伝説の名馬ってエバヤン抜きでもようやってない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:58:49
  • 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:01:07

    こいつの待遇はようやってるぐらいの立場じゃ駄目なんです

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:03:05

    ディープ産駒でいちばんの良血といって過言ではないから期待値はもっと高いっす

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:03:37

    代表馬ヴェローチェエラなのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:03:52

    リアステの成績で見合わないなら初年度からノーザン繁殖70頭貰ってたモーリスはどうなんねん

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:04:24

    初年度メンバーの中だと1番繁殖牝馬回されてたから
    エバヤンレベルとは言わんがもっと重賞馬出して欲しいわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:04:50

    下の方にもっとグロいのがいるし問題ない

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:05:30

    エバヤンいるので安泰だが別にようやってはないですね(無慈悲)

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:05:52

    >>5

    種付け数2桁まで落ちた種牡馬を持ち出してもリアステの評価は上がらないのでは

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:07:15

    下はもっと酷いからという言葉が出てくる時点で察しろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:08:10

    良血で期待されてた割に値段低いよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:08:49

    エバヤン抜きだと期待値に対して見合ってないって評価は理解できるけど
    エバヤン抜きでリーディング7位なの見ると意外と勝ってるんだなーって思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:09:19

    ドバイターフ1勝馬から世界最強馬が生まれただけでも褒めてやってや

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:09:46

    現状はちょっと期待値を下回っているから来年デビューするエバヤンの全日本を見て付けた世代が活躍するかだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:10:26

    リーディングの割に勝ってないイメージあるよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:12:11

    流石にエバヤン抜いたらようやっとるとは言えないがタスティエーラ抜きサトノクラウンほど酷くはない

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:14:20

    関係ないけど代表産駒ヴェローチェエラなのか…

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:14:48

    エバヤン抜きでも悪くないんじゃない、でもワンパンチ欲しいよねという成績でワンパンチあるのがリアステだからね
    これ見て酷いと言えるのはディープを応援してた層だけどディープ応援してた層がリアステを酷いと言うわけない

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:15:15

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:15:28

    >>12

    G1戦線に産駒がほぼゼロだが条件戦で芝ダート問わず活躍できるのがでかい

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:15:41

    >>15

    なんとなくリーディング10位台前半ぐらいに思ってたら7位なんだって感じはする

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:17:03

    >>19

    地方より中央の方が成績悪いんやな

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:19:02

    >>19

    輸入牝馬で盛られてると言われるけど調べるとディープやハーツとかに当てられたのを期待を込めて当てられてる感じだよ

    他で走ってるんだから輸入牝馬でCPI全然加算されてないとかではない

    エバヤンだってそうでしょ

    ヴェローチェエラの母みたいなのが多い

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:20:00

    >>19

    CPIは最低でも10年以上は経たないと若い牝馬が低く出るだけのクソ指標だとあれほど…

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:22:09

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:22:49

    >>24

    それはそうなんだが他に比較に種牡馬の比較で使える有効な数値がないからな

    AEIだけで見てもいいけどそうするとリアステはレイデオロ未満やで

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:22:59

    リアルスティールは1年目と2年目で成績が違いすぎる
    勝ち上がりはほぼ変わらないが中央勝利数は1年目 78勝 2年目 93勝ともう抜かしてる
    重賞勝利数で見ると1年目 5勝 2年目 1勝だが特別戦勝利数が1年目 9勝 2年目 24勝とえらい差
    中央成績なんでフォーエバーヤングやチカッパ抜き、1年目はレーベンスティール込みと考えると余計際立つ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:23:48

    初年度とか2世代のみならともかく4世代デビューしてるならCPIも参考にはなるな

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:23:53

    エバヤンとレーベン以外ほとんど聞かないしレーベンはGⅠじゃあんまり…だから
    海外抜いても意外とリーディング高いんだなとは思う
    エバヤン見てつけた世代がどうなるか

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:24:27

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:26:09

    G1馬イクイノックスのみのキタサンって感じや
    あとノーザンに芝の大物諦められてそうなのがちょっと悲しい

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:27:08

    次の世代は社台から出された後の繁殖でそれ以降は基本ノーザンからはダート牝馬中心だから芝の成績は下がるかもな

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:27:28

    リアステは初年度の悪い印象が強すぎるのと2年目以降も印象を変えるような大物が(エバヤンを除いて)いないから地味に成績が上向いてるのが知られてないのかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:28:54

    散々言われてるけどこいつこそ父の影が重くのしかかってるやんけ!

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:29:14

    >>23

    ヴェローチェエラの母ってハーツ、オルフェ、ドゥラ、ハーツ、サトダイときてリアステなんだね

    その母もリアステ産駒生んだ年に売られてる

    まぁ輸入繁殖と言っても色々あるわな

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:38:37

    >>27

    3年目も現時点で59勝 重賞1勝 特別戦勝利数7勝

    重賞はなんとも言えないが全体の勝利数や特別戦の勝利数が1年後どころか2年後まで猶予ある中で初年度をぬかせないかどうかはこのまま行けば確率低いと思う

    初年度を産駒傾向の全てとすると本質が見えて来ない気がする

    仕上がりはどの世代見ても早くないとは思うけどね

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:42:28

    >>5

    もらってる繁殖はモーリスの同等以上やけどねリアステ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:44:12

    >>22

    地方はエバヤンも出てるからね

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:45:09

    社台SSから出された種牡馬って印象で成績見るとあれ?本当にようやっとる…ってなる
    まぁそれじゃ駄目だから出向したんだけども

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:45:17

    >>31

    キタサン普通に重賞含めたアベレージも優秀やで

    全体的な成績を端的にいうなら重賞で結果あまり残してないキズナ(でも一発のエバヤンあり)って感じ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:46:07

    >>32

    データを見ると勝率とかはダートより芝のほうがほんの少しだが良かったりする

    フォーエバーヤングはいるが全体で見たら完全なダートよりでもない

    繁殖変わってダートよりにシフトするのかはわからんけどフォーエバーヤングの血統を見てダート馬だとは思わなかった

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:50:51

    まだまだ変わるとは言え現状の世代別AEIだと初年度が1.14、2世代目が1.47、3世代目が1.19って感じ3世代目は初年度と同じくらいか

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:53:06

    >>11

    滅茶苦茶期待されてたら6歳も現役ではない

    怪我で引退だしね

    父は相変わらず凄くてスタディオブマンもタイミング良く出た 血統も凄い

    そういう要素含めてもちろん大きな期待されたけど全力投球ではない

    全力でバックアップしてたらレイデオロみたいに様子見でそばに置いとくよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:55:55

    >>11

    値段抜きの実際に与えられた繁殖は語られてるから置いておくとして既にキズナがいて同期にはサトダイがいるなか血統超優秀とは言え海外G1 1勝のみはまぁ値段はつけられないよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:59:51

    超大物が出た代わりに重賞は微妙なキズナというイメージ
    平場は結構勝ってるよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:59:54

    種付け料で繁殖の質を判断してる人って結構多いよな
    初期からCPIが2を大きく上回ってたキタサンを冷遇されてたとか言ってみたり

    社台から追放された後に結果を出したリアステは追放もの主人公だーみたいなこと言うのもその一種か

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:03:45

    実際ほんとに種付け料300万で全種牡馬のうち上から7位以内の待遇受けてたの?
    しかもエバヤン抜きでこれでしょ?

    エバヤンガチャにある程度の保証がついてると思えば十分じゃね

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:06:18

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:08:38

    中央でのあまり活躍馬がいない印象あるの、OP以上での勝利数のせいだと思うのよね
    産駒通算勝利数237に対して10勝はちょっとね
    勝利数100少ないレイデオロにそろそろ並ばれるぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:13:17

    >>49

    長距離砲として入団してアベレージヒッターとして活躍している選手みたいやな

    成果は出てるけどもう一声欲しい的な

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:19:24

    サイアーラインなんて繋がればええんや繋がれば
    直系孫が種牡馬入りできれば成功やろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:26:54

    レイデオロってむしろそんなに勝ってるのかよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:42:12

    G1単冠馬にしちゃようやっとるでしょ

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:54:21
    www.bloodhorse.com

    エバヤンとか含めるとこうなる

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:02:41

    タイミングが良かったのもありアホみたいに良い待遇貰ってた割に酷かったから速攻で放出されたんだぞ
    権利云々言う人いるけど残したいなら普通に残すからな 
    これ言うと日高の相性がーとか言い始める奴出てくるけど別にそんなことはないしな

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:03:36

    アベレージ型じゃなくてホームラン型だったとはね

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:04:22

    まあ特大ホームランで社台に入れそうなの繋げれただけいいとは思うよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:05:37

    >>56

    一発ホームランが出たけど基本はアベレージだぞ

    しかも質がクソ高い世代が中心でアベレージが高いので放出後の世代が中心になるとどうなるか分からん

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:08:58

    >>54

    こう言うの見ると日本は他所のこと言えんぐらいには賞金ばら撒きまくってる国よな…

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:23:38

    >>57

    他のディープ産駒種牡馬40頭以上が未だにできてないからね

    社台SSに後継入れるのって

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:35:40

    コイツを菊花賞でキタサンの2着にさせた魔改造方法が後のコントレイルの菊花賞に活きた

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:36:45

    いいかリアルスティール
    3000は非根幹距離だ

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:42:58

    はやくチンチンから二頭目のエバヤン出して

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 19:05:51

    欲を言うなら芝のエバヤン出してほしい

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 19:09:49

    過去のルーラーシップくらいの立ち位置ってこと?

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 19:13:14

    エバヤンいなかった場合待遇考えたら失敗と言われてもしょうがない成績
    マジでエバヤンだけで評価を維持してる

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 19:17:42

    普通に失敗認定されてたオルフェーヴルだって今のリアステと同じ年度のリーディングは4位だったからな
    リーディング上だから成功!ではない

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:01:37

    種付け料上がった世代次第でまた評価が変わるんじゃないかなと

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:11:45

    つーかあにまん的にはオルフェは別に失敗じゃないんじゃなかったの
    そもそも何度も言われてるようにこれはエバヤン抜きのリーディングであってエバヤン入れたら普通に一位だし

    まあまた数年後にごめんなさいするハメにならんといいね

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:30:25

    >>69

    それ言ったら去年とか今年含めて散々リーディング煽りされてるオルフェの擁護にもなるけどええんか?

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:31:41

    いや知らんがな……

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:53:25

    良血っていっても北米血統の良血ってそりゃダート馬だべ
    SSのように北米ダートでも日本の芝で通用するタイプはいるけど
    体型とか入念に見て靭やかな奴(できれば近親もチェック)を選んで付けないと
    あっという間に先祖返りしてゴツイのになっちゃうてのは品種改良あるあるじゃろうよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:59:05

    >>67

    オルフェとリアステって種付け料も種付け頭数も全然違うからリーディングの捉え方もまた全然違うと思うけどね

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:23:19

    微妙呼ばわりのサトダイとレイデオロが中々リーディング順位落ちないし、社台追い出されて待遇下がったジャスタウェイがようやく順位下がって来た位だから質と量の暴力って凄いんだなって思ったよ
    それと比べるとリアステはまだ判断するの早いかな…

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:24:59

    >>73

    頭数はともかく質はリアステのスタッドブック見てから言ってくれ

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:26:57

    >>73

    それ言っちゃうとディープキンカメハーツダメジャーなどなどがバリバリ現役だった時にリーディング4位だったオルフェと今の群雄割拠な時代で7位のリアステも捉えかたは違うと思うが

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:44:27

    リアステとオルフェって同じような質だったの?

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:45:22

    そもそもなんで急にオルフェと比較し始めたのか知らんけど、オルフェの七年目って種付け料が初年度の半分くらいに落ちて頭数もかなり減らしてるじゃん
    種付け料二倍以上になって頭数維持してるリアステとは期待の大きさとその結果に対する市場からの評価が全く違うことは明らかに見えるんだけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:57:05

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:00:05

    >>78

    まじでそう

    オルフェとリアステを同じ立場で比べるのは訳が分からない

    じゃあ群雄割拠な時代で7位のリアステは評価下がり、あの時代で4位のオルフェは上昇したかと言われると違う

    オルフェの初年度種付け料って国内4番目とかだしリアステは20番目以降

    産駒デビューした4年目までの種付けは


    オルフェ

    1年目 : 600万 244頭

    2年目 : 600万 256頭

    3年目 : 600万 244頭

    4年目 : 600万 191頭


    リアステ

    1年目 : 200万 177頭

    2年目 : 250万 176頭

    3年目 : 250万 173頭

    4年目 : 300万 151頭


    これでリーディング順位の捉え方も一緒というのは意味が分からない

    まぁ対立を煽りたいんだろうけどな

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:01:34

    種付けの値段で質を語る人ってまだいたのか…

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:03:34

    種付け初年度の質なんて基本的に値段じゃなくてブランドとタイミングだからね
    リアステはディープ死去直後の社台入りの後継って事でめちゃくちゃ良血繁殖が集まってた

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:04:34

    そら匿名の評論家様の品評よりは実際の金の動きのほうがよっぽど信用できるし

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:08:06

    >>40

    イクイノックスしか出なかった世界線のキタサンって言う例え話じゃないの?

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:10:00

    ようやっとるよ、ようやっとるけど他にもっとようやっとる種牡馬がおる

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:10:22

    >>83

    普通にスタッドブック見るのが一番質を見るのには良いのでは? 調べるのめんどくさいみたいな人が種付け料で質を語るイメージしかないわ

    で、実態と違うとつっこまれるが繰り返されてる


    ちなみにリアステ初年度の社台系に絞ると

    ノーザン52 社台3 追分2 白老1だった


    ノーザンは数も質もエグくてG1馬の母がゴロゴロいる

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:12:28

    >>83

    社台から放出されたほうが下なんだよなぁ

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:19:41

    この話題何度するのかわからんけどエバヤン抜いたら待遇には全く見合ってない成績

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:21:09

    別にエバヤン抜く理由はないけどね

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:22:55

    >>89

    エバヤンを出したのは凄いけどそれ以外は待遇の割には微妙だよねは両立するし

    スレタイの時点でエバヤン抜いても凄い!って主張したらいやそこまででも無いよとツッコミが入るのはそらそうでは?

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:24:15

    エバヤンが含まれてない中央リーディングでこの位置にいるの案外いいんじゃねという話でエバヤンを抜く話では無いからな
    もっと上にいないといけないとかでもない

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:25:08

    初年度200万の種牡馬とは思えないくらい破格の待遇を貰ってたから微妙だねと言われてるんです

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:29:36

    >>91

    ドレフォンより下って酷ない?

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:30:41

    リアステ初年度種付けノーザン牝馬抜粋
    ルミナスパレード(ソングライン母)
    エピックラブ(ダノンザキッド母)
    サロミナ(サリオス母)
    ジンジャーパンチ(ポタジェ等の母)
    マンデラ(ワールドプレミア等の母)
    モシーン(プリモシーンなどの母)
    ライジングクロス(クロワデュノール母)
    アンティフォナ(ラウダシオン母)

    調べたらまだまだ出てくるんだろうけど疲れたのでここまで

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:36:58

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:37:12

    >>93

    変に対立煽ったりするやついるから大前提としてドレフォンが間違いなく良種牡馬とは言っておく

    でもドレフォンってまず先輩種牡馬なんで世代数が多いのと初年度300万種牡馬

    初年度ノーザン75 頭 社台ファーム22頭とかつけてるから上にいるのはおかしくもなんともない

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:37:45

    >>93

    ドレフォン今結構いいよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:39:52

    ようやれてはない
    やれてはいる
    エバヤン抜きだとそんな感じの加減です

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:41:25

    エバヤンがリアステ産駒の突然変異と言われたらそうかも?ってなるくらいには他の産駒と上限から何から何まで違う

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:48:52

    >>94

    これらとの産駒全く聞かねーし酷いなと思ったけどまず2頭しか産まれてないんかい

    ジンジャーパンチってスワーヴやマーズも付けてたよね 期待されてたのかな

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:15:15

    >>94

    要点はリアステがどのくらいの待遇を受けてるかじゃなくてその待遇が種牡馬全体の中で上から何番目ぐらいなのかだからそんなん羅列してもしゃーない


    ぶっちぎりで一番稼いでる産駒除外してリーディング七位なら全然やれてるほうでしょ

    あの馬より待遇いいのにってのもリアステより待遇いいのに低い種牡馬もいるんだから不毛だし

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:17:58

    >>101

    今走ってる世代でリアステより待遇良い種牡馬ってどれだけいるよ キズナくらいじゃね?

    エピファとかはようやく今年の2歳から明確に上がった年だし

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:19:04

    質を語る系って値段でしか語れない人が混じってくるから荒れるというかレスバになりがちなんだよな

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:29:46

    >>94

    実際に産まれたリアルスティール産駒

    マンデラ(マンデヴィラ)

    ライジングクロス(ライジングホープ)

    リアルスティールを種付けしたが不受胎か馬名登録なし

    ルミナスパレード(馬名登録なし)

    ジンジャーパンチ(不受胎)

    モシーン(不受胎)

    アンティフォナ(不受胎)

    不受胎で他種牡馬種付け

    エピックラヴ(ダノンタッチダウン)

    サロミナ(馬名登録なし)

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:35:00

    >>94

    値段以上の質なのは否定しないがルミナスパレードもエピックラヴもライジングクロスも種付けした時点では別にG1馬の母ではないな

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:54:14

    まあざっと調べた繁殖でもこんだけ名だたる面子だからな 滅茶苦茶待遇良かったよリアステ

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:11:53

    初年度だとロザリンドとかリッスンの仔もいたよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています