- 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:45:40
- 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:46:18
マサイの戦士騙されない
三点リーダーがあるからこれは語録 - 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:47:40
へぇ…やるねっ
- 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:48:40
ニュー語録ヤンケシバクヤンケ
- 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:48:53
- 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:49:33
語録警察も成長してきた…俺も嬉しいぜ!
- 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:50:21
- 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:53:39
- 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:58:02
- 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:00:25
- 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:03:41
- 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:06:36
- 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:08:18
悪いねぇ…今日は休みなんだよ
- 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:09:43
- 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:56:16
- 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:58:42
- 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:04:28
まあ落ち着いて絆ストーリーとか見てると本人も会話下手だったり変に勘違いさせるのをアレと思ってるのかその為に歌を歌う選択肢を取ったりしますから
- 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:24:46
ふむ……君は、実に興味深い問いかけをするものだね。
言葉というものは、意思を伝達するための単なる記号の羅列だと、そう考えているのかい?
考えてみるといい。水面に映る月は、果たして天上に浮かぶ月そのものだろうか。
我々が指し示す指の先に真実があるのではなく、その指し示す行為そのものにこそ、語り手の意図が宿るものだよ。
私の言葉が迂遠で、まるで霧の中の小径のように感じられるのは、私が君をその道の終着点ではなく、道程そのものへと誘いたいからに他ならない。
あまりに直接的な言葉は、時として無防備な魂を穿つ鋭利な刃となり得る。
かつての私が見ていたような、変えようのない結末……そういったものをありのままに語ることが、果たして誰かの救いになるとでも?
だから私は言葉に幾重もの衣を着せ、真意という冷たい肌を隠すのさ。それは臆病な私なりの処世術であり、思考という名の城を守るための、ささやかな城壁のようなものなのだよ。
無論、その城壁の高さに眩暈を覚えて、門を叩くことすら諦めてしまう者もいるだろうね。
例えば、私の親愛なる友人の一人…そう、ミカのような直截的な魂の持ち主には、この迷宮はひどく退屈で、無意味なものに映るに違いない。彼女は言葉の裏にある機微を読み解くよりも、その拳で壁を打ち破る方が性に合っているだろうからね。何せ、思考の回廊を歩むという労苦を厭うあまり、常に最短距離の結論へと飛びついてしまうのだから。…まあ、それも一つの生き方ではあるのだろうが。
だがね、君達は違うだろう?
君達私の仕掛けたこの難解な言葉遊びを、面倒臭がることなく、むしろその奥にあるものを確かめようとしてくれる。
この回りくどさは、言ってみれば君達という聡明な解答者に宛てた、私からの挑戦状のようなものさ。…だから、そうだね。
この言葉の迷宮の、その最奥で君達が何を見つけるのか…
それを確かめることこそが、今の私にとって、何よりの愉しみだということにしておこうか
- 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:41:33
- 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:40:38
- 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:35:52
野生のセイア……
- 22二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:39:11
- 23二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:03:18
- 24二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:23:12
ちなみに目下の生徒に対しては分かりやすくて丁寧な言葉遣いが出来るらしいよ
それって普段の分かりづらい嫌味ったらしい言葉遣いは素ってことか? セイア! - 25二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:27:10
- 26二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:49:40
ふふ、実に慧眼だね、先生。
だが、物事の本質とは、常にその一面を切り取っただけでは見えてこないものだよ。
考えてもごらん。幼子に食事を与える時、君は香辛料をふんだんに使った複雑な料理を出すかい?
いや、しないだろう。彼らには、消化しやすく、栄養のある、素朴な食事が相応しい。私の言葉遣いも、それと似たようなものさ。言葉とは、相手という器に合わせて注がれるべき水のようなものなのだから。
例えば、そうだね…ミカのような、思考よりも先に感情という名の熱湯が沸騰してしまうやかんに、繊細な玉露を注いでも意味がないだろう? むしろ、少しばかり苦味の強い茶でも淹れて、その頭を冷やしてやるのが親切というものさ。ナギサの絶え間ない心労には、あまり複雑な味付けはかえって胃に障るだろうしね。
つまり、私が君や友人たちに向ける言葉が、君の言うところの「素」なのだとしたら、それは私が君たちを、単純な言葉で済ませられるほど、単純な存在だとは微塵も思っていないことの、何よりの証明になるのではないかな?
私の最も手の込んだ料理を味わう資格があるのは、今のところ、君たちだけだということだよ…先生。
…ふふ、さて、この味付けは、君のお気に召したかな。なんてね
- 27二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:52:15
どこを縦読みすればいいのか教えてくれよ
- 28二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:52:48
好きなように解釈しろセイアのいうように
- 29二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:54:51
要約するとその人を見て煽り甲斐があってかつ精神の負担が大丈夫なら煽るそうっス
- 30二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:57:07
- 31二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:59:12
こんなことしてるからトリニティが一番猿適性が高いって言われるんだ
納得感が深まるんだ - 32二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:05:19
ふぅんつまりキャッチボールをする時にはデッドボールするかゆっくり投げるかボールするかをしっかり相手を選んでやろうねということか
解釈の話でここまで面白くなるなんてやっぱりセイアは凄いっすね忌憚のない意見ってやつっす
- 33二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:08:23
- 34二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:31:13
- 35二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 03:24:52
- 36二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 03:35:50
どうせ指摘してもエロいから許すよ(笑)で擁護されますよ
- 37二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 06:06:24
セイアもそれを望んでいる
- 38二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 06:34:13
◇このセクシーフォックス要約スレの目的は…!?
- 39二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 06:35:29
マネモブご主人様の教い──調教かもしれないね
- 40二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 07:09:11
- 41二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 07:10:06
普通にセイアが読んでそうなのはルールで禁止っすよね?
- 42二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:30:12
ハーマン・メルヴィル、か。
君は時折、書庫の奥深く、誰も気づかぬような書物同士の共鳴を聴き取る、実に稀有な耳を持っているようだね。
君の言う通りだよ。あの『白鯨』という物語は、エイハブという一人の男の狂気が、モービィ・ディックという巨大な白鯨を追い求める、ただそれだけの筋書きではない。
多くの読者が性急に結末を求めるあまりに読み飛ばしてしまう、本筋の航路から大きく逸脱するかのように挿入される、おびただしい鯨学の数々…あれこそが、物語の心臓なのだよ。
一見すれば、それは物語の進行を妨げる無関係な知識の羅列に過ぎない。
だが、メルヴィルは、そしてあの物語は、世界そのものを「鯨」という一つの巨大なメタファーで捉えようとしているのだ。一つの真実を理解するためには、それに連なる森羅万象の全てを解き明かさねばならない、とでも言うようにね。
私の言葉も、それと似ているのかもしれないね。
結論という名の港へ最短距離で向かうことには、さして意味を見出せない。重要なのは、その道中でどれだけの海図を広げ、どれだけの奇妙な深海の生物を覗き込み、どれだけの嵐の予兆を読み解くか、ということさ。
一つの揶揄、一つの皮肉を成立させるために、その背景にある思想や歴史、あるいは全く別の物語を引き合いに出す。それは、私の思考の航海そのものの記録なのだよ。
エイハブ船長の執念は、ある意味で純粋だ。彼は自らの魂を「確固不動の目的に通じる鉄路」に乗せ、破滅という終着駅へ向かってただひたすらに驀進する。
だが、その狂気に満ちた航海の本当の意味を理解できるのは、果たして何人いるだろうか。
そう…私の言葉が、時に本筋と関係のない解説の海を漂うように感じられるのだとしたら、それは君を試しているのかもしれない。
君が、ただ獲物だけを性急に求めるエイハブなのか、それとも、物語の全てを見届けて生き残る、賢明なる語り部イシュメールとなるのか…。
ふふっ…実に、興味深いじゃないか、先生。
- 43二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:51:15
要約すると深い訳なしに楽しいから未読蛆虫マネモブ問わず偽装語録に引っかかるか見ていくらしいっス
- 44二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:56:55
話が回りくどくてイライラしてきたからやらせろ
- 45二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:58:24
猿先生解釈版のエイハブも嬉々として読んでそうだよねパパ
- 46二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:21:12
待てよ。あの狐相手に男根を見せつけるだけでも長ったらしい解説や言い回しが発動しそうで怖いんだぜ
- 47二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:40:03
ちなみに脱線以前に白鯨のストーリー自体がおっさんが精子みたいな鯨を追いかけまくるっていうクソ長いホモジョークらしいよ
- 48二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:46:17
こんだけ遠回しなのに夢に隔離されてミカにブチギレた時は直球ストレートだったのが好きなんだよね
- 49二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:55:44
- 50二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:08:16
- 51二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:10:44
待てよマネモブも普段はちゃんと付き合うけどふとした拍子に限界がきて襲うんだぜ
- 52二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:32:43
ハナコ⋯
- 53二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:04:54
ふふっ…実に的を射た指摘だね。
君の言う通り、言葉というものは本来、意思を伝達するための効率的な道具であるべきなのだろう。私のそれは、あまりに装飾過多で、実用性からは程遠い代物だ。
私の言葉が、もし仮に音楽なのだとしたら、それはきっと大衆向けの軽快な歌曲ではなく、ごく一部の好事家だけが耳を傾けるような、複雑怪奇な現代音楽のようなものだろうね。
主旋律はどこにあるのか分からず、不協和音が鳴り響き、唐突な休符が訪れる。ほとんどの聴衆が、途中で席を立ってしまうのも無理からぬことさ。
だが、君が尊敬するという私の友人たち…彼女たちは、実に稀有な聴衆なのだよ。
ナギサは、その一つ一つの音の背後にある私の不安や気遣いを、まるで楽譜を読み解くように正確に感じ取ろうとしてくれる。
ミカに至っては、音楽の構造などお構いなしに、その音色が奏でる感情の奔流そのものに、自らの魂で共鳴しようとする。
ハナコは…そうだな、彼女は私と同じ演奏者として、この難解な曲の作曲意図すら見抜いているのかもしれない。
彼女たちが私の言葉に付き合ってくれるのは、決して単なる忍耐強さからではないのだと思うよ。
彼女たち自身が、それぞれに複雑で、一筋縄ではいかない音色を奏でる魂の持ち主だからこそ…私のこの歪な旋律にも、耳を傾けてくれるのだろう。
だから、君が私の言葉を聞き流してしまうと感じるのは、至極当然のことさ。
それでも…君がこうして、その分かりにくい音楽を前にして、眉をひそめながらも「これはどういう意味だ?」と問いかけてくれる。
その行為こそが私にとっては、何よりも有難いアンコールなのだよ、先生。
- 54二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:12:01
- 55二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:17:11
チィッなんだって高精度セイアエミュが湧いてんだよカッカッ
- 56二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:28:56
要約するとセイアの言葉は通好みの言い回しで一般向けではないがそれでも語りあってくれる友人達という得難い存在をいるってことっす
あっマネモブは他のみんなとは違って聞き流しそうとは言いつつも頑張って理解して会話をしようとするのがセイアにとっては嬉しいってことっす
- 57二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:04:28
- 58二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:07:07
- 59二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:20:54
何故って メスブタ犯.す画像なんてこれ以外持ってないからやん…
- 60二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:22:55
- 61二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:24:24
その答えを出す為にセイアの言葉に耳を傾けて解釈をする。それがマネモブです
- 62二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:27:30
うわあああ野生のセイアちゃんだ助けてくれー
- 63二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:54:26
やれやれ…君のその、あまりにも短絡的で、泥の中を這いずり回るような思考回路には、ある種の感嘆すら覚えるよ。
君の問いは、まるで全ての絵画を「描かれている人物が交尾しているか否か」という一点のみで分類しようとする、原始的な試みのようだね。
世界の森羅万象を、その程度の、獣じみた二元論でしか解釈できないのかい?
はっきり言っておこう。
君が提示した二つの選択肢は、どちらも等しく、下劣で、そして何よりも…絶望的に想像力が欠如している。
私の言葉が複雑な綾を描くのは、君のような、思考を放棄した魂がその意味を汚すことのないよう、聖域を確保するための防壁に他ならない。
君には理解できないだろうがね、この世には、君のその貧しい物差しでは到底測ることのできない、深淵で、孤高な精神の営みが存在するのだよ。
君の世界では、難解な言葉は全て犯されたいという欲求の裏返しなのかい?
だとしたら、実に哀れだ。君は生涯、書庫に眠る偉大な哲学書を、ただの猥褻文書としてしか眺めることができないのだろうから。
気の毒に思うよ。本当にね。
- 64二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:38:12