そんなに需要ないのかな、背景ストーリーのアニメ化って

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:04:59

    基本編から王来MAXまでの背景ストーリーアニメ化してくれーってずっと思ってるけどさ、実際のところどれくらい需要あるのかな

    公式もアビス編アニメ化してくれるのはどれくらい需要あるのか調べてる感じかもしれないけど

    【クリーチャー世界観映像】邪神vs邪神【デュエマ 3DCG】


  • 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:06:16

    正直見ないと思う
    採算も取れないと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:06:41

    >>1

    良くも悪くもCGすげー!しかないんだよ感想

    特にGoAシリーズは

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:08:29

    >>2

    王来見たくないの!?

    それは嘘だぜ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:09:01

    あの馬鹿みたいなストーリーを映像化できなくないかという思いがすごくある
    あのはっちゃけ度合いは文字だからこそ成立していると思うの

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:09:10

    背景ストーリー見るよりかはデュエマしてわちゃわちゃしてるアニメのほうが見たいよ正直

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:17:10

    プレイヤーにも興味を持たれづらいし非プレイヤーはもっと興味を持たない
    それが背景ストーリーの定めだ
    なぜか販促で背景ストーリーみたいなのをやって大爆死したラクエンロジックという作品があってだな…
    まぁウェブアニメとかで美味しいシーンだけやるとかならありなんじゃない?遊戯王もやってるし
    ただあっちはコナミが作ったアニメーションスタジオの宣伝も兼ねてると思うけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:23:17

    まず断片的、プロットでしかない話の面白い所だけ映像化なのか
    ちゃんと一本の物語にするのかで天と地ほどの差があるからどっちの話なのかわからないとな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:25:17

    お話としては映像化できるほどのクオリティじゃないからな
    戦闘シーンを断片的に映像化してつべで配信とかなら見たい

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:26:10

    GTのボイスコミックで満足しろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:29:46

    ビーストウォーズみたいなCGアニメとか今どき無理だろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:31:10

    漫画はちょくちょくやってたけど断続的にしかやってないのが答えというか

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:53:43

    そもそも別に背景ストーリーは見たいやつが見れば良いだけだからあんま押し出さんでもいい

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:38:52

    コード:ベスティのアニメ化してほしい

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:48:40

    GTはボイコミやってたからGT2(仮)が始まったらまたボイコミはありそうだけどアニメは色んな意味でちょっと大変な気がするんだよな……(漫画の掲載がグダッだとはいえlostがあんな感じだし)

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:51:11

    アニメとか金かかるし声当てるだけでいいよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:51:37

    背景ストーリーは馬鹿みたいにぶっ飛んでるのを短編で聞けるから面白いのであって、あれでシナリオ作れって結構めんどくないか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:00:41

    >>7

    ラクロジの何が酷いって、ヴァンガードとバディファイトでカードゲームアニメは対戦をするモノって把握してるのにGOサイン出した事だよ


    とはいえラクロジはそれ以外も欠陥だらけのゲームなのでプロジェクトとしてはこれなんだけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:34:31

    他にも色々背景ストーリーのあるTCGはたくさんあるがDMとDMPは中でも群を抜いてストーリーに興味のない部類なんじゃねぇかな…ストーリー追いかけてる時間あればシャカパチの練習してる方が有意義じゃね?って感じる

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:38:42

    後デュエマの場合、同じコロコロでやってたウズマジンが大失敗したのも見てきてるからね

    歴史を振り返ればダメな例なんていくらでもあるのに

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:14:18

    第一感想は金もったいねぇなぁ
    老舗のポケモンはさておき遊戯王に先越されてクオリティでも劣ってる背景ストーリーアニメに投資する価値あったの?
    この金をおなじみのYouTube企画に投じてる方が効率的だったのでは?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:32:33

    そもそも商機を逃しているからな
    遡れば確実に今背景ストーリーのアニメを出せば金になるタイミングはあったと思うよ
    でも、その商機を逃したらもうだめなんよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:40:15

    デュエマだと宗教国家ドラグマと焔聖騎士がしのぎを削る世界、森の住人であるメルフィー達はAAゼウスと堕天使の戦いに否応なく巻き込まれてゆくのであった
    みたいに同パックのカードは同一世界観だったりするのでしょう?一旦コミカライズで様子見しません?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:55:58

    デュエマってクリーチャーがCGだしそれを使う方法の一つとしてありだしアニメ本編でデュエルの棋譜の用意とかストーリーの間延びを防ぐためにも1クールに2回ぐらいならやってもいいな
    でも大事なのはキャラがデュエマする本編をしっかりやれるかだが

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:23:55

    >>23

    実はやりまくってる!

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:24:54

    はっきり言って背景ストーリーなんて
    なんかよくわからないけどすごい強い奴が出た!
    みんなで頑張って倒した!
    そしたらもっと強い奴が出た!
    の繰り返しだから部分部分で見ると面白くても映像作品とかで続けて流すとそんなにだと思う

    ショートムービーなら普通に面白そうだとは思うけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:25:24

    今のLOSTがその間の塩梅なんだろうなあ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:26:03

    >>26

    その展開デュエマじゃない方が面白いから別のみる〜ってなるからなあ

    大人でも子どもでも

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:15:53

    俺もあっても見たりそれで購買意識湧くかと言うとなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:20:15

    >>7

    ラクエンロジックの良くないのは普通にアニメとして見てた勢にもこれカードゲームなんだって伝わってなかったのがね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています