“美しく生きる”スレ多すギィ〜ッ 美しく生きるとはこう!

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:40:03

    “夢にまで見た楽土なり”

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:41:03

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:41:22

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:42:09

    クリア後とクリア前で意味が変わる名画としてお墨付きを与えたい

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:42:10

    禁断の生物濃縮N度打ち

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:42:11

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:42:16

    >>2

    それこっち伝タフ古代人のオバテクを汚染した者

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:42:28

    美しいと感じる層が曇らせとか好きな層なのは大丈夫か?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:43:20

    >>3

    ゲハか

    このスレではワシが法律だから今日はもう死んでいいぞっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:43:44

    夢から覚めて←トントン

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:44:52

    生ぎだい゛っだけで護竜システムを打ち破ったんだよね
    執念すごくない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:45:18

    >>2

    ウイルスばら撒いたというよりウイルスキメてボコしまくってたから○されたという感覚 折角まともな生命になったのに護竜の親とやってること対して変わんなかったんだよね酷くない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:46:20

    意外と鎖と鎖の繋ぎ目がグロき者…
    弱点ブンブンしてるとかそんなんアリ?
    絶滅するんとちゃう

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:46:56

    各地の頂点捕食者をボコれる強さ持ってるけどその強さのせいでの生物濃縮がハンパないんだよね
    絶滅した理由ってまさか…

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:47:50

    >>14

    鎖刃にゴミが詰まったことによる感染症…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:48:29
  • 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:49:48

    樹と樹の間をスパイダーマンみたいに跳び移ってたんじゃないかってファン考察が好きなのはオレなんだよね
    ちょっと待てやコイツの重さを支えられる樹は何者や

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:50:52

    >>17

    あれっクズ知らないのかモンハン世界の植物はモンスター以上にモンスターなんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:51:10

    >>17

    モンハン世界の植物か

    なんか全部やばいぞ

    サボテンですら色々ヤバイからね

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:56:14

    護竜のBGM哀しくも良きもの....

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:56:50

    束の間の自由…スゲェ…全てが美しいし…

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:57:03

    >>19

    一番意味わからないのは調合すると火とか氷とか龍属性生み出す連中じゃねぇかって思ってんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:58:23

    >>15

    人間で言えば脱肛した大腸引き摺って歩くようなものなんだ 生態としての欠陥が深まるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:58:26

    繁殖力が滅茶苦茶凄いし太古の時代のリオレウス枠だったんじゃないかと思ってんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:59:45

    あのぅカプコンさん護竜関係のクエスト名が妙に切れ味が良いのやめてもらって良いスか?
    虚王って何だよ!?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:01:12

    >>19

    雪山でバフバロやガムートが巨体を維持できるレベルで生えてくるんだよね、すごくない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:01:42

    >>22

    火薬草←うおw 火というより着弾時に火薬が爆発してるだけと考えればまだ納得はいくわよね

    流水草←うおw 中に草から絞った水入れてるだけかもしれないわよね

    霜ふり草←うおw 冷気を放つとか意味不明よね

    龍殺しの実←うお!?!?!? なんでただの植物がわけわからんエネルギー持ってんだよバカヤロー

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:03:41

    >>1

    記憶にある四天王と戦ったマップより明るい場面やなって思ってしまったのは俺なんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:04:44

    里を滅ぼしたヤツにナタボーが一方的にシンパシーを感じる所まで美し過ぎルと申します

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:06:36

    異常生態系破壊者としてボボパンされた護竜アルシュベルドが遺した原種還りアルシュベルドとラスボスとして対峙するシチュエーション...神神神

    4のゴアとシャガルの因縁を思い出したんや

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:07:08

    >>14

    太古に誕生したシャガルマガラ古代種による広範囲種付け…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:10:36

    >>11

    古代竜都ップ「さ…三大欲求だけじゃなくて生存本能も消さなかったのがまずかったな」

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:12:11

    >>30

    待てよ狩猟開始時の荒廃期からのエリチェンの豊穣期の演出もキレてるぜ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:14:47

    (発売前のコメント)アルシュベルドを倒せない奴はですねぇ……製品版に来ないでほしいんですよ
    (ストーリー中のコメント)アルシュベルドを倒せる奴はですねぇ……製品版に来ないでほしいんですよ
    (クリア後のコメント)アルシュベルドを倒せない奴はですねぇ……製品版に来ないでほしいんですよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:16:09

    >>33

    なにっ そんな特殊演出もあったのかぁっ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:23:15

    原種還りしたのはいいんだよ 問題は...未だに護竜の繭破って竜乳飲むのはやめてないことだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:23:24

    >>29

    アルシュベルドに自分を重ねるのはまあ良いんだよ、問題は…護竜アルシュベルドは最早死ぬしかない生物擬きになってしまった点だ


    全ての元凶は古代人、お前らだッ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:25:19

    これからジャワティー古代人の株って回復するんスかね…

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:25:40

    本能的に従って食べようと思っても肉体は受け付けないかただの虐殺になるんだよね 護竜の悲哀を感じますね

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:26:43

    >>38

    無理です

    推定ミラボレアスに焼かれたような連中ですから


    あるとしても倫理観を無視するしか無い妥当な理由がMRの最後に出てくるとかじゃないと無理です

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:27:47

    >>39

    食い千切るというより噛み千切るという感覚

    生命の真似事しか出来ない護竜の悲哀ッ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:28:23

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:28:25

    話の流れは好きだけど卵発見してから溢れかえりすぎルと申します
    ゾシア復活には理由つけたけどこっちは理由ないんスかね

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:30:48

    >>43

    おそらくハンターが来る前から既に原種還りした他の個体たちが産んでいた卵だ

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:31:07

    >>43

    そもそもモンハン世界のモンスターは設定的にどうあってもゲーム的には勝手に湧く感じになってるから仕方ない本当に仕方ない

    乱獲したらいなくなるとか狩りゲーとして成り立たなくなるんだ、くやしか

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:34:17

    エンディングでハッピーハッピーな雰囲気出してるけどちゃんと異常虫愛者に生物学者のワシとしては良いことなのかまだ未定なんやけどなブヘヘ
    って言わせてるのが好きなのはオレなんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:34:30

    >>45

    あの禁忌モンスですら乱獲できるからね

    どうしてもゲーム性と設定で齟齬が出てしまうよねパパ

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:35:50

    アルシュベルド戦のBGMは…マジ最高
    こいつの属性吸収は戦闘の手段なのか生存のために必要な必須行動なのか気になるのは俺なんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:37:04

    >>43

    うーん設定遵守し過ぎて超低確率で出現とかだったら不満しか出ないから仕方ない本当に仕方ない

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:52:26

    >>48

    恐らくエスカトンジャッジメントみたいな戦闘にも転用出来るタイプの必須行動だ

    原種は植物とかからもエネルギーを吸ってたかも知れないね

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:56:16

    >>45

    最終的にモンスターだけのパラダイスなパラレル的異世界が複数あってそこから補填されるみたいな設定とか出来そうなんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:57:28

    >>50

    (発想が)めっちゃおもろいわ

    状態異常とかのエネルギーも吸って大暴れとかしそうで怖いですね…

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:57:31

    ちなみにスレ画の種族はコラボで異世界にまで迷い込んでるらしーよ
    生きて帰ってこれるんか…それとも…

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:58:33

    そこでだ
    狩り過ぎると個体数が減ってクエが受注できなくすることにした

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:58:38

    >>53

    いいえ!乗り込んだ先の主人公にボボパンされて荼毘に付しましたよ!

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:59:27

    >>43

    モンハンにリアリティ求められてないよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:59:36

    >>54

    なぁオトン…まだ逆鱗が出てないんやけどワシもう詰みなんかな…になるだろーがよボケーッ

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:01:32

    >>55

    カワイソ…

    まっ ワシも零式オメガオメガ装備作れるぐらい狩ったから仕方ないんだけどねっ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:04:15

    >>58

    コラボ先はオメガみたいなエンドコンテンツとしてじゃなくて、やることなくなって暇な時期に中間層向けの8人用バトルコンテンツで実装したから野蛮人8人がかりでボコボコにされたんだよね 竜生の悲哀を感じますね

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:07:25

    MR等で追加ストーリーがあるのなら外から来たモンスターが世界を荒らしながら龍灯を狙いにくるけど
    ガーディアンとしてアルベドが参戦して来て共闘したいっスね…

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:15:12

    >>29

    ナタボー「ぬおおお腐れ護竜ぶっ殺したる」

    タシン「我らの祖先は生命を弄ぶ淫売の外道!」

    ナタボー「わからない…誰が悪いのか…」

    アルマ「あの護竜は殺りすぎ…ですね🍞 おいっ誰か何とかしてくれ」

    ナタボー「やめろっやめてくれーっ」

    ハンター「ぶっ殺した」

    ナタボー「いやああああああ」

    オトモ「元気出して…」


    この一連の流れが好きなんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:16:38

    ゴグマ君に対してゾシア君が迎え撃つと考えられる

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:17:50

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:19:18

    ゾシアが武具の説明文見るにジギルハイドみたいなだけのいい奴ってネタじゃなかったんですか こっから第3の人格滑りとかないでしょう?

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:21:33

    >>61

    ゾ・シアの件といいナタボーの精神追い詰められ過ぎい〜っ

    最終的にハンターを目指すようになったのは心も体も強過ぎい〜っ

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:48:28

    >>27

    もしかすると大気中の龍属性を集めてるのかもしれないね

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:53:10

    >>13

    ところでスターバックさん

    内臓剥き出しになるの?

    エフェクトがな…激しいんだよ…

    じっくり見たことが無いんだよ…

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:16:48

    >>67

    ワシはアートブックで見ただけなんだけどむき出しの筋肉みたいな感じスね

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:33:29

    親父…アルシュベルドは広い世界で自由に生きたかったんやないかな?=神
    何考えてるか分からないモンスターの行動に人間的な理由を見出すのが好きなんだよね
    同じ理由で4の団長のゴアマガラはなんで天空山に来たんやろなぁ…故郷に帰りたかったのかもしれないねの台詞も好きなんや

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:33:16

    エネルギー吸収が食事行為かは不明だが結構無差別に襲いかかるあたりかなりの食いしん坊だと思ってんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:47:27

    イャンガルルガとイビルジョーはなんで絶滅しないのか教えてくれよ護竜が作られる前から絶滅危惧種だったなんて納得できないんだよね強すぎじゃない?

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:02:21

    >>70

    嘘か真か自分の龍気で暴走したらしい赫曜バルクはモンスターを見つけると即襲撃してくるし龍属性を自分で持ってるであろうイビルジョーはアレだしで龍属性エネルギーは気性を荒くする何かがあるという科学者もいる

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:04:07

    なんとなくメルニボネのエルリックを思い出したのが俺なんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:59:48

    >>45

    この辺はゲームの都合だよねパパ

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:13:55

    >>68

    おおっ…うん…

    多分鎖刃でつけた傷口からその筋肉部分で吸収してるんだろうけど>>23の言う通り粘膜むき出しみたいなもんだしめちゃくちゃ痛そうっスね…

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:24:09

    >>68

    もしかしてワシが普段やってる鎖への弱点集中攻撃はとてつもなくグロいんじゃないスか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:27:10

    アルベド、ナタボー、ゾシアの外側の人、そしてオレだ
    古代人の所業で苦しめられるぞ

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:32:49
  • 79二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:04:51

    >>48

    >>50

    >>52

    これってもしかしてネフ・ガルムド!?


  • 80二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:07:30

    >>76

    まぁタコさんの触手の皮が甲殻に置き変わったと思えばええやろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています