- 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:27:29
- 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:29:02
ダインスレイブってぶっちゃけ数の暴力ですり潰されるシーンを短縮する為に出しましたよね?ってなる
- 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:30:50
まずロボットもので超遠距離兵器禁断のいっぱい撃ちをするなとしか
- 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:31:32
- 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:31:57
軌道上からの無慈悲な絨毯爆撃じゃなくて敵陣に攻め込んだ先で待ち構えててハリネズミにされるってんならもうちょっと戦闘感があって良かったかなぁ
合理的なのはわかるけどね
ってか禁じ手を打つための色々が足りなすぎる - 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:32:22
- 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:33:50
そらやっぱりグレイズアインもどきに蹂躙される展開やろ
やっぱMSでプロレスやらんと - 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:36:17
それ以前にタービンズの時にダインスレイブは非戦闘員狙い撃ちしてる兵器だから嫌い
- 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:37:10
ダインスレイヴヒットマンの使い回しするぐらいならパンク使うなりで作画リソース確保しろよって突っ込まれるのまぁしゃーないよね…
- 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:37:23
- 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:40:29
コロニーレーザーとかに反撃出来ずそのまま敗北って書くとまあ…
- 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:40:42
それ敗北エンドじゃなくて相討ちエンドやん
- 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:40:48
ダインスレイヴなしだと練度の高いはずのアリアンロッドのパイロットたちですら鉄華団の主力には雑兵っていう描き方が良くなかったと思う
あれだと100対3でも勝てないだろ - 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:44:46
ラスタル死亡とまではいかなくても失脚ぐらいはしてもらいたかった
- 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:46:21
- 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:47:03
ダインスレイヴ周りはホントリアリティもクソもねえな…負のご都合主義
- 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:49:15
- 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:51:15
こういう敵が使う戦略兵器やら禁止兵器って攻略するまでがワンセットだからね
- 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:52:17
別にダインスレイヴの理屈がどうこうとかは本質じゃないのよ
既に指摘されてるが批判されてるのは負のご都合主義でしかないってこと
・エターナルフォースブリザード!相手は〇ぬ!
・はいお前の攻撃ききませんー!バリアー!!
・天竜人は下々民には何したっていいんだえ!逆らうな!!セイダクアワセノム!!
これらをやるための器でしかない
GNドライヴだろうがサテライトキャノンだろうが月光蝶だろうが批判される - 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:52:31
- 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:53:00
- 22二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:54:23
そもそも三日月と対等にやり合えるライバルがいないのが問題だったな
- 23二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:54:35
- 24二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:55:05
鉄華団が必死こいてロボットものやりながら当てに行ってるとこだけ当たりませ〜んwはロボットアニメでやることじゃねえ…
- 25二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:55:39
- 26二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:56:08
権力に擦りつぶされる反社の話なら権力側はむしろ無味無臭にすべきだと思うのよねぇ、システム的な存在というか
鉄血は敵側に人間臭さ出しすぎた、それも悪い方向の - 27二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:57:50
アスランぐらいトゥ!ヘァー!してくれるなら見てても面白いんすけどね…(種〜種死感で何回かやってる)
- 28二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:58:48
- 29二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:59:25
- 30二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:02:35
ラスタルは別に嫌いじゃ…ゴメンやっぱ嘘普通に嫌い
まあ好き嫌いは別としてかなりのヘイト稼いでるのにあのまま何事もなく仕事続けてるってのはどうかと
本編でやってることだけ見たらすっげぇ悪の敵が使ってくるやつじゃ~ん!って感じだし - 31二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:03:39
なおセイダクアワセノムマトモナラスカル様
- 32二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:05:07
消えちゃったけどこの間のジュリエッタがラスカルに愚痴るスレは面白かったね
- 33二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:06:02
組織力でネチネチとすり潰して欲しかった
ちゃんと戦闘で敗北させてくれ - 34二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:06:21
- 35二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:07:00
- 36二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:08:19
パンクかよってぐらい4クール目からのダインスレイヴヒットマンが多い(いや絵が違うからパンクじゃねえけど…)
- 37二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:08:52
割と真面目に単なる数の暴力の方がまあ新選組というか任侠モノとしては分からんでもないからな
- 38二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:11:25
伏魔殿みたいな描き方しておいて禁止兵器の使用の件からラスタルを引きずり降ろそうとしないGHのその他大勢にも問題がある
絶好の機会じゃろがい! - 39二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:14:51
- 40二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:17:41
- 41二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:18:54
ギャラクシーキャノンがカスった時にラスタルが一時的に意識不明になって奇跡的に無傷ですんだイオクが軍を動かして本編通りになる
イオクが潰された辺りでラスタルが目覚めて事態を納めようとする…こうすれば清濁併せ呑むおじさんになれたか…? - 42二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:28:37
決まり手がトラップかよってのはあるし不満な人は出そうだけど、アレは作中1回のみで、なおかつ作戦として先に明示されてるからな
鉄血みたいにスパイ送り込んで強引に禁止兵器正当化したみたいな姑息な手でもなく、ハサウェイがレーンを撃墜するかレーンがそこまで耐えきるかの順当なバトルではあるし
- 43二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:30:35
大量破壊兵器乱発自体は他の作品でもあるっちゃあるけどさ…よくネタにされる青き清浄なるミサイルとか
- 44二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:32:43
- 45二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:46:25
- 46二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 19:03:46
- 47二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 19:41:58
量産型タイプE部隊とかでも出せば面白かったかも
- 48二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:32:53
良い子の諸君!
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが大抵それは
「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ! - 49二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:36:23
俺だったらまず展開としては対MAをメインにするかな
- 50二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:37:08
- 51二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:37:25
- 52二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:38:11
ロボットプロレス見に来てるんだから遠距離チクチクワンサイドゲームは論外なんだよね
- 53二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:38:20
難癖つけて主人公陣営陥れたくせにガッツリ使っといてお咎めなしなの露骨過ぎるわ
失脚するけど次世代のための犠牲になれて本望だくらいしたらまだ変わってたやろ - 54二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:41:51
あれだけヤマジンにもったいぶらせていたんだから脳阿頼耶識部隊でもお出しすれば良かっただけの話
そして三日月が全機倒して相討ちでいい
まあ鉄華団の理解者面をする女騎士エンドがやりたいなら脳みそ兵器化部隊のおかげで勝つジュリエッタなんてそりゃ描けないだろうけどな
- 55二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:42:05
彼は神から与えられた役目を果たしたのだ…
なんというかキャラを都合よく動かそうとして結局出来てないように見える
イオクはヘイトタンクがタンクとして機能してないしラスタルは残った問題を全て一人で解決してもうあの人だけでいんじゃないですか状態だし
- 56二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:43:23
- 57二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:44:44
やるにしてもジュリエッタ強くしたり強いネームド持ってきたりしてくれよ
核ミサイルやレクイエム、メメントモリに蹂躙されただけで終わるSEEDやOOは流石につまらん - 58二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:51:03
そのキマヴィダ対バエルも始まる前から「はいはいガエリオ大勝利回ね」という感じで
ただでさえ機体の装備の格差も異常なうえに負荷を他人の脳に押し付けた自動運転頼みとかいう何も燃えない対決
そのくせ真の主人公は自己陶酔しまくりだし、そりゃ勝利側ガンダムのはずのキマヴィダがろくに人気が出なかったのもわかる
- 59二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:51:14
- 60二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:54:50
ダインスレイブは乱用しすぎたのが問題なのはわかるけど、そこそこ納得できるギミックではある。
問題は、
・幕間で多少補完されたけど、一期でそこそこ冷静に作詞してたマクギリスが、
二期で極端に言うと「バエルでブンドド」したいだけの残念な子になってたこと
・ヒットマンは別にいいんだけど、ゴルドンがまだ勢力持ってる火星はともかく、
おひざ元の歳星で「保護する」って確約したのにNo.2とはいえジャスレイのヒットマンに好き勝手させんなよ。
衰えたか?マクマードの親父(そのせいでラフタが・・・)
っつーあたりが納得いかないのよな。
むしろ三日月みたいなシンパ以外がオルガから離れて行ったり戦死したから、付いて行けなかった連中や
ヒューマンデブリをクーデリアに預けて少数で特攻くらいがベストだったんだよな。 - 61二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:58:24
敗北エンドの是非じゃなくてその過程のご都合主義がダメって人が多いんじゃないかな
一つ二つなら気にならんけど不幸展開が重なりに重なって破滅の美学とか言われても呑み込めないんだ
だからオルガが笑うしかないとネタにされるわけで
- 62二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:00:29
- 63二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:02:55
展開ほとんど語らずに状況だけ語るタイプのガンダムアライアンスとかで見たら
本当の意味で「滅びの美学」っぽくかっこよく見えたりするのよ
ダインスレイヴでメチャクチャされる展開とか最後とかもシーンだけ切り取ったら強大な暴力の前に最後まで抗ったーとかそれこそスタッフが気持ちよく語ってたよい感じのシーンに見える
アニメだとそこまでの過程がダメダメだったからここぞとばかりに突っ込まれてんじゃねーかな
どんなカッコいいシーンでもハリボテみたいな裏側見せられたら白けるもんだし - 64二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:07:47
上でも言われてるけど抗えてないからなあ
ダイスレもう一回斉射したらそれで終わりだったろうし - 65二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:10:48
結局燃えるライバルや大物との対決があればそれなりに体裁整うから
三日月がライバル不在で蚊帳の外
火縄銃で倒れる時代劇の侍みたいな扱いで
とりあえず強さの格だけ維持してフェードアウトしとけ状態だったのが不味かった - 66二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:11:43
- 67二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:12:05
単純な善悪で語れる作品じゃないと思ってるけどよりによって作った側がラスタルが善で鉄華団が悪みたいに煽ってくるのがホンマに…
- 68二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:12:33
- 69二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:13:32
- 70二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:15:24
- 71二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:15:59
ヤクザもののテンプレよりもロボットもののテンプレを大事にしてくれって思ったね
- 72二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:16:07
ヤクザ映画テンプレなのかもしれないけどそれを見ない人たち向けの作品でそれを前提とした脚本書くのはダメなのよ
- 73二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:16:08
実はこれ株下がったようで下がってないのよ
ここでラスタルが呑んでたら「面子と体裁のためだけに戦ってセブンスターズ現当主を〇なせてしまった」って結果は避けられたから
下のために頭下げるのは立派なトップの仕事というか、むしろトップの仕事の8割まである
もっとも、製作側は「クソガキの取引なんて大人が聞くわけねーだろwww」って煽りのために居れたんだろうけれど
- 74二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:17:39
スーパーギャラクシーキャノンがクソの役にも立たなかったのホント酷い
- 75二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:19:48
- 76二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:22:24
- 77二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:25:08
せめてアリアンロッド地上部隊を全滅させるも実質相討ち、腕を高く上げたところに機能停止したバルバトスに
かのうじて生き延びたジュリが割れたコックピットの三日月を見て
って感じだったらなあ - 78二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:26:46
名瀬のほうから盃を返してたけどあれって脱退じゃなくて破門扱いなのか?
本拠地で堂々と葬式やったり残りの元構成員保護してる時点で破門とは違うんじゃないの? - 79二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:27:27
最終戦に限ってはジュリエッタいてもいなくても何も変わらなかったんだよな
いや必要だったか プロパガンダに - 80二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:28:01
単純にオルガの認識の甘さを視聴者に再確認させただけだろ
マクギリスに嵌められてアリアンロッドと事を構える羽目になった時にも
「お前らの内紛に手出しする積りはねえぞ」と釘を刺していたり
既に巻き込まれてるという認識が無い
- 81二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:30:11
やっぱ最低限ラスタルになんか責任取らせるべきだったじゃない?
- 82二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:30:40
- 83二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:33:44
- 84二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:35:20
後々のことを見ると糞親ってのがそう間違ってないのが…
- 85二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:36:41
- 86二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:37:24
- 87二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:38:56
まあいずれにせよアレはマクマードの失点だわな
ラディーチェの事といい自分の周りの不良債権片付けたかったのかね? - 88二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:40:09
- 89二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:43:32
- 90二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:50:39
- 91二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:57:10
タービンズのメンバーはまた親父のところで働いてるみたいだしある程度は立て直せる
忠誠心低そうなNo.2と短期間で力をつけすぎた若手を潰しあわせて戦後はラスタルと共謀してさらに勢力を拡大してると考えると…
まあ根拠の無い妄想だよ 穿ち過ぎとも思ってる
- 92二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:29:34
ジュリエッタは一応ラスタル側の上澄みではあったんだしミカ対策に打ちこんで一矢報いるくらいさせても良かったのではと思う
- 93二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:32:32
真田幸村くらいには持ち上げてほしいよねパパ
- 94二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:36:00
もう少しラスタル側の描写を濃くするだけでもかなり変わってくると思う
ラスタルに犠牲を払ってでも世界を変えたい自分と 現状を維持して少しでも犠牲を少なくしたい自分がいると強調してくれたらかなり味のするキャラになれたと思う
それにガエリオが何なんだお前ポジションになっちゃったから マッキーに「俺も鉄華団もこの世界の被害者だぁ!」的な遺言を言わしてガエリオが世界を変えるために働き始めるとかしたらよかったと思う
あとミカが生きててくれたら文句はかなり少なくなる - 95二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:44:02
スーパーギャラクシーキャノンでラスタル様は死んだけど残されたイオク様ガエリオその他日和見セブンスターズとジュリエッタが頑張って改革を進めましたとかならまあ
- 96二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:48:18
- 97二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:53:52
株は置いといてこの時点の制作側の意図は分かるよ
「鉄華団にとってラスタルは本来敵ではなくマクギリスこそが諸悪の根源」を印象付けたかったから
だからこそガエリオは鉄華団を恨んでなんかなくて敵はマクギリスだけですだのマクギリスと組んだせいで敵対してしまったけど実はラスタルは鉄華団の望みを叶える存在だのインタビューでも強調してる
- 98二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:57:03
仮に本編でラスタル死んだらどうなってたかな?
視聴者の鬱憤は晴らされる?かもだけど本編は色んな意味でバッドエンド迎えそうなのがなぁ - 99二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:01:39
テンポの問題も三日月無双から宇宙でのマクギリスの戦いに移って決着ついたら地上に視点を戻してグレイズの山の上で消耗した三日月が追い詰められてるとかでもいいわけだし。ジリ貧の説得力だって爪楊枝無しでも空の色で出せる訳で。
- 100二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:05:41
そうだとするとアインは鉄華団だけを恨んでたからガエリオとアインの意思が統一されてないのに2人で協力してマクギリス倒すみたいな感じに描かれてるのが違和感あるのよ
アインがマクギリスを恨んでる描写はないどころか恩義すら感じてるように思えたし - 101二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:14:05
キマリスヴィダールのアインって、ただのカレンデバイスだろ
- 102二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:22:06
主人公陣営がボロボロになって負けるのは00の1期にやってるんだよな…
やっぱりラスタルも機体に乗って戦うべきじゃないか?
せっかくハーゲンティあるんだし… - 103二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:22:08
メタ的にラスタルが改革派だとかその他諸々の設定自体終わってからインタビューで明かされたというか後付けくさいというか…
ぶっちゃけラスタルいなくてもその設定引き継いだら誰でもハッピーエンドに持ってけると思う
ガエリオパパが改革して平和になりましたでも蒔苗とクーデリアが頑張ってデブリ禁止条約制定しましたでも何でも
- 104二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:25:20
洗熊おじさんが本当に清濁併せ呑む奴ならオルガの命乞い受け入れるんだよね
オルガとバルバトス処分すれば鉄華団とか脅威じゃないし
あんな被害出すこともなかったし
後付で設定盛られても本編でそんなことなかっよね?としかならん - 105二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:45:48
仮に後付けではない改革派だとしよう
だとするならば大上段から他人を試すかのような態度と物言いをとりつづけ、自分では座して動かず卑怯な手も使い続け、その挙句の果てに「かーーーーっ、お前のこと見込んでたんだけどなーーーーー!」なんてぬかして勝手に自己完結で失望するというムーヴになる
控えめに言ってもド畜生では?
カミーユが「お前だ!いつもいつも、脇から見ているだけで、人を弄んで!」って激怒するタイプの - 106二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 02:09:15
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 02:10:38
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 02:12:17
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 06:29:14
ダインスレイヴに頼らずに正攻法で戦略や数の暴力で押し潰してたらまだ良かった
禁じ手頼りは説得力を無くす
機体だって動き続ければ損耗するしパイロットだって体力は消費するから無敵なわけでない
だから雑兵に負ける演出だってそこまで難しくないのに - 110二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:43:32
ダインスレイヴは使うにしても反乱軍艦隊潰す時だけで最後にも持ってくるものじゃなかった
もしくは無双するバルバトスに辟易したギャラルホルンがまだ完全に脱出しきれてない鉄華団拠点に対してダインスレイヴを火星地上から放とうとするも察知した三日月が敵陣に突貫
攻撃を受け半壊しつつも全てのダインスレイヴと機体の破壊に成功、しかしダメージ負いすぎ&敵陣に深く入り込んだ三日月は最終的に…とかならまだ話としてはよくある形に出来た
- 111二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:52:52
- 112二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:56:25
- 113二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:13:28
- 114二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:22:19
鉄信を自負する俺でもダインスレイヴが厄祭戦時代に製造された禁止兵器って設定はいらんかった派
幕末要素で新撰組が西洋銃でボコボコにされる絵面を描きたいんなら普通に厄祭戦末期の兵器の再開発に成功したとかでいい
お得意のマッチポンプで過剰に禁止兵器バカスカ撃たせる絵面を作っておいて、実は清濁併せ呑む正義の男なんですって言われてもそりゃなんだテメェ…?としかならん
これはこの絵面でOK出した監督を責めざるを得ない - 115二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:37:14
本当にMAの扱いはもったいなかったな
ダインスレイヴの影響でハシュマルなんか目じゃない激強MAが目覚めてギャラルホルン側壊滅
このままじゃ人類がやばいって状態で満身創痍の三日月達が奮戦
生き残ってたジュリエッタ達も協力してイオクも最後にちょっとだけ役に立って死んで
なんとか倒すも鉄華団も壊滅しましたって展開とかダメだったんかな
- 116二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:44:48
初代のソーラ・レイとかZのコロニーレーザーとか種の核ジェネシスレクイエムなんかは戦略兵器としてめちゃくちゃ強いけどネームドの乗ったMSは落としてないしその一線は結構考えられてたと思うんだよね
- 117二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:01:19
- 118二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:44:20
加えて2期のオプションセット(レールガンや変形メイス)やハシュマル付属の刀も結局アニメでは使わなかったし、ガンダム差し置いて暗殺&黒爪楊枝こそ最強って、話以前にガンプラ売る気あるのかとなる。多分無いからあんな展開にしたんだと思うけど
- 119二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:46:02
数にやられるなら、ダインスレイヴ無しに決死のグレイズ軍団に敗北して欲しかった
- 120二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:46:38
- 121二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:59:09
- 122二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:37:57
- 123二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:38:27
正直ストーリーはまぁどうでもいいロボ好き目線ではダインスレイヴ周りだけなんとかして欲しかった
ラスタルがMAを鉄華団にぶつけようと画策してなんやかんやするとか
イオクが功を焦ってMAと鉄華団の戦いに割って入ってやられるとか
ダインスレイヴも「MAを鎮圧する」名目で鉄華団はあくまで巻き込んだ扱いとか
そしたら最低限MA相手の大立ち回りでリミッター解除も雑魚狩り扱いにならないし絵面はよかったんじゃないか
お話は一旦おいとくにしても最終決戦が禁止兵器連射なのは理屈がよくても絵面がつまんねーのよ - 124二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:00:32
- 125二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:30:10
ラスタル勝利エンドにしても
MAの大規模暴走ででマクギリスや鉄華団は全滅
ラスタルは社会の安定の為に仕方なくマクギリスや鉄華団を英雄に祭り上げて社会の安定を図りつつ
クーデリアも文句はあるもののミカ達が守ったものの為に協力してEND辺り
ラスタルも自身の感情を捨ててマクギリスや鉄華団を称賛した事で本当の意味で清濁併せ呑む事になる訳だし - 126二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:50:03
設定上は塗料が物理に強いから、まず物理攻撃でナノラミネートの塗料を剝がしてから更に物理を叩き込む、だっけ?
- 127二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:57:05
ナノラミネートアーマーは近接格闘戦による打撃で塗膜が剥がれて性能が低下する弱点だったかな
大質量の砲撃や一点を集中した連続攻撃、高熱を発する兵器の攻撃に弱いのも有る
だからとにかく物理こそパワーでぶっ飛ばすかナパームとかの熱攻撃が有効
そういう意味ではビーム攻撃には強くても、ビームを受け続けること自体は危険 - 128二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:03:57
- 129二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:06:16
- 130二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:14:51
- 131二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:18:42
遠距離最強問題を無視したとしても、設定と描写がチグハグなんだよな
- 132二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:25:04
そもそも惑星ってとんでもない速度で自転も公転もしてるから、外から狙った場所に物理のレールガン当てるなんて無理です…コロニーだって狙った場所になんか落とせないのに…
で、あの距離のシノは外す?横槍なんて上記の影響比べたら、蚊蜻蛉にも満たない誤差ですよ?
- 133二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:31:17
ラスタル勝利エンドにするにはラスタル汚れ仕事やりすぎなんだよな
その割にはイオク放置だからシンプルに好感度がクソ低い
それこそ1期から出てて今までずっとギャラルホルンでは清濁もって孤立する程度に頑張ってました、イオクも再教育してたけどダメだったから自分で処しました、MAの暴走も責任取ろうとしましたとかならまだマシだったんだろうけどな
なんでコイツ急に出しゃばって全部持っていったの? - 134二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:33:47
- 135二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:36:45
- 136二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:44:56
どっかで見たんだけどラスタルは性急な改革とかは望んでないんだっけ?
でも最終回は数年くらいで改革終わりましたーみたいになってんのはどうかと思う
たしかにいくつかの家は断絶してるがまだ残ってるのもあるわけだし…
パワーバランス的にラスタル一強だったのかね?それともヒットマン? - 137二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:47:53
- 138二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:15:22
航行中の飛行機から地上の生きてるアリンコに豆鉄砲当てるみたいな話ですからね。
- 139二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:23:31
- 140二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:04:28
そもそもダインスレイブの弾を使った訳じゃないから、難癖なんだよね…
- 141二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:13:45
- 142二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:53:55
監督の悪意感じる……
- 143二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:06:34
主人公サイドの主要人物軒並み死んでるせいで続編が不可能なのがひどい
- 144二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:08:14
- 145二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:08:51
まあウルズハントという外伝はやってるんだけどね
- 146二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:11:41
俺の頭で作れる範囲よりは原作の方が圧倒的に好きなのであのままでいい
それはそれとして悲しい気持ちや勿体無い気持ちがあるのでそれを楽しむために愚痴ってる節ある - 147二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:19:37
- 148二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:24:05
- 149二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:24:37
- 150二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:27:36
初代ガンダムやマクロスシリーズみたくパラレル展開とか作ることはできると思う
- 151二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:35:26
ハッキリそうだと言及してるソースは無いのを先に言及した上での推察だが
そもそもラスタルのスタンスは改革派というより中道左派。
改革派って表現はあくまでギャラルホルン内の血統主義に凝り固まった岩盤保守層と対比しての話だと思われる。
現状の血統主義に拘った組織構成では先細りしていくのは解ってた故に外様のジュリエッタをセブンスターズ権限で側近にする事を皮切りに、じわじわと血統に依らない組織改編を目指してたんだろうが
同時に最初のセブンスターズ会議で言及してる通り『ギャラルホルンを社会秩序維持の象徴とする社会』である事を大前提としたスタンスであるため
鉄華団に花を持たせる形でギャラルホルンそのものの権威を貶める様な真似をしているマクギリスと対立する形になった
- 152二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:48:56
- 153二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:38:27
何か描写の仕方が「メアリー・スー」なんだよな……
- 154二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 07:40:11
- 155二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 07:48:27
5年10年待てばっていうのは根拠あるの?あの世界180代の蒔苗が現役で政治家やれる世界なんだけど
- 156二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 08:22:45
鉄華団が強すぎるというか敵側ネームドが弱すぎるに尽きる 要するに主人公陣営にまともに対抗できる手札がないからダインスレイヴに頼るしかなくなった
- 157二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:03:19
- 158二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:04:56
- 159二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:06:41
火星の王がその後起こる色々なフラグの起点になってるのに、イオクの暴走の方がターニングポイントにしか見えないのが失敗よね
- 160二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:12:41
ガンダムとして見るなら(装甲のせいだが)お約束を外しすぎててつまらん
ヤクザモノとして見るなら因縁の対決で盛り上げるべきとこをマクギリスとガエリオで使ったのでラストの鉄華団が薄味
どっちにしろ面白そうな設定が逆に足引っ張っちゃったのよなぁ……勿体ないとしか言えん - 161二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:17:41
- 162二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:24:48
- 163二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:26:02
- 164二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:27:22
- 165二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:32:00
ダインスレイブに見た目の派手さがないのがいけないんじゃなかろうか
鉄棒がぶっ刺さるだけの禁忌兵器よりも、ゴン太レーザーで焼却したり、爆発アンド爆発の大爆発が見たいのよ - 166二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:33:29
レールガンなら電撃ビリビリ演出は義務みたいなもんだろ
- 167二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:49:52
ダインスレイヴ自体は味方側だとちゃんとヒロイックに演出してるからなぁ
そりゃ骨董品修理して再現したパーツをボロボロの状態で使うのと最新の制式装備を準備万端で使うのでは別物だが… - 168二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:00:05
無理
一期だけでもわかるがガエリオの価値観は「自分のやりたいこと>自分のお気に入りの身内>貴族としての社会的責任」だから
「自分は縁談から逃げ回って遊ぶうちに10歳の妹が先に結婚、その妹の体面を親友を気遣うムーブのために軽んじる七大貴族の跡継ぎ(成人済み)」の時点で厄介さが表れてる
そもそもまずカルタとイシュー家は絶対にマクギリスの改革に賛同しない
そのカルタを排除したら身内大好きガエリオは敵になるのでどっちにしろカルタとセットで排除しなきゃいけない
ガエリオを味方にするということはそこまでやらなくてもいいんじゃないか?と改革をなあなあの骨抜きにされるのとほぼ同義
なので色んな意味で無理
- 169二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:38:16
まあ、ガエリオ自体身内には好青年だけどガチの他人に関しては冷血漢に近いからなぁ
相手にそれぞれ生きる目的がある「他人」としての認識も出来てないからあくまで今の立場だから親友になれただけで、本来の出自ならば道端の虫と同じ認識だったであろうぐらいはマクギリスも理解できてたろうし
でもそれはそれとして親友なので自分の手で討ったら凹むマクギリスはは人間らしいとは言える
- 170二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:43:35
- 171二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:45:56
降伏して来た相手を組織の面子の為に攻めたら結構な数のモブ兵と組織体制的にとって重要人物のイオク様が潰されて
組織の現体制を維持できなくなって改革を迫られたようなんですけど…組織の面子を守れましたかね? - 172二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:54:00
MAの一件とかプロットアーマーで不問になったが木星圏の巨大組織の一大利権を不用意な行動で全部ご破産にした上、尻拭いは対面上礼儀を示してる別派閥の要人と組織の下部組織っていう、GH内部の処分で済ませられるガエリオ暗殺未遂と違ってガチの戦争一歩手前の国際問題だからイオクの首程度で済ませられる案件じゃ無いからなぁ
- 173二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:06:29
- 174二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:27:02
ダインスレイヴ使用したことで最後追求あるかなり鉄華団側ので被害出てたから禁忌呼ばわりならまだ良いけど
ラスタル様謎バリア貰ってギャラホだけ使いたい放題な強力な兵器ですで勝ち逃げしてんだから禁忌()としか言えねぇしな - 175二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:33:22
ぶっちゃけ締めのシーンで成果欲しいなら適当に戦闘やって締めのポイント付いたら明後日の方向にダインスレイヴでも撃ち込んで土煙かなんかで見えない間用意
それでパイロットも逃げるようにプロレスして話つけてましたましたでもした方がまだ清濁併せ呑んで見えるわ - 176二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:54:17
汚い大人に使い潰されるだけだった子供たちが自分たちで生きていけるように頑張ってたら大人たちに「そんなの許さん」と言わんばかりに潰されました
そんなの何が面白いんだよ - 177二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:14:18
確かに清濁併せ呑むって口では言うけど目標達成後も鉄華団も一緒に潰してしまおうってラスタルの行動って潔癖症のそれなんだよな
清濁併せ吞むんなら目的達して欲しいものを得たら要らんものは敵に与えてやるから諦めろって戦争状態終わらせるのが一番の利益になるんだし(戦争は負けるよりも続く方がコストが嵩む)
ぶっちゃけ面子とか清濁併せ呑む上で一番先に濁に捨てるものだしなぁ
- 178二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:24:07
企画段階で失敗してるのよね
4クールもかけて放送する物語ではない
ポケ戦やハサウェイだって初出がOVAや小説ではなく
いきなりオリジナルアニメとして4クールもかけてネットリ放送されてたら結末にウンザリするよ
- 179二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:38:26
- 180二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:05:15
それ以上に単なる傭兵団のたった2機相手にダインスレイヴ使ってるのが本来で言えば致命的
反乱軍相手の時はまだギリギリ通ってもあそこでの使用は追及されるべき
…なんだが、政敵ゼロ状態だったのか知らんが全く無問題で通ってるんだよなあ
- 181二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:18:20
貴族主義の組織で創立メンバーの一家の血が完全に絶えるってわりと完敗近い大惨事だと思うですけど…?
制作陣曰く弱小ヤクザ集団を相手に - 182二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:24:29
ロックオン並みのスナイパーがゴロゴロいる
- 183二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:53:38
- 184二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:07:17
ガンダム00と鉄血のオルフェンズ顛末やらいろいろ真逆なのがね……
00なんて最終的に公に認められた存在になるのがね…… - 185二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:17:14
アロウズがやらかして新政府含め全員脛に傷ありで解り会えたのとガチ緊急事態の軌道エレベーター崩壊とか一線引いてたからな
- 186二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:45:03
と言うか、バレた瞬間相当数が「お前が犯人か!」でGHに正当な復讐始めても文句言えない厄ネタだからな、ガランは
ただ、ラスタルが無意味な鉄華団の壊滅に拘ったのは逆恨みからくる個人的な復讐心の可能性はあるけど、流石にそこまでやったらラスタルの存在が更に許されざる者になるから流石に制作陣もそこは弁えてると思う
- 187二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:34:01
ラスタル本人がいまいちどういうキャラ付けしたかったのかよーわからんのが困る
- 188二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:42:42
だから多分劇中世界的には三日月より昭弘の方が目立ってるっぽい気がするんだよな
よく考えたらこの男、エドモントンでも中隊規模の数を単身で殲滅してるし
よく見ると三日月の戦果ってアングラ界隈のドンパチか、大体秘匿されるべき厄ネタ絡んでるから公的にはあんま知られてねぇ
- 189二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:43:53
正直ラスタルのダインスレイブに関しては最初の間者使って報復という名目を用意してるところはまだいいよ(報復にしちゃやりすぎだろとか間者自決させてるとか普通にカスではあるけど)
ミカと明弘を撃つときの「MAを単騎撃破できるのは人じゃなくて獣!獣狩るのに作法は要らん!」って流れが色々ツッコミ所ありすぎて論外すぎるのがなぁ - 190二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:45:33
技術レベルはおそらくガンダム世界でも結構上の方なんだけど、人間の価値観が中世とかあのへんまで交代してる感が否めない
- 191二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:49:23
- 192二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:51:57
その人ほどわかりやすい部分がラスタルにないのがラスタルを語る上で困るというか、ラスタル自体が舞台装置すぎるというか…
- 193二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:58:55
- 194二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:00:18
- 195二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:03:00
- 196二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:05:13
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:05:18
わざわざ戦闘してたのはダイスレ使ったのバレた時の為のアリバイ作りじゃねぇかなと個人的には思ってる
後に糾弾する奴が現れ出したらこん時の戦闘記録映像なりなんなりを自分から公開して「こんな化け物に馬鹿正直に真っ向から戦えと?」みたいな論調に持っていくつもりなんだろうかなと
- 198二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:06:28
けっきょく「敗北エンドは納得できるけどダインスレイブは納得できない」なんて風潮はなかったんだね
- 199二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:07:41
- 200二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:07:46
ダインスレイヴさえ無ければ物語としてマトモになるかといえばそんなことはないからな