- 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:02:47
- 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:04:20
因数分解できるんやな
ほな怒りとか悲しみとかに強い感じか - 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:04:46
どんぐりの背比べになるからやめなさい
- 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:06:11
怒りと悲しみ因数分解したら心(奴×非)になる
- 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:06:18
- 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:07:48
コハルは勉強したら点数取れるぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:08:14
- 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:09:14
こんなところにいちゃいけません
- 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:10:02
- 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:10:18
こんなとこにその歳でいる時点ですでに怪しいぞ
- 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:10:59
年齢COする10代とかどこに出しても恥ずかしい地雷になれるよ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:11:03
俺もコハルと同い年だぞ、15年前はなぁ!
- 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:12:05
- 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:14:43
- 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:15:50
75になった
- 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:16:45
- 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:16:56
にほんごでおけ
- 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:18:04
やっぱあにまん民ってバカだわ
ちな何も分からん - 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:18:21
高校生でブルアカするのは楽しそうやな
- 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:18:38
- 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:19:12
- 22二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:19:32
キヴォトスでは!
- 23二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:19:59
- 24通行人B25/11/10(月) 17:22:20
- 25二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:22:38
147×3にして連立して引くだけ
- 26二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:23:15
⑤か?①1000以下だしは足りないし②③④は自然数にならなかった
- 27二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:23:38
- 28二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:23:51
- 292625/11/10(月) 17:24:45
俺もそうなった
- 30二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:24:47
はえーやっと分かった
- 31通行人B25/11/10(月) 17:25:14
- 32二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:25:17
- 33二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:26:43
いつの間にか因数分解スレになってて草
- 34二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:27:37
やっぱ数学っておもしれえわ。解けないけど
- 35二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:28:05
そもそも100×100の時点で10,000だからその時点で⑤も範囲内になるからデカいって考えはまず除外される
- 36二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:28:24
やっぱ俺文学の方が好きだ
- 37二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:30:42
自称理系ワイ、無事死亡
- 38二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:31:43
もっと問題をくれ。解き足りないんだ
- 39二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:31:44
できた
- 40二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:33:00
- 41二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:33:24
- 42二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:35:09
- 43二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:36:37
7で割った余りだから答えは1〜6のどれかだな
- 44二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:37:15
a*aが2*2*2*5で割り切れるならaは2*2*5で割り切れてほしいな
- 45二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:37:30
5?
- 46二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:38:11
文学は検索すれば答えが簡単に出てくるから出題が難しくてな…
- 47二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:38:34
5か
- 48二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:39:03
- 49二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:39:13
5?
- 50二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:39:36
普通に230の倍数当たるだけか
- 51二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:40:15
a=460or920にならん?
- 52二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:40:49
- 53二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:41:29
- 54二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:42:25
文学ならミヨがいるだろ!
- 55二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:44:28
問題文から想定されるaが23×20×nになるがnが偶数なら40で割れてしまうからnに入るのは奇数
そんでもってnが3以上の場合4桁以上になるためn=1で固定
故にaは460のみ
あとはそれを7で割った余を出せばヨシ - 56二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:49:55
数学どころかさんすうの時点で脳が拒絶反応起こしてた人間にはこの問題文から必要な式をスラスラ出せる人スゲーってなるよ
授業自体は受けてたはずなんだけどまるで頭に残ってねえわ - 57二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:50:19
- 58通行人B25/11/10(月) 17:50:28
カンニングしないと答えが出なかった
少なくとも数学に関しては俺の脳みそはコハル未満かもしれん
電卓に頼ったツケだな(自省) - 59二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:54:24
2つ…?
- 60二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:55:23
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:55:38
49,98,147,294?
- 62二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:57:45
49,98忘れてた…
- 63二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:06:33
- 64二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:08:21
- 65通行人B25/11/10(月) 18:14:32
- 66二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:17:43
- 67二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 19:31:19
下江コハルなんて30cm定規でも股間に当ててやれば瞬殺よ
- 68二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:04:40
- 69二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:06:17
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:08:24
- 71二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:11:08
- 72二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:12:19
- 73二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:12:46
しまった勉強スレだ!