- 1二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:54:33
- 2二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:55:13
マリカとfehはまだ続いてるだろ!
- 3二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:55:54
なんかツアー専用コース全部輸出してからサ終しそうな気がするマリカは
- 4二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:56:11
fehは頑張ってる そもそもキャラ大量にいてソシャゲと相性悪くないのはあるけど
- 5二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:56:43
自社ハードのゲームがある分どの程度クオリティを盛るか悩んでそうって感じする。超高クオリティにできちゃう社員ならそもそもSwitchのゲーム担当に回されそうだし。
- 6二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:56:50
どう森もなんだかんだ続いてるでしょ
- 7二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:57:50
FE(とファン層)がソシャゲにマッチしていたのかもな
- 8二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:58:44
- 9二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:58:48
ナチュラルにハブられるピクミンブルーム
- 10二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:59:05
スクエニの悪口はやめろ
- 11二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:00:02
任天堂だとソシャゲより据え置きの方がよっぽど利益出るだろうし
ソシャゲ好きで入る人もあんまいないだろうしまあ力は入らんわな… - 12二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:01:10
ソシャゲの客層とも被ってないのも大きいわな
- 13二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:02:08
ソシャゲに比較すると据え置きが売れまくってるから力入れる理由もないという
- 14二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:02:59
だけ…?
- 15二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:03:49
というかソシャゲでも食ってこうとした矢先にスイッチが大成功しちゃったって感じもある
- 16二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:04:12
あくまでもコンテンツへの入口として見てるよね
- 17二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:04:25
FEとソシャゲのガチャシステムとの相性の良さが抜群すぎる
まあ他の任天堂のゲームはソシャゲと相性悪そうだし - 18二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:04:38
- 19二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:05:08
- 20二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:06:26
任天堂キャラのMOBA出して♡
- 21二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:06:32
- 22二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:06:34
別にわざと適当に作ってるわけではなくてマジでその辺のセンスある人間がいないだけだと思うぞ
というか多分ターゲット層が普通のソシャゲと全然違う - 23二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:06:45
本家本元のほうで勝負できるんだから別に力いれなくてもええやろ感が
マリオとかいまだにとりあえず出せば売れるレベルだし - 24二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:07:00
ポケモンGOがあるだろってのは置いておいて、自分でゲーム機を作ってる以上そっち強化したほうが儲かるわな
- 25二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:07:05
- 26二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:07:30
力を入れてないっていうのはコンシューマーと比較しての話で、ソシャゲに割いてるリソース分の全力は出してるでしょ。メイン客層じゃないからリソースそこまで割いてないだけで
- 27二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:07:57
ローンチタイトルがいまだに売れてるからな…
- 28二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:07:58
- 29二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:08:37
ドラガリは1年半くらいしかやらなかったが普通に頑張ってたと思うよ
モデリング改修とかしてたしキャラやストーリーは好きだった - 30二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:08:50
会社としてコンシューマに力を入れてるだけでそれぞれのゲームを適当に作ってるわけではないと思うが
- 31二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:09:45
なんのゲーム担当してんの?
- 32二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:10:30
少なくともFGOみたいなものを作るノウハウはあんまり持ってないと思う
積極的に会得しようともしてないだろうけど… - 33二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:10:45
fehはよくやっとる。
マリオとマリカはアクション性が命のゲームだから、スマホではねなかったのは分かる。
どう森は絶対もっとやり方あったと思うんだよなぁ... - 34二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:11:36
- 35二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:12:21
switchが失敗してほんとにピンチだったらスマブラ的なオールスターソシャゲも出してただろうな…
一つ間違ったらIP使い潰すようなリスク踏まなくてもいいってことなんだろう - 36二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:12:23
軸足はSwitch、けれどもスマホにも手を出してます(上手く行かない物もそこそこ良い感じのもあります)でいいのに
Switchが上手く行くから好感、ソシャゲには力入れてないメーカーだ!みたいなこというからこじれるんだよな
任天堂好きだけど変に神格化しないで欲しいと思う - 37二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:13:15
まぁスクエニが悪いよ
- 38二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:14:45
- 39二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:15:27
一般的なソシャゲのマーケティングに沿ったゲームを作ろうとなんてしてないだろうし餅は餅屋ってやつだ
そもそもソシャゲ自体ガチで競争するには厳しすぎる世界だから宣伝用と割り切ってる気はする - 40二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:16:07
というかやったことある人どれだけいるのかな…
- 41二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:18:27
どう森ってIPにしてみればしょっぱい気はするけどポケ森は任天堂ソシャゲにしてはようやっとる
なんだかんだ本編との住み分けに成功したし安定してるし - 42二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:20:03
ポケモンGOとマスターズはどっちもポケモンのソシャゲなんだけど
あまりにもモノが違い過ぎて頭が混乱する - 43二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:26:23
ソシャゲと括りはちょっと違う感じだけどスーパーマリオランは嫌いじゃないんだよな俺…
ただ売れるかと言われたらうーん…みたいな
やっぱ勝手が違って難しいんだろうな - 44二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:27:20
- 45二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:28:17
- 46二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:29:34
出そう!大乱闘スマッシュブラザーズスマホ!
- 47二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:35:12
- 48二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:37:08
マリオランって言うほどソシャゲか……?
体験版やらせて本編買わせてるだけでは……? - 49二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:45:45
ただのスマホゲーだよな
- 50二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:47:45
任天堂が本気でソシャゲ出すならスマブラで展開するんじゃねぇの?
知らんけど - 51二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:49:28
ソシャゲはあくまでコンシューマーへの導線に過ぎん、だから大体委託しとる(ドラガリはそもそもサイゲ持ち込みの企画)
- 52二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:51:08
ソシャゲと相性良いのってRPGとか育成とかそこら辺だし
任天堂はアクションや身内でワイワイやるのが売りのゲームだらけだから噛み合わないのが多いと思うんだ - 53二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:52:23
ポケマスは典型的なソシャゲだけど今は悪くはないし…
なお初期 - 54二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:53:21
ソシャゲに力入れてないというよりソシャゲでの稼ぎ方がよくわかってない気がするわ
あと任天堂は(二次創作するような)オタク人気のゲームってFEかゼノブレイドくらいで廃課金させるには向いてない - 55二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:54:29
ソシャゲでの稼ぎ方実現するには既存のソシャゲと食い合わないといけないから
よっぽど自信が無い限り手出すのはリスクしか無いわな - 56二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:54:35
初期が黒歴史なのはソシャゲあるあるだってFGOが言ってた
- 57二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:56:05
あらゆるゲームで天下取りたいなら力入れる価値あるだろうけどそんな野望があるとは思えん…
据え置きゲーもまだまだ開拓の余地はあるだろうし - 58二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:03:56
- 59二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:05:32
余所に出すより自社のプラットフォーム強化した方がいいに決まってるし
ソフト強化すればハードも売れるし、ハード売れればサードも集まるからソフト売上以上に儲かるわけで - 60二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:21:55
ドラガリはFEゼノブレに続くオタク向け(?)枠になるポテンシャルあると思うけどなぁ
Switchでリメイク版配信とかやってくれ - 61二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:22:30
右下って任天堂製だったのか
- 62二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:24:05
- 63二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:26:20
サイゲと組んで盛大に外すのは逆に才能を感じる
- 64二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:28:48
事故られたことはあっても事故ったことは少ない印象
- 65二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:32:36
- 66二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:35:23
からくりサーカス見てると感覚が麻痺してとりあえずソシャゲ出せば良いのにとか思ってしまう
- 67二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:37:35
- 68二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:40:18
ドクターマリオワールドはサ終聞いて残念に思ったくらいには好きだったよ…
あれでよく1〜2年も保ったなとも思うけど - 69二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:44:01
ゼノブレイドはキャラ的にはいけそうだけど、世界繋がってる系のストーリーだから外伝とか出しずらいだろうな。
ポケマスみたいに違う地方なんて出したら大騒ぎになる - 70二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:44:50
そこでなんでもありのFEH方式ですよ
- 71二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:01:04
ドラガリは最初から今のディレクターならもっと上手くやれてたんじゃないかなぁ
- 72二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:10:17
ドラガリはほんと色々惜しいというか、ソシャゲに向いてないゲームだった
普通にSwitchのゲームで出した方が売れてたと思うわ - 73二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:13:08
そもそもゼノブレとかカービィはFEよりも任天堂と距離離れたコンテンツだし
ソシャゲ化したら跳ねるコンテンツでもないよ - 74二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:35:12
早いうちにぷにぷにだのツムツムだの系のゲーム出すべきだったな
- 75二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:36:13
- 76二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:37:40
- 77二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:37:55
FEHが特殊なだけで基本ソシャゲのやり方に向いてない企業なんだろうなとは思う
- 78二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:39:59
マリカーはやったことあるけどストレス要素がコンシューマー版の数倍に跳ね上がっててな
SNSとかで文句言われてんのよく見たし
初期は適性も酷すぎたし
マルチ出す頃には既に過疎だし
というかスコアゲーにすんなと - 79二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:40:42
パズドラとかツムツムとかねこあつめとか別にエッチなゲームじゃねーし
でもFGOだのグラブルだのアイマスだのウマ娘だのは大量に女の子出てくるし、それ目当てで定期的に大金が動くのもまぁそれはそう - 80二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:42:20
そりゃ課金欲煽らんとソシャゲの売り上げは奮わないやろ。ドラガリだってサイゲはもっと課金欲煽るようにするつもりだったのに任天堂が待ったを掛けたし。ポケモンGOはクッソ特殊だけどね、課金圧無いのに世界年間売り上げヤバいし
- 81二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:43:55
- 82二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:44:13
- 83二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:45:12
基本無料で本編並みの満足感得られたら本末転倒というか商売失格だしね…
- 84二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:46:10
ソシャゲに注ぎ込む時間はあるのにコンシューマーに注ぎ込む時間がないのが闇深いが、だから手軽なスイッチが売れてるんだろうが
- 85二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:46:14
- 86二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:46:38
うおっこれかわいいな
- 87二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:46:43
ずっとアプデ続けるスタイル苦手そうだしな
- 88二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:47:27
スレ画第2部の頃じゃん
FEHいま第6部やぞ - 89二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:47:39
アプデ続行よりDLC出すなり別のゲーム作った方が任天堂的には楽しいだろうし
- 90二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:47:39
スマホどう森は労働ゲーだとか聞いた
- 91二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:48:03
- 92二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:48:54
忘れさられたコマスター
- 93二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:49:05
- 94二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:49:30
男性向けなら美少女(出来ればエロ)、女性向けならイケメン(可能なら多少の夢か腐要素)、これがまぁソシャゲの正義なんで…
任天堂は良くも悪くもそういう感じじゃない会社だよねとは思う - 95二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:50:34
だからこそのFEH、ポケモンマスターズだろう
- 96二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:51:15
そもそも任天堂ってゲームとしての楽しさにお金払ってもらいたいタイプだから射幸心煽りのガチャスタイルとは相性悪そう
- 97二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:51:43
DeNAと組むの辞めません?
- 98二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:51:58
ポケモンの対戦要素のみ抽出したアプリあったら売れるかな?
個体値・努力値・着せ替えとかを課金要素にして
先に炎上しそうな気もするが… - 99二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:52:16
- 100二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:52:35
- 101二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:54:41
(別に楽しくなかったけどな)
- 102二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:54:58
そもそもソシャゲの集金システムとコンシューマーの集金システムじゃ全然違うし
ゲームデザインに関してはノウハウ流用出来んからな… - 103二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:56:00
- 104二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:56:02
本社でソシャゲ作るくらいならCSのゲーム作ってくれた方がええからな、故に業務提携先に基本任せる
- 105二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:56:48
レギンレイブみたいな感じにしてリメイクや
- 106二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:57:55
ぶっちゃけ任天堂のゲームってSwitchとかの据え置きで遊んだ方が童心に帰った感じのワクワク感あって楽しいし……。
- 107二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:01:11
こいつぶつ森ソシャゲとかやったことなさそう…
- 108二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:02:03
- 109二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:02:51
任天堂ブランド信頼してるのか知らんけども別に面白くなくないからな任天堂ソシャゲ
やらずに適当なこと言うのやめよう - 110二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:04:56
楽しいソシャゲってのをイメージ出来る人材がいないんだろうと思ったけど
外部委託してるなら単に力入れてないだけかな… - 111二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:05:35
- 112二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:08:03
手を出したは良いけどこの領域じゃまず勝てんというか割に合わないことに気付いて
かといって一斉に撤退したら信用失うからゆるゆると縮小してるんじゃないかな…
あんまり拡大しようとしてるイメージは無い - 113二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:12:46
モンハンコラボは良かったけどその後のコラボがなぁ…
プリコネからぺコリーヌ1匹!既視感バリバリのP5!FEH3弾や任天堂コラボはありません!
P5コラボが振るわなかった時点でサ終決まったのだろうか
- 114二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:13:42
スレ画ピクミンブルーム入ってないな
- 115二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:15:46
ドラガリのキャラワーフリに出してくれないかな…
- 116二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:17:47
ポケマスが今と昔で全然違うと言うけど具体的にはどんな感じなの?
正直違いがわからない - 117二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:21:53
- 118二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:24:10
プレイヤー持ち上げは割とソシャゲあるあるな流れではあるけど原作有りでやるのは悪手っすね…
- 119二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:29:31
DeNAとかいう任天堂殺しのプロ
- 120二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:34:01
- 121二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:37:01
- 122二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:38:27
- 123二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:39:44
カービィのソシャゲは本編ファンをどこまで取り込めるか分からんから割と博打感ある
HAL研もそんなに大きな会社じゃ無いしカービィの外注には今は結構慎重そうだし - 124二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:41:14
制作の感性がソシャゲ思考じゃないだけだろう
コンシューマーゲーで無料で遊べちまうんだされてもいいのか? - 125二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:42:09
そういえばHAL研のはたらくUFOはスイッチに逆移植されてたな
- 126二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:43:53
ニンテンドーのソシャゲってスマホで開かなくてもSwitchにある本編をやればいいじゃんって言うのばっかりだったし……
それはそれとして売れないだろうけど電車でFE本編をやれるようになったら嬉しいです
ドラクエみたいにスマホ移植して欲しい - 127二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:45:52
- 128二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:46:20
劣化本編にしかならず新しい面白さを提供出来なかった
けどソシャゲの新しい面白さってガチャとか課金アイテムとかの継続集金が前提になるから致命的に向いてないと思うわ
FEはたまたま美男美女ゲーだったから参考になるやつがあっただけで - 129二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:47:01
- 130二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:48:34
ぽ、ポケマス…
- 131二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:49:10
- 132二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:50:16
FEHだけやったことあるけど感想はFE本編の面白さ9割削ぎ落されてんな…だった
キャラのためだけに時間も金も出せないと思って切っちゃったけど
結局ソシャゲはコンシューマーゲーとは別物よな - 133二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:54:19
ゼノブレはそれぞれ世界が違うけどソシャゲ特有のお祭り空間作ればどっちのキャラも出せないかなと考えてたら本家3で無印と2世界が融合し始めたでござる
- 134二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:55:06
任天堂大好き
- 135二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:56:25
- 136二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:57:12
- 137二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:57:21
- 138二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:57:39
- 139二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:58:21
マリカツアーはスコアゲーなのとか初期は対人ないのとかが言われがちだけど、そういうもんだと思えばあれはあれでけっこう楽しいと思うんだよな
少なくとも俺は好きだった
ストレス要素多すぎとかUIゴミとか配布ない割に適性&重ねゲーすぎとかダメなところがダメすぎるだけで、ステージのクオリティとか良いところは良いし、ガチャの魅力も(マリオファン的には)あると思う
やればやるだけストレスにしかならないからやめたけど、できるならやりたいと今でも思ってるよ - 140二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:59:57
- 141二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:07:11
ドラガリで半年前くらいに追加されたカレイドラビリンスはやってて面白かった
けど時間かかるからソシャゲ向きのコンテンツじゃない気がする - 142二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:14:07
カプコンとかもアクション主流だからソシャゲ落とし込みあんま上手くない印象
バッジとれ~るはスマホ版やってもいいと思ったけどね…デコ要素削がれるけど - 143二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:22:28
どうぶつの森ポケットキャンプ好き
好きなキャラをキャンプ場に招けるし好きに着替えさせられるし
イベントやガチャで手に入る衣装・家具はどれも力が入っててホントに出来がいいんだよね
マイデザがないくらいしか文句つけるとこない - 144二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:29:10
言われてみればソシャゲはやってる方だとは思うけどスレ画全部やってないな
実際微妙な出来なんだろうなってことはスレタイから分かるけど
てかドラガリ終わってたのね - 145二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:34:55
- 146二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:35:17
遊べないことはない
課金することもない そんな感じ
fehのキャラ当てるために課金するくらいなら風花雪月買った方が楽しめますからね - 147二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:37:29
マリオランもマリカツアーもドクターマリオも本編のが面白いに落ち着く
マリオは絶対ソシャゲ不向きだと思う - 148二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:38:12
俺としては正直もう撤退して良いんじゃないかと思う。
元々そこまで儲かってるとは思えないし、ソシャゲで得た経験や知名度がメインのコンシューマーに貢献してる気があまりしない。 - 149二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:38:29
メイドインワリオとリズム天国はキャラ的にもゲーム性的にもソシャゲに向いてると思うんだがなぁ
- 150二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:40:25
ドラガリくんはどこかで供養してあげてほしいとは思ってる
- 151二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:44:43
- 152二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:44:51
fehはソシャゲとして丁度いい手軽さしてると思うよ
本家feのシステムに似てるソシャゲしたことあるけどスタミナ消費もあるのに回避やスキルの運ゲーで負けるとストレスすごかった - 153二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:45:41
とりあえずfehは残しておいて
あれ本編しかやらない人にもメリットあるやつなんで - 154二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 01:00:55
ポケマスも残しておいてほしい
トレーナーメインのゲームは現状これだけなので…本編はポケモンメインにしてほしいので本編やればいいじゃんとはならんし
あとバトルのシステムが本編と色々違うから不遇だったポケモンがポケマスだと活躍してたりするんだ - 155二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 01:07:26
ソシャゲに力入れるよりswitchのゲームに力入れた方が売れるからな
- 156二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 02:50:34
株主がうるせーから作ったんかと思ってた
- 157二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 02:54:54
- 158二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 02:55:55
ソシャゲの開発が手抜きなのが良いよね〜とかじゃなくて、コンシューマが軸にあって横方向への広がりとしてソシャゲをやってるのが良いって話かと
- 159二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 03:00:39
自分はFE大好きでありながらソシャゲ苦手だからFEHはやってないけど
初期の頃から盛り上がってる話がちょくちょく聞こえてくるのはシリーズファンとして嬉しい
風花雪月でFEHの成功を本編に還元してくれてるとも感じたし応援してる - 160二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 03:04:44
- 161二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 03:06:16
最近のトリリオンゲームのソシャゲ編の話を思い出すな
- 162二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 03:27:38
当時のゲーム誌での印象だけど、任天堂は一般家庭にここまでネットが普及するのか懐疑的で、それが一因でオンライン環境に乗り遅れた背景があったはず
ソシャゲ部門が盛り上がらなきゃだめまでは言わないが、見切りをつけてほしくもないな
今はswitchが絶好調だけど五年後はどうなるのかわからないんだし、ノウハウも取れる手段も多い方がいい - 163二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 03:39:04
ガチファンとにわかを上手く棲み分け出来るようにしたってのは良い判断だと思う
- 164二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 07:20:08
- 165二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 07:31:33
- 166二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 08:20:53
ゲーマーには信じられないけどそれすら無理って人が多いのよ
頑張っても1面ボスだけはギリギリ倒せるくらい
子供の頃ゲーム体験してないとカービィの直感的なボタン配置すら覚えられないんだわ
マウスのダブルクリックで躓くパソコン初めての中高年をイメージしたら分かるかも
- 167二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 08:28:52
任天堂じゃないけどサガのソシャゲはあれの稼ぎのおかげで過去作のリマスターや移植が出せたらしいから足向けて寝れない
- 168二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:28:08
アクション苦手層のアクションゲームへのストレス耐性の無い奴はそれ位じゃ克服できんのだ
うちの嫁さんカービィのキャラが大好きでゲームもやってるけどアクションゲーム自体は嫌いなんだと。理由は謎解きやタイムアタックが凄いストレスなんだって。もっとのんびりカービィを育成したり可愛がるようなゲームやりたいってしょっちゅう言ってるわ
- 169二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:31:55
- 170二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:32:12
- 171二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:49:02
LINEと組んだ時にドクターマリオではなくカービィツムツム的なの出してたら違う未来あったと思う。
ドラガリは企画持ち込まれた当初はゼルダだったりしたのだろうか。オリジナルをわざわざ任天堂とやるメリットが思い浮かばない - 172二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:52:16
- 173二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:55:31
- 174二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:55:49
- 175二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:01:53
- 176二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:28:11
- 177二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:55:07
正直switch大成功で次が見えないのよね、次世代機大丈夫なのか?WiiUの二の舞にならんか?と少し心配する
既に携帯機もないからこけるとそのままダメージになるんだよな
ソシャゲにこだわる必要はないが、スマホやPCには最低限対応できるように何かしら動いてもいいのではとは思う - 178二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 13:12:58
- 179二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:59:26
- 180二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:09:55
あつ森酷かったからポケ森の方に専念しちゃってるな
マイデザも欲しいけどまあシステム的に無理だろうな - 181二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:14:56
広義の意味でのソシャゲならポケモンGOで大成功してるから
まぁ、開発任天堂じゃないけど - 182二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 18:30:10