- 1二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:32:26
- 2二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:33:44
あまり強くしすぎると話が作りにくいんだろうね
- 3二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:33:48
カービィのみならずメタナイトは老兵だわデデデはあのザマだわバンダナレベルの戦闘力持ちのワドはそもそも存在しないわでアニカビ世界って割と戦力カツカツよね
- 4二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:33:59
というかこの作品はコピー能力が強すぎる
- 5二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:34:50
- 6二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:34:51
ワープスター見たアニメのカービィはなんか良く分からん強さしてると思う
素の状態だとまあ弱いなんてもんではないが - 7二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:35:06
- 8二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:35:18
むしろアニメのカービィのイメージが強いから二次創作なんかで普通に喋るカービィには違和感があったりする
- 9二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:35:59
代わりにコピー能力の火力がとてつもなく強化されてる印象
- 10二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:36:11
赤ん坊だから指示がないと吸い込みしないので(能動的にしないわけではない)フームがいないとツライ いても総合的な戦闘力はそこまで高くないと思われ
でも吸い込み範囲や吸引力はピカイチなので磨けば光る - 11二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:36:44
魔獣もクソ強いような
アイスドラゴンやクラッコはともなくスクイッシーやスカーフィのような雑魚ですら強化されてるし - 12二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:36:47
アニメの敵って攻撃後の星出してないよな
- 13二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:37:37
(再登場しない忍者)
- 14二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:37:51
アニメのカービィってやたらコックになってるイメージがある
- 15二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:38:19
ゲームの奔放な旅人と違ってまだ赤ん坊だしな
- 16二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:38:36
スカのガボンが強敵という恐ろしい事になるからな
そして性格的にフームの指示が無いとほぼ戦わない
戦いがあんまり好きでもない - 17二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:39:20
原作カービィの強さって適応力というか対応の速さが大きいと思ってるけど、アニメは赤ちゃんだからそこらへん難しい
- 18二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:40:57
- 19二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:40:58
メタナイト曰く、自覚はなくとも生まれながらに魔獣の対処を知っているとのことだから勘で戦ってる感じなんだろうね
- 20二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:41:47
- 21二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:45:40
- 22二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:04:10
- 23二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:07:09
- 24二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:08:03
アニメのナイトメアの強さはかなり頭がおかしい
フームいなかったら詰んでたし - 25二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:09:40
本気で戦ってる場面もほとんど無いし、
それにまだ生まれたばかりで言葉もしゃべれないからね… - 26二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:10:39
- 27二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:11:01
上でも言ってるけどそもそも魔獣が強過ぎる
1話のオクタコンの時点でめちゃクソでかいし
マッシャー(パワードマッシャー)なんかはもうどうしょうもないくらい強いし
アイスドラゴンは常夏の国のプププランド全土を北海道なんか目じゃないくらいの冬にしてしまうし
ラストのデスタライヤーは魔獣ではないけどもう本当にどうしようもないし - 28二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:11:56
赤ちゃんじゃなくて成長したらコピーした状態がデフォになるのかと思うと怖いわ
- 29二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:13:06
マッシャーに関してはカービィとナックルジョーが協力してなおかつ必殺武器使わないとダメだったからな。
- 30二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:14:32
チリドックは名前もそうだが本家に出てたらボス任されてそう
- 31二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:18:31
ゲームのナイトメアもハイネスの「銀河の危機ともよべるあの悍ましい悪魔を退けた〜」台詞から、本当はもっとヤバい存在という疑惑があるし……
- 32二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:57:06
あの世界ダークマターとダークマター関連の超アイテム・魔術文明がごっそり無いのかな
ナイトメアとかギャラクシアとかの特異な存在が僅かにあるだけで一般人の常識は現実的
ワドルドゥはビーム出さないしメタナイトは翼もマント移動も竜巻も使わない
魔術師キャラはそもそもいなくて村の占い師もオカルトじゃなく人生相談路線 - 33二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:03:07
スターロッドも現存するか怪しいからなあの世界
カービィがワープスターを吸い込むことで初めてゲットできた - 34二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:57:56
- 35二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:23:08