- 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:27:58
- 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:31:22
- 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:52:48
禁止が唱えられるくらい現役な方が驚いたよ
- 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:54:21
全身が電気で出来てんのかこいつ?
- 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:32:10
魔力変あるモダンだと強い!
× ないパイオニアでも強いため - 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 19:08:44
3回呪文唱えるとか無理だろと思ってた
- 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 19:13:56
スタンでも楽しかったな
ちょうどアリーナができた時だったし使いまくったな - 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 19:35:06
確か演出あったよね
- 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:02:22
これのために考慮買ったなぁパイオニアの大会少なくてあんまり使ってないけど
- 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:19:07
モダンに生き埋めあるからフェニックス・アライブは一応組めるんだけど
儀式とセラピィないのがしんどすぎる・・・ - 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:26:16
名前が美しいんだよね、アークライトの部分が特に
- 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:26:27
D&Dとのコラボサプリにこいつのデータあって無茶苦茶D&D基準で強いとは聞いたことがある
- 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:05:52
そろそろ本体までとは行かずとも何かしらのパーツには手を入れて欲しいね
- 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:08:23
かなり長い間使われてるよね
- 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:10:49
パイオニアの環境を定義してると言っても過言ではないと思う
対イゼットフェニックス性能がデッキの評価軸の一つになってる - 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:25:16
すみません このカードを使いたいというモチベがMTGをやる理由そのものなので規制は勘弁してください
- 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:26:52
- 18二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 02:53:29
これ禁止されたらただでさえ限界集落のパイオニアがいよいよ廃村になりそう
- 19二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 03:01:37
ずっと強いし禁止するほどでもないし超カッコいいし神過ぎる
- 20二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 07:59:05
生き残ったね
- 21二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:37:01
今のイゼフェニってどんな構築が主流なん?
帳簿裂きが一度戦力外にされてからスタメン復帰したのは知ってる - 22二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:03:37
最近はお絵描きカワウソが入ってるのをよく見る
- 23二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:11:00
- 24二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:12:26
クリーチャーで殴り倒すのが勝ち筋だけどクリーチャー呪文は唱えないからな
- 25二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:20:39
最低でもそこそこレベルが上がってる前提(早くてレベル8が4人ぐらいからかな?)想定な上に通常PCの4倍の速度で飛び回る上に不定形扱いで通り抜けた上に際にダメージを与えるので歩く範囲攻撃 そして当然のように機会攻撃無効
地面に降ろしたら移動が一切できなくなる上にダメージを受けるという露骨な弱点はあるけど…
- 26二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:03:27
レベル2止めみたいな感じかな
- 27二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:43:07
まあ禁止出るとしてもコーリ鋼だろうしイゼフェニ自体は死なないはず
金玉漂流在外や才能は大丈夫でしょ - 28二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:47:10
- 29二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:55:32
パイオニアが誇る実質アンリコやぞ! これを使いたいがためにパイオニアを始めた人も多いはず
- 30二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:02:37
基本的には帳簿裂き型、コーリ鋼型、両方入れる型、両方無し型の4つがあるんだっけか
それぞれミラーに強かったりなんだりとかでメタに合わせて変えるのが良いらしいが - 31二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 06:41:13
イゼフェニのコンセプトとかなり噛み合ってるのいい