切る必要がある。」
これいらんわ
大まかには日本のダートでレコードになる流れとアメリカ競馬のラップの違いが論点で、アメリカのレースに挑む前提でもなんでもない - 24二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:17:32
- 25二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:22:57
3だけどわいも文章読めてなかったから昼食とってROMる
- 26二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:24:54
だいたい的を得てる気はする
タブハが得意なのはハイペースの消耗戦というよりは中央道悪ダートの高速馬場での高速決着ぽいんだよな
BGCのペースは時計のかかる馬場なのもあって流石にやり過ぎだったけど消耗戦自体は差し切られてるし
まぁ細かい適性はもう少しレース見ないと分からんけど - 27二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:28:01
1に聞きたいんだけラップ視点だとダブハの適レースって何処になりそう?
(体質は一旦無視して)CCとか距離短縮のフェブラリーSは行けそうなんか? - 28二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:33:57
1的にはJBC出れたらどうなってたと思う?
- 29二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:34:51
- 30二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:44:36
- 31二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:02:06
- 32二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:11:05
まぁ彼女の場合、右第三手根骨に硬化像っていう硬い馬場なら骨折しかねん兆候が見受けられたから、体調不良どうのこうの以前だがな・・・
- 33二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:15:31
- 34二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:16:25
レコードとかレースの勝ち方から想像されるほどは前傾したレースでもないって話やろ?
わりかし同意するけど変なことも言ってないような - 35二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:15:16
スレ立ってすぐに文盲が押し寄せてるの草。
1が長文でも読んでないならせめてレスするなよ - 36二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:20:49
まあ言ってることが正しいか間違ってるかは置いておいて、実際にのぼせ上がってる連中がいる所に書くわけでもなく、唐突にここに投下したら噛み付くやつがいてもしょうがないわな
- 37二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:37:46
かといって3秒前傾の消耗戦をこなせるアンモシエラをアメリカ競馬にぶち込んだら今度は速い足がないから無理そう。
ダブルハートボンド見たいなスピードの方が天性で後から獲得するのが難しそうだし、そういう馬に速い馬場の消耗戦を経験させる土壌が国内にないからアメリカ競馬とは結びつかないんだろうな。 - 38二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:43:44
- 39二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:53:29
パワーで劣る牝馬にご用意されたのがくそタフな地方ダート行脚なの可哀そうな話やな