- 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:56:43
- 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:59:45
- 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:59:56
骨折の例だとハリケンのレッドもそうやな
- 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:04:40
そいつの翌年はアスカとマイの中の人が付き合ってたのバレたからカップリングをアスカとリョウに変えた
と言われてるが、元ネタがトップガンだったり初期描写を見る限り、むしろ当初はリョウがヒロイン予定だったっぽい
中の人の影響でアスカとマイが良い感じに描かれるように変更されていったのを戻した感じか - 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:09:22
- 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:10:18
あそこで治ってるの確認してヨシ!ってしたり逆になんで変身したら治ってるんだろう?みたいに首傾げたりしてるティガが可愛い
- 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:11:18
- 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:12:17
- 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:12:19
海外作品だけどアバレンジャーにあたるダイノサンダーではブラックに変身するトミー・オリバー役の方が帰郷しなければならなくなって顔出しでの出演が一時期難しくなったことがあったな
この時は
・変身アイテムの故障により変身解除できなくなったという設定でスーツのまま登場
・変身の要であるダイノジェムの暴走によって透明化能力が解除できずずっと透明人間状態に声があるだけ
という形で乗り切っていた - 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:12:21
- 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:13:48
ええんやで
- 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:15:21
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:16:39
VSガオレンとか復活マンマルバ回がそうだね
- 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:19:38
アクションを伴う撮影には事故などつきものだし、降板理由もさまざまなんだ…
ワシはハリケンしか知らない - 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:20:28
普通ならスーツアクターだからどうとでもなるけどこの時はマスク割れがあるから本人がやらなきゃいけなかったのか
- 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:21:34
それこそライダーなんて滅茶苦茶有名な弘、のスタント事故の件あるもんな初代作から 分岐点になったしあれ
- 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:29:55
ティガはトラブルなくてもそもそも長野くんが普通に多忙って問題がね
まあその結果他の隊員回が豊富になった側面はあるけど - 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:41:15
トラブルでは無いけど帰ってきたウルトラマンの有名な坂田兄妹の死亡は坂田アキ役の榊原さんが別のドラマの出演が決まったためにスケジュールが確保できなくなって兄妹まとめて死亡って展開だったとか。
というかだいたいどんな作品もレギュラーが居なくなる時はインパクト出すためか死亡パターン多いな・・・ - 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:42:20
ライダーは変身ポーズの確立自体が役者の怪我が原因だしな
- 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:44:42
正確にいうと隼人役に選ばれた佐々木剛さんがまだバイクの免許を持ってなかったからという苦肉の策
- 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:49:36
バイオマンはイエロー交代が有名だけど
レッドワンの人が17話撮影中に肩を骨折して
18~22話までは顔だけアップの別撮り等を多くして、
レッド主役回の予定をグリーンとブルーに回して乗り切っている - 22二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:05:53
ウルトラマンタロウの防衛組織ZATの荒垣副隊長も中の人がスキーで骨折して終盤で宇宙ステーションに転勤ってことになってたな
- 23二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:06:01
藤岡さんは有名な事故とは別に失踪してたりしてるしなぁ
そのせいで死神博士の怪人態が変わったり劇場版怪人が先行登場する羽目になったりしてる - 24二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:08:59
このレスは削除されています